Re: 150万語になりました〜

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(20:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4395. Re: 150万語になりました〜

お名前: アトム
投稿日: 2002/9/13(22:08)

------------------------------

ぷぷさんこんにちは、アトムです。
150万語おめでとうございます。

〉・・・という書きこみを、ちょっと訂正しているうちに消してしまいました(泣)

お疲れ様です・・・・。
タイトルを見て、
「あ、ぷぷさんだー、きっと150万語報告を書き込むの楽しみにしてらしたんだろうなー」
と思ったので、この一文を読んでぷぷさんの無念さが伝わってきました(共泣)

〉今回やっと、多読を始めたころに、まずはこれくらい読めるようになりたいと
〉思っていたレベルに到達しました。Magic Tree House 以外は多読の初期から
〉本棚を飾って頂いていた本ばかりです。

今回も、参考にさせていただきました。

〉ただ不思議なのは、わからない単語はやっぱりわからないままだということです。
〉基本単語の、もしかして1000語くらいだけを繋げて、私は読書してるんじゃ
〉ないでしょうか? 多読以外はまったくなにもしていないのですよ。
〉少しテキストの朗読テープを聞くくらいで。辞書も引かないし。

〉このまま続けてどこまで行けるんでしょう?
〉幸い児童書が好きなので、当分はこのまま読みつづけようと思います。
〉そのうちミステリーも読めるかな?
〉でも,実は新聞を隅々まで読むのが大好きなので、いつかはTIMEとか
〉読んでみたいなあ。
〉でも基本単語1000語のままでは、やっぱりTIMEは読めないんじゃ
〉ないでしょうか?

むむむむ、150万語を達成されたぷぷさんでも、そう思われるのですか。
私も最近そう思っているんですよね。
私も多読以外はほとんどしていないし(思い出したときに簡単な朗読テープを聞き流すくらい)、辞書も引いていないし。
でも、実力相当のレベルの本は読めるからまあいいか、ということにしているんですけれど。
「実力相当のレベルが読める」というその「レベル」が自然に上がっていくのを待っていれば、レベルが上がったときにわからない単語があっても「読める」のだからいいのではないかと、今思いつきました(思いつきなのでうまく表現できない)。
そうこうしているうちに「分からない単語があるけどTIMEが読める」ということにはならないかな・・・・?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.