Re: まずは管理の負担を考えて、それから・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(10:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4658. Re: まずは管理の負担を考えて、それから・・・

お名前: あずき
投稿日: 2002/9/19(14:38)

------------------------------

酒井先生、shinさん、こんにちは。
スレッドがいくつかに分かれてきたのですが、ここに、書きます。
ぷぷさんも、古川さんも、まりあさんもそして要望を出してくださった方々も
読んでくださっていると思うので。

〉〉ぼくはサーバーのことやなんかはわからないけれど、
〉〉100万語を越えた人がたくさんになってきて、
〉〉やっぱりこのサイトにそういう人たちが集まれる掲示板が
〉〉あった方がいいと思う。このサイト独特の、このサイトで
〉〉英語に親しむようになった人のための掲示板がいい!

〉 ここのあたりが酒井先生の、酒井先生らしい、とてもほっとするところで
〉す。
〉 とはいえ、やはり古川先生も限界に近いと書かれています。"100万語"の
〉ほうが優先するのは当然ですし、一人のかたに極度の負担がかかって、こちら
〉だけ楽しんでいるというのは...。

私もshinさんの意見に同感です。内容を話し合う前に、SSSの方の負担になること
をちゃんと認識するべきでした。そして、管理者も含めて、話し合うべきでした。
申し訳ありません。

サーバー管理は大変です。私は、サーバー管理者まではやったことがないですが、
システム管理の部署にいたことがあり、それはそれは様々な要望がやってきまし
た。でも、実際に、できるか、っていうと、サーバーの問題や管理の問題、いろ
いろあってできないこともありました。何より、SSSはボランティアでこの掲示板
を運営されているに近いのですから、そういう理由で断っていただいてもいいし、
SSSの主旨とは違うと思えば、要望は全て受け入れる必要もないと思います。

もちろん、酒井先生のおっしゃるとおり、SSSに、100万語を過ぎた人たちが自由に
会話できる場所は、SSSの中でしか作れないなーとも思います。また、そういうサ
イトがあることによって、100万語以後の将来像を見るという点で、100万語途中の
人にも効果があるとも思います。

だいたいの私たちの要望は出たように思うので、負担がどれだけになるか、SSSの
主旨に沿っているかということも考えた上で、SSSでここまでの掲示板なら作りま
しょう、ということを、ある程度時間をかけた上で結論を出していただければと
思います。

それ以上は、古川さんやまりあさんの言うように、気楽に個人で運営できる範囲で、
個々の個性を出したサイトを作ったり、掲示板を作ったりというのも、いいかもし
れないと思います。いずれにせよ、私も、個人でできる範囲のことを考えてみたい
と思います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.