みなさん、ありがとうございます(^^)/

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(03:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3820. みなさん、ありがとうございます(^^)/

お名前: あずき
投稿日: 2002/8/21(16:55)

------------------------------

みなさん、お祝いの言葉ありがとうございました(^^
私も含め、参加者が増え、経過報告が増えてきましたので、まとめレスで失礼しま
す。100万語の際にはできるだけ、個別レスさせていただきたいと思いますので、
よろしくお願いします。
_
★Susanさん、はじめまして!ありがとうございます★
〉 90万語を通過して後残り10万語、という時点が私にとっては
〉 一番つらい時期でした。でも、あずきさんの書きこみを読ませ
〉 ていただいたらそのような心配は無縁なようですね。

丁度、80万語を超えたときに、非常に緊張したんです。それが良かったんでしょう
ね。今は、肩の力が抜けて楽しく読んでいます(^^

★sumisumiさん、ありがとうございます★
〉なんだか、加速がついていませんか?

大丈夫です(^^記録をつけているのですが、一番、加速がついたのが、70万語のとき
で、それ以降は、だいたい上下しながらも同じぐらいの量を読んでいます。70万語の
つかれが、80万語のときに出たんでしょうね。

〉〉○David Copperfield(Oxford5)
〉ハリーポッター役のダニエル君のDavid Copperfieldをビデオで観ました。
〉おばさんはマクゴナガル先生です。

うわぉ!観たい!特におばさんがマクゴナガル先生というのは私のイメージに
ぴったり!今度観てみます。でも、ダニエル君がぶたれるのはちょっとイヤ(笑)

★アトムさん、ありがとうございます★
〉Charlie and the Chocolate Factory を図書館で見つけて
〉ついつい借りてきてしまったのですが、レベル5なんですねー、

本は逃げませんから、のぞいてみて、まだちょっとな・・・と思えば、また、
借りてくればいいのです(^^

〉あずきさんの報告からは、ご主人との仲の良さがひたひたと伝わってきます!
〉うらやましい限りで(笑)

おはずかしい。うちにいる人間は、私と主人ふたりだけなので(苦笑)
あ、ハムスターもいますが(笑)

★ターボーさん、ありがとうございます★
〉それにしてもLevel3までをきちんと沢山読んでますね。

過去の書きこみを読んで、L0〜3までは、英語の足腰になると思ったので、できるだけ
読もうと思っていました。先輩方のおがけです。

〉〉次は100万語!やっぱり大きな区切りだから、好きな本を好きなように
〉〉読もうと決めています。楽しんで、読んでいきたいと思います(^^
〉狙い通りこれができれば、楽しみながら100万語を通過するお手本
〉になりますね。

今はとても楽しく読めています(^^また楽しく結果報告ができるといいなあと思って
います。

★トオルさん、ありがとうございます★
〉Wonka氏の非情なところにびっくりさせられますが、
〉私もこの本は非常に楽しく読めました。

実は、私は、この本を小学校3,4年の頃に読み、あの非情さに、怖い本と思って
しまい(笑)、なかなかダールに手を伸ばせないでいました。しかし、Matildaを
読んで、非情なことをあっけらかんと書いて、現実を風刺しているのかも...。
と思ってから、ダールが読めるようになりました。少しは大人になったかな(笑)?

〉〉○David Copperfield(Oxford5)
〉私はPRG3でDavid Copperfieldを読みました。私は一気によんだので
〉登場人物が多くてもあまり気にならなかったのですが、
〉長いので何日かに分けて読むと話がわからなくなるそうです。

一気に読んだせいでしょうか。登場人物が多いのは、気になりませんでした。気に
なる方にも、こちらの本には登場人物表が最初についているので、それを見ると
かなり楽になるのではと思います(^^

★遠子さん、ありがとうございます★
〉わたしも最近家族がテレビを見ている横でも英語の本を読めるように
〉なってきました。電車の中では気にせずに読めるんですが、なぜか
〉テレビの音は気になってしまうことが多いんです。

そうなんですよ。電車の中とか、病院の待合室とかは大丈夫なのに、TVはダメだった
んです。自分に語りかけてくる気がするせいか(笑)?でも、それが解決すると、読む
時間の幅が増えますよね(^^

★酒井先生、ありがとうございます★
〉〉○David Copperfield(Oxford5)
〉ディケンズはおもしろいでしょ?
〉大衆作家の第一人者ですね。
〉あれだけおもしろくて、うまくて、それでも大衆作家というところも
〉ユニーク!

おもしろいです!ディケンズは、クリスマスキャロルを映画で観ただけだったのです
が、Matildaに、この本の名前が出てくるところがあって、読もうと思ったのです。
きっとダールも好きだったんでしょうね。今度は、Great Expectationsを読んでみ
たいと思っています。

〉こういう感想を読むと、うれしくなりますね。
〉ほんと、うれしーなーー

こちらこそ、本当に感謝しています。もうたくさんの感謝の気持ちをSSSの方に、
そして、この掲示板の参加者の方に贈ります(^^

★ひこさん、ありがとうございます★
〉来ましたね90万語、大きな区切り、大好きな本で楽しく駆け抜けてください!!
〉100万語の報告楽しみにしてます。

ほんとに、きましたね!2周目も楽しく読めるよう、楽しく駆け抜けたいと思います
(^^

★円さん、ありがとうございます★
〉〉○Charlie and the Chocolate Factory(児童書 Level5)
〉〉○David Copperfield(Oxford5)
〉どっちも今注文中です。
〉読むのはいつになるかわかりませんけど、楽しみにとっておきます(^^)

どちらも良い本だと思います。楽しみにしていてください(^^

〉何を読まれるのでしょう?
〉決まりました?

実は、ずいぶん前から決めてありました。少々、不安でしたが、今、楽しく読めてい
ます。目新しいものではありませんが、私にとって思い入れの強いものです。また楽
しく報告できますように(^^

★成雄さん、ありがとうございます(^^
〉〉○Charlie and the Chocolate Factory(児童書 Level5)
〉レンタルショップにDVDがおいてありました。
〉私はまだ、レベル5までは遠いのですが、
〉先に映像を見てから本を読むと、楽しさが半減しそうですね。

DVDは見ていないのですが、実写ということなので、ちょっとイメージが違うかも?
この本は、次にどんなことがおこるかわからない、わくわくドキドキ感を楽しむほう
が良さそうな気がします(^^成雄さんも楽しい読書を!

★ぎゃもんさん、ありがとうございます★
〉あと10万語、そして100万語通過後も楽しんでください。

はい、これが何より大切ですね。100万語以降も楽しめるように、今の10万語を
楽しみたいと思います(^^ぎゃもんさんも楽しい読書を!

みなさん、長くなりましたが、ありがとうございました(^^

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.