はまち読み なんてどうでしょう

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/30(20:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5760. はまち読み なんてどうでしょう

お名前: SSS 古川 昭夫
投稿日: 2002/10/20(16:41)

------------------------------

古川です。

〉比べるんだから「うさぎとかめ」じゃだめで、同じものどおしじゃないとい
〉けませんね。何だろう。

はまちは、いわゆる出世魚で、東京ではワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ、大阪ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリ、と成長するに従って名前が変わっていきます(その他地方によって名前の変わり方は違うもよう)。将来原作(これがブリ)
がが読めるようにということで、はまち読み はどうでしょう?

Level 0-1 の本は ワカシ版
Level 2-3 の本は イナダ版
Level 4-6 の本は ワラサ版
オリジナル版は  ブリ版

などということいしては?

〉〉Heinemann の評価 書評に反映させていただきました。

〉ありがとうございます。

〉〉みんな500万語が次ぎの目標になってしまいましたね!

〉まだレベル3ですから、そのくらいまでは行かないとだめですね。

〉  ----- 休みなのに天気が悪くて珍しく家にいるあるがでした -----


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.