Re: 今日「発見」したこと(といっても大したことではありませんが・・・)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(01:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 5572. Re: 今日「発見」したこと(といっても大したことではありませんが・・・)

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2002/10/15(00:10)

------------------------------

芝沖さん、こんばんは!
(東京芝浦沖か?)

〉考えてみると、「イモリ」ってよく知らない(笑)。「イモリ」と「ヤモリ」の区別もつかない。日頃、何となく個々のモノに「日本語」のレッテルを貼り付けて安心していましたが、本当にわかっていないものって意外と多いことに気がつきました。こうなると自分の日本語の語彙力にも、若干不安が・・・。

〉でも、裏を返せば日本語でも「そんな程度」なのだから、英語でもいちいち日本語に置き換えずに「水の中にいるトカゲっぽいやつ」とか「剛毛のネズミッぽいやつ」くらいでいいのかな・・・と。

そういうことでしょうね。うちにはこのごろヤモリがよく出て、
窓の外側にはりついて虫を食っています。白くてぐにゃぐにゃそうで、
ぼくはとてもさわれそうもありません。

昔から虫は不得意なんですよ。イモリやトカゲや蛇も。
hedgehog はイギリスの道路でよくひかれてつぶれています。
かわいそう。でも、車にひかれるほどたくさんいない日本の
動物たちの方がかわいそう?いや、ちょっと変か?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.