130万語のご報告(長文すみません)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(05:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3892. 130万語のご報告(長文すみません)

お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/8/25(09:54)

------------------------------

皆様こんにちは。

最近ぶつぶつグチしか書いてなかったぷぷです。
やっとちょっと前向きな書きこみができて嬉しいです。
100万語から2ヶ月もかかってしまった。これは一巡目と同じです。
でもそれは、夫の実家に行ったりウチの母が泊まりにきたり遊びに行ったり、
そう! 夏休みのせいなのです! 主婦って夏休みのほうが忙しいよね〜
それに夏って読書に向かない気もするし。
などなど、スランプを外的要因のせいにして、楽しく読書の秋を迎えましょう。

100万語〜130万語で読んだ本は以下の通りです。

GR レベル0・・・0
   レベル1・・・3
   レベル2・・・1
   レベル3・・・3
   レベル4・・・0
   レベル5・・・2
   レベル6・・・0

児童書 レベル3・・・5
    レベル4・・・2
    レベル5・・・2
    レベル6・・・1
    レベル7・・・1

少しずつGRからの脱出を計っています。児童書はレベルが低くてもわからない
単語がとても多くて大変です。
でもほとんどがダールで、ストーリーそのものが奇想天外なので、
単語を飛ばしてもあらすじさえ追えればそれなりに楽しめるところが、多読の
練習に向いていますよね。いやまったく、なんであんなの思いつくの?

レベル6,7としたのは、ナルニアの「ライオンと魔女」「カスピアン王子」で、
始めに日本語版を読んでからのシマウマ読みです。私はもともと好きな本は
何度でも読む人なので、この方法でも大丈夫です。これまでなんとなく
(説教くさい本かな?)と敬遠してきたのですが、おもしろかった!
名作と言われる本は、やっぱりちゃんとおもしろいのですよね。
全7巻なので、まだまだ楽しめます。嬉しいです。

ただレベル分けに自信がありません。このシリーズの「魔術師のおい」が書評で
レベル7になっていたので、「カスピアン」をレベル7、それより簡単らしい
「ライオン」をレベル6にしてみましたけど・・・ほんとかな?
レベル分けができないので、書評を送ることもできないのです。
いつか書評を送ることができるようになりたいです。

ではみなさま、秋に向けてHAPPY READING!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.