Re: 人それぞれ、ではないでしょうか

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(17:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5074. Re: 人それぞれ、ではないでしょうか

お名前: じゅん
投稿日: 2002/10/1(21:29)

------------------------------

成雄さんこんにちわ。

〉私の方も、仕事が急に重くなったり、人間ドックがあったりしたこと、
〉また、風邪をひいて仕事を約1週間休んでいるうちに、すっかり、ぷちスランプ状態です。
〉ということで、お返事が遅くなりました。ご容赦下さい。

いえいえ、お気になさらずに。
お体の調子はどうですか?無理をなさらぬように・・・。

〉じゅんさんのお話を読むと、正直うらやましいですね。
〉SSSの主張そのものの実践なのですから。酒井先生、古川先生も喜んでおられることでしょう。
〉たぶん、まりあさんも「うん、うん、それでいいのよ」と思いながら
〉タイプされていたことでしょう。

えっ?そうなんですか?
確かに本当に楽しく読んでます。
でも、心のどこかで、こんなんで本当にいいのかな・・・?
って不安に思ってるんだと思います。
英語ができるようにならなきゃっていう気持が強すぎるのかも?

〉人によってはレベル4が壁の場合もあるそうです。(過去録を参照して下さい。)
〉他の方が何冊読もうが、英語力や琴線は人それぞれですから、気になさらないほうがよろしいかと。
〉壁を感じたら、低いレベルの本を読まれると、失速しないとか御利益があると、多くの方が報告されています。
〉しかし、それがじゅんさんにもあてはまるかどうかはわかりません。確率ですから。
〉絵本の薦めも同じことです。自分に合わないと思ったらやる必要はないと思います。

そうですね。その通りなんですけど・・・。
SSSの難しいところは、自分で判断しなくちゃいけないっていうところだと思います。
いつレベルをあげるか?とか、何を読むか?とか。
そして、自分に自信があることならともかく、
自信の無いことを(英語が苦手と思っているからこそ、こうやって多読しているわけで)自分で判断するっていうのは、かなり難しい。
どうしても他人の助言が必要になってしまうんですよね。
そんなわけで、分速150語といわれれば、それを目指してしまうし、(でも分側をはかることはあまりにも苦痛だったので、今は辞めてしまいましたが)
絵本を読んだほうがいいと言われると、読まなきゃって思っちゃうんですよね。

〉それでは、楽しい読書を!

ありがとうございます。成雄さんも。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.