Re: 第2ラウンド データ編 (びっくり長文失礼)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(03:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 3810. Re: 第2ラウンド データ編 (びっくり長文失礼)

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/8/20(23:46)

------------------------------

けこけろりさん、おっっっっっっめれっっっっとーーーーー
人のデータは喜んで読む酒井です。

〉★The BFG
〉 (BFGの言葉が難しくて、出鼻をくじかれる)
〉 (一周目のときは、LV0が店頭になくて「出鼻をくじかれ」た気が…)

でも読み終わったの?The BFG は学生にはすすめないのです。
BFGの言葉が難しいから・・・
くじかれた鼻は・・・?直りました?

〉 ENCYCLOPEDIA Brown #1
〉 ENCYCLOPEDIA Brown #5
〉 (つるつるいける。一話が短いから、気づいたときにもう一話。)

これまだ読んでないのです。あんまり評判いいから
近いうちに読みます。

〉YL1 SHANE
〉 ("Shane come back!"のセリフが読みたくてひたすらがんばった。すごく
〉  途中でやめたかったけど…西部劇が自分に向かないとはっきり分かった。
〉  あまり長くないんだけど、読むのが「大変だったー」と感じた。)

YOHAN Ladder シリーズはね、とんでもなくむずかしいんですよ。
大学で教えはじめたころ、YL1のShane をテキストにして精読の
授業をやったなあ・・・(遠い目?)

けれども、Shaneの原作はとってもいい話ですよ。
映画よりはるかにいいよ。ワイオミングの広さや風の冷たさや、
シェーンの殺気や、開拓家族の絆がまるでしーんとした
ゼリーのように風景を覆っています。派フィン・ブックスに
あるはずなので、ぜひぜひ、いつか・・・

〉変な読み方をしていますが、多読を初めて8ヶ月(はやっ!!)、そろそろ
〉本当にGRへの情熱が薄れておりまして…(今だけのはやり病かも、たまに
〉あるんです)ふらふらと児童書をさまよい、時期をみてハリポタ4巻いって
〉みようと思っています。(絶対日本語版でる前に読んでやるんだー)

別に変ではないです。
だれでもみんな「変な読み方」をしてるんですよ、よく聞いてみれば。
誰一人おなじルートをたどった人はいないとおもうし・・・

〉知らない単語なんてでてきても全然動じないし、(あって当たり前と思って
〉よんでるから)辞書とも、本を読んでるときは絶交してるし、ひきたいとも
〉ほとんど思わなくなりました。「今わからなくても、またでてくるだろうしな、
〉読めばわかるかな」と思えるようになりました。
〉確かに、何度も何度も何度も何度もでてきてる単語、すごく親しいんだけど
〉解釈が全然とれてない単語(特に副詞・形容詞!)なんてざらですが…
〉読むスピードに関しては、はかってないのでどうとも言えませんが、うーん
〉あがってるんじゃないかなぁ。ほんとに、どんどん日本語の読書に近づいて
〉いるようです。

たくさん読んでいくとね、そういう副詞・形容詞を、まるで
解説してくれてるみたいな文章に出会うんですよ。その瞬間、
ジグソー・パズルがはまるみたいに、腑に落ちる・・・
きっとそういう思いをすることがあると思いますよ。

だから、楽しく読書を!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.