Re: 150万語通過のご報告(長文失礼します)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(23:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4633. Re: 150万語通過のご報告(長文失礼します)

お名前: アトム
投稿日: 2002/9/18(22:38)

------------------------------

あずきさん、こんにちは。アトムです。
苦労されての150万語達成、おめでとうございます。
スランプの割には2周目も早いですー。

〉●内訳
〉○100万語〜150万語 
〉Level:0 3冊(SIR 3冊)
〉Level:1 1冊(ICR 1冊)
〉Level:3 8冊(児童書 7冊 Penguin 1冊)
〉Level:4 3冊(児童書 1冊 Penguin 1冊 Oxford 1冊)
〉Level:5 1冊(Oxford 1冊)
〉Level:6 2冊(児童書 2冊)
〉Level:7 4冊(児童書 4冊)
〉Level:9 1冊(児童書 1冊
〉※SIR=Step into reading ICR=An I Can Read Book
〉計 23冊 513,000語 合わせて、1,519,400語になりました。

一言「すごいなあ」です。

〉○The Borrowers(児童書 推定Level:7)

やはり、PGR2より、面白かったですか?
PGR2もまだ読んでいないのですが。
面白そうなので、へこんだときに読もうと大事に取ってあるのです(笑)

〉○Little House in the Big Woods (児童書 Level:4)
〉テレビドラマで有名な大草原の小さな家シリーズの第1作。ドラマは大好きで小さい
〉頃ずっと見ていましたが、邦訳は読んでいませんでした。文章は平易ですが、ところ
〉どころ語彙が難しくて、途中で止めた経験があり、ちょっと敬遠していましたが、
〉今回読み始めたら、どんどんイメージが沸いてきて、読むことができました。自給
〉自足で苦労して暮らしながらも、どんなときも生活を楽しもうとしている様子が、
〉うらやましいぐらい。四季のうつりかわり、特別な日の楽しさも、伝わってきます。
〉このシリーズはこれからも読みたいです。
〉※他にもありますが、上位5冊(順不同)を選びました。

楽しく読んでいただけてよかったです!(私は何様?)
次は何を読まれますか?FARMER BOYも読んでみてください!

〉読み疲れが蓄積していき、それに、主人の夏休みも重なって、140万語
〉あたりで、厚い本が読めない、手が出ないという状態になってしまったのです。

私の50万語を目指しているときの不調が、このような感じでした。
ただ、「難しい本」のレベルが私の場合低いですが。
読めているつもりで、どこかでやはり無理があるのでしょうね。
パンダ読みって、つくづく必要不可欠なものだと思います。

〉気分転換に、本棚の入れ替えをしてみたりしました。
〉本だなの入れ替えは結構効いて、今まで読んだ本を懐かしくめくったり、読んでい
〉ない本を、取りやすい棚に移していつか読める日を楽しみにしたりしているうちに
〉どんどん気分が良くなっていきました。

この方法、いただきです。部屋の模様替えで気分転換するのと同じですね。

では、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.