Re: 第2ラウンド データ編 (びっくり長文失礼)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(20:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3793. Re: 第2ラウンド データ編 (びっくり長文失礼)

お名前: AKIO FURUKAWA http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/8/20(21:53)

------------------------------

〉お約束した通り、データ集です。感想批判アドバイスお待ちしています。
〉でも、長ーいので、読んでくれるのは古川さんくらいかしらん(-_-)
〉それではいってみよーーう

いやいや、酒井先生も必ず読むでしょう。
自分で データを集めるのは苦手ですが、
人の集めたデータを見るのは大好きですから。

〉★James and Giant Peach
〉 (もうキャラクターがかわいくて…!読み終わるのがおしかった)

同感!

〉★The Wildflowers #2
〉 (GRばかり読んでるときに#1を読んで衝撃をうけた(いろんな意味で)
〉  こうなったら図書館にいったらおいてあったのでかりた。1巻のとき
〉  よりも読みやすいかも)

今度読んでみたいです!

〉★Harry Potter #1
〉 (日本語版は読んだそばからストーリーを忘れなんで母親があんなにおネツ
〉  なのか全く分からなかったけど、映画版を家でみて子役3人のかわいさに
〉  すっかりHarry Potter大好きになった私はついに原書に手を
〉  つけた。日本語で読んだ時に感じた人物名の難しさは映像として焼き
〉  ついていたので問題なし。映画と比べながら、とっても楽しく読了!)
〉PG1
〉PG0

ハリポの後に PG1 PG0 という組合せがすごいですね!

〉  読書力があがった…のかしらね?)
もちろん、そういうことでしょう。

〉8ヶ月続けた多読を振り返ってみると、今はもう、ほんとにこれっぽっちも
〉「英語の本かぁ」というようなちょっと「ひく」かんじがありません。
〉(分厚い本だと、「ふっふっふっ…」とちょとひくつきながら苦笑いしますが)
〉知らない単語なんてでてきても全然動じないし、(あって当たり前と思って
〉よんでるから)辞書とも、本を読んでるときは絶交してるし、ひきたいとも
〉ほとんど思わなくなりました。「今わからなくても、またでてくるだろうしな、
〉読めばわかるかな」と思えるようになりました。
〉確かに、何度も何度も何度も何度もでてきてる単語、すごく親しいんだけど
〉解釈が全然とれてない単語(特に副詞・形容詞!)なんてざらですが…
〉読むスピードに関しては、はかってないのでどうとも言えませんが、うーん
〉あがってるんじゃないかなぁ。ほんとに、どんどん日本語の読書に近づいて
〉いるようです。

ぜひ、この報告、次出す、本に引用させて下さいね!

〉ほんとにありがとう&ご苦労様でした(>_<)
〉それでは失礼します

それでは、300万語の報告もね!

楽しい読書を!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.