Re: 50万語突破して折り返し地点通過!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(09:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5523. Re: 50万語突破して折り返し地点通過!

お名前: アトム
投稿日: 2002/10/13(21:53)

------------------------------

アリーさん、こんにちは。

〉ダ−ルの事ですが、私が今回読んだのはMagic Fingerなので、理解度は高いと
〉思います。
〉知らない単語は5つぐらいあったように思いますが、内容理解には差し支えありませんでした。
〉私は、基本的には酒井先生の著作に書かれているよりも、Greaded Readersの
〉読み込みが進んでから児童書にチャレンジしているかもしれません。
〉もちろん、著作に触れられていない本も読んでいますが、その場合は2ペ−ジぐらい
〉読んで見て、たくさん未知語があったり、いつもの調子で楽に読めない感じがあったら、読むのを止めて後回しにしています。
〉今回、DOVER出版のフランダ−スの犬も2ペ−ジぐらい読んで見たら、未知語続出だったので、後回しにしました。

〉Greaded Readersのキリン読みは思いっきりしていますが、児童書の方は慎重に
〉選んでいるかも知れません。
〉きっと以前、辞書と首っ引きでペ−パ−バックを完読したものの、疲れ果てて次にまた違う本を読もうっていう気がなくなってしまった経験があるので、そういう風になるのが怖いのかも知れません。

詳しい状況をありがとうございました。
やはり、GRで実力を蓄えられてから児童書を読んでいらっしゃったのですね。
やっぱりその方が同じ本を読むのでもキリン読みをしたのとそうではないのとでは、作品の味わい度合いが違うでしょうね。
GRも面白いのですが(レベル0は除く。あれは苦痛だった)、
セットで送られてきたのGRと、自分で選んだ児童書とでは、やはり児童書への思い入れが強くて(苦笑)

〉長くなってしまいましたが、アトムさんが読まれた本でお薦めの本があったら、
〉教えてください!
〉どんどんストックが増えるかもしれませんが、次にチャレンジする本をその日の
〉気分で選べる楽しみが増えるので、アトムさんのお薦め本を購入したいので・・・

私のお薦めですか?
うーん、
絵本ですが、Can't You Sleep , Little Bear? はとても絵がかわいいのです。絵を見ているだけで癒されます。これはレベル1くらいかな?
それと Randon House社から出ている Jelly bean Booksシリーズのセサミストリート物。なかなかいい話が揃っています。レベルは0。息抜きにどうぞ。
絵本じゃなかったら、やっぱり「大草原の小さな家」シリーズです!レベルは4です。
1作目から読んでいくのがベストだと思いますが、3作目の Farmer Boy だけは続き物からはずれています。この3作目を是非読んでいただきたい!
今読んでいる Pippi Lomgstocking(長靴下のピッピ)も面白いです。レベル3くらいだとおもいます。

私はまだまだ読んでいる冊数が少ないのでこれくらいですが、
他の方もたくさん面白い本を紹介されているので、過去ログを覗いてみてください。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.