Re: わかります!・・・Thanks for agreeing with me.

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(21:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3364. Re: わかります!・・・Thanks for agreeing with me.

お名前: ヨシ
投稿日: 2002/8/4(13:47)

------------------------------

マヨコさん,こんにちは。 ヨシと言います。 レス有難う
ございました。

〉私が読んだClasiccsは「THE Croewn」だけなのですが、
〉なんだか今まで読んできたものにくらべて難しく感じ、また読むのにも時間がかかりました。
〉同じレベルのものでも他の本はもっとスムーズに読めました。

・・・・そうそう! そうなんです。 同じレベルなのに難しいでしょう。
今行きついた結論はレベルとはあくまでも制限使用語数であって
英文そのものの難易度は全く関係ないと言うことでしょう。 英文の
読解難度的に言えは,同じレベルのContemporaryと比較すれば
1.5〜2ランクぐらいの上であると思っても良いのではないでしょう
か。 (これも皆さんのご意見を聞いた上での感想です。)

〉なんだか情景描写が多くて、表現が間接的ですよね。
〉ただし、私はまだ1冊しかClassicsを読んでいないので、
〉「Classicsは」と語るのには無理があるのですが。

・・・・でも英文構造から見ると細かい情景描写を表現しているサン
プルととらえれば,良い参考資料になると思っています。 確かに
細かい状況描写は大きなストーリを追うには,逆に邪魔になる部
分ではありますが,登場人物の身振り,表情から伺える心理状態・
また気持ちの揺れを表現する様を表す英文に当たったときは,ウ
ーンと唸らされます。 私の読んだ本で恐縮ですが,Jan Austen著
の"Pride and Prejudice"ははっきり言って恋愛小説的,橋田壽賀
子ドラマの英国版時代物小説と言った感じで,それこそ男女間の最
終的にはお互いに相手の気を引こうとするのですが,prideがあるた
めに発言内容と心理状態が異なっていたり,言葉のセリフではなく,
心の発するセリフがふんだんに出てくることが難しくさせていると思
います。 

私に回答を下さった皆さんもclassicsに関しては概ね私と同じ様に思
われている様です。 そう言う観点から,また次のチャンスには
classicsを読まれて如何ですか。

マヨコさんのレスに感謝します。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.