もうすぐ50万語です。多読の効果はこんなところにも!!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/30(21:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 4996. もうすぐ50万語です。多読の効果はこんなところにも!!

お名前: Yoshi
投稿日: 2002/9/29(02:25)

------------------------------

皆さんこんにちは、NewComerのYoshiです。今まで読んだ総語数は488925語になりました。
先日会社で、商品の紹介ビデオみたいなものを制作されたのですが、
英語版もつくることになり、僕は直接英語を使う仕事には就いていないのですが、
たまたま相談を受け、“そう、そこで・・・がぴったり!”というフレーズが
ありましたが、そこに使われている英語がどうも直訳すぎて、しっくりこないなー
と思っていたところ、ひらめいたのです。
EarlyStepReadingシリーズのBIG BEAR SMALL BEARのなかのJustRight!です。
それで“So,・・・JustRight!”としたほうがぴったりの表現じゃないかなど数箇所について意見を言っておいたところ、後でネイティブの方が朗読する時に最終チェックするのですが、僕の書き直したフレーズがほとんど使われていて、とても感激しました。これも多読のおかげです。
言いたいこと伝わったかな…。とにかく本人はたいへん喜んでいます。
あ!そうそう読んだ本の感想ですが、さっき述べたEarly Step...はそういった
事で、すごい効果をわたしにもたらしてくれています。Sunshine Moonshineも絵が
すごくきれいですし、貝殻が太陽に反射して輝いている様をこんな簡単に表現できるのかと、あらためて感じたり、僕には新しい発見でした。
それとロアルド・ダールの本はまさに白眉です。読み出したら最後おもしろくて途中でやめられません。読んでいて知らないうちに、朝になってたこともありました。
GRでは、やはりEmil and the Detectivesが今のところ最高に好きです。
それと、HEINEMANN ELT GUIDED READERSの書評が現在のところあまり見かけませんが、こちらにもおもしろいものがたくさんありそうです。
INTO THE FUTUREなど短いのですが、それなりにおもしろくて一気に読んでしまいました。
ハリーポッターの1と2の2冊、だいぶ早いのですが、読んでしまいました。
映画を観ているので、場面がイメージしやすく、後半になるとどちらの本もクライマックスに突入するので、ポテトチップス状態になってやめられなくなります。
ただLEVEL1〜3のGRをもっと読まないとと思っていますが、地方に住んでいるので、
手に入りにくく、東京や東京近郊に住んでいる方がうらやましいです。
全国にSSS英語研究会の図書館ができてほしいです。
それと、ときどき他の方へレスを書き込みたくなる時があるのですが、僕のようなものでも書き込んでいいのでしょうか。インターネットも初心者なので変な質問で申し訳ありません。
長くなってしまいました。今日はこのへんで...では皆さんHappy Reading!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.