Re: 本の正しい題名

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/23(11:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5305. Re: 本の正しい題名

お名前: しお
投稿日: 2002/10/9(21:13)

------------------------------

こんばんは。しおです。

〉〉〉 「とにかく自分で書かなくてはだめなのです。(中略)ライティングは
〉〉〉 書くことでうまくなるのであって、直されてうまくなるのでは
〉〉〉 ありません。(中略)
〉〉〉  よく作文を添削されると上達した気になりますが、勉強したのは
〉〉〉 添削をした先生なのです。生徒は何もやっていません。添削は無駄
〉〉〉 ではありませんが、果たす役割はわずかです。というわけで、
〉〉〉 一人で勉強される方も安心してください。やればそれだけうまく
〉〉〉 なるのです。」

〉〉これは同感です。

〉しおさんが紹介して下さったこの文章は心に熱く残りました。
〉K子さんも同感ですか。うれしいなぁ。
〉実際に本を手にとって(中略)の部分も含んで読んでみます。

 私もこの部分を読んで大きな手で背中を押してもらった
 ような気持ちになりました。独習というのはとかく
 不安なものです。

 それから、引用した部分は「本書の利用法」(P10)という
 目立たぬ部分に書いてあります。
 (これが言いたくて出てきました)

 「速習」と銘打っている割には、第一章の「英文を書く前に」
 というところに「英文を書く」ということに対する
 著者の考え方がはっきり明示されていて
 (日本語から訳してはだめ、文法的な誤りは重大か、添削は
 必要か、英作文は有害か、英語は下手でもいいエッセイは書ける?など)
 いわゆる対策本としては異色の本です。
 他の章でも著者の個性が随所に感じられ、興味深いです。
 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.