Re: 150万語になりました〜

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(20:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4401. Re: 150万語になりました〜

お名前: Uka
投稿日: 2002/9/13(23:23)

------------------------------

ぷぷさん、150万語おめでとうございます!

〉今回やっと、多読を始めたころに、まずはこれくらい読めるようになりたいと
〉思っていたレベルに到達しました。

すばらしい。きっと達成感もいっぱいでは??

〉ただ不思議なのは、わからない単語はやっぱりわからないままだということです。
〉基本単語の、もしかして1000語くらいだけを繋げて、私は読書してるんじゃ
〉ないでしょうか? 多読以外はまったくなにもしていないのですよ。
〉少しテキストの朗読テープを聞くくらいで。辞書も引かないし。

・・・この部分を読んで考えてしまいました。あら一緒だわ、なんて。
でも、私、多読をしていて思ったことがあるんです。
私たちはよく単語が分かる、分からないって言うけど、それは「日本語に訳せる、訳せない」ってことだな、と。

「快読!100万語」の本に、「訳せと言われたらできないけど、分かる」と言った学生の人が出てきます(よね?)。多読を始めて、あの人の言葉がすごーくよく分かります。日本語にはっきり訳せないけど、その単語の持つイメージを感じられることが起きるようになりました(もちろん時々、ですが)。
だから、今知っている(=訳せる)単語は1000かもしれないけど、多読を続けると、少しずつ増えていくんじゃないかな? なんて。
ぷぷさんの言ってることと違ったら、ごめんなさい。

私も300万語まではいきたいなあと思っているので、
ぜひ300万語会員(?)に入れてくださいまし。

それでは、あと半分もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.