Re: とうとう100万語を通過しました(^O^)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(01:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5858. Re: とうとう100万語を通過しました(^O^)

お名前: トオル
投稿日: 2002/10/24(00:59)

------------------------------

〉こんばんは、ASUKAです。
〉とうとう、最初の目標を突破しました。わーい、わーい。

ASUKAさん、こんばんは。トオルです。
100万語通過おめでとうございます。

〉でも、疲れた(^^;

らしいですね。こういう表現、ストレートで好きです。

〉<100万語を超えて>
〉まず、ひとつ言えるのは、あまり「英語がわかるようになった!」という実感がわかないことです。しゅん。
〉これは、敢て(?)キリン読みしたせいかも知れません。常に、「難しい」と思いながら読んできたような気がします。
〉レベル2やMTHを読んでも、相変わらず知らない単語とかでてくるしね。
〉でも、スランプに落ち入ってないので、良しとしよう。
〉とはいっても、多読を始めたころは、レベル2のGRでアップアップしていた事を考えると、知らず知らずのうちに英語を読む力がついてきているにちがいない。

ダレン・シャンや動物に変わるやつ、あっそう、そう、Animorphasだ!
を読んだりして十分に「読む力」はついていると思います。
知らない単語が出てきても本の内容は楽しめているわけだし。

〉<これから>
〉私は、英語で書いたり会話したりもできるようになりたいので、
〉1)文法をやる!(Grammar in useをAmazonで購入中)

私はIntermediate Grammar in useを本棚に寝かしてあります。
最初から順に問題を解いていって、つまらなくて、挫折したので、
今度は興味のもてそうなところから「つまみ食い」してみようかな。

〉2)レベル0〜3までのネイティブ子供向けの本をたくさん読む!
〉で2週目行きたいと思っています。
〉でも、AnimorphsとDarren Shanは読み続けよう。

意識したわけではありませんが、私は結果的にそうなっています。
酒井先生に教えてもらった本を片っ端から読んでいったら300万語ぐらい
行きそうだよね。

〉3)シャドウイングする!一月ほど三日に1日は休みながら(オイオイ!)やってますが、さっぱり口がまわりません。ほんとについていけるようになるのか?!
〉あまりにもできないので、逆にこれからどんなふうに変化するか楽しみです。

私は1週間に1回挫折しています。1週間に1回やって、その1回で挫折しているわけです。(オイオイ×10)
来年の春までには成長したいと思っているのですが、SSS方式になついて、
頑張れなくなっているので、どうなることやら。
早く楽しめるようにならないかなー。

〉さーて、次は何を読もうかな。

私のオススメはDahlのMatildaです。
Enormous Crocodileは挿絵がかわいい。

2週目もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.