[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/5/6(12:53)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
1862. Re: ひこさん、kikuhiroさん初めまして
お名前: ひこ
投稿日: 2002/5/16(01:39)
------------------------------
〉 横になったり、会社の行き帰りに電車で座ったりして本を読んでいると、いつの間
〉にか寝てしまったりもします。弛緩読みの時は遅いです。
やっぱ眠くなるときありますか!!!そーですよね。
ここに共通点をみつけても少し悲しいですが...
〉 「訳したい病」はないのですか?私は始めた当初は、「訳したい病」があって、悩
〉まされました。一読してわからない文章があると、文の最初に戻ることがあったので
〉す。わからないと声を出したこともあります。
判らない文→「訳したい病」はありました。今でも、少しあります。
今は、意味がとれなくて、ストレスを感じる時は、語感とかニュアンスを感じ
てすませるようにしています。
〉度で読む・・・、つまりは、全部SSS方式で読んでいったということなのです。な
〉れてくるうちに、「訳したい病」が消えていった感じです。
〉 ・・・うーん。答えになっていないですね。すいません。
いえ、どうもありがとうございます。
放棄だけは、どうも苦手です。放棄するような本にもあまり出会ってない幸運
もありますが、SSS方式で普通に読むのがいいんだろうなと思っています。
多読当初は「読むんでいいんだ」と思っていましたが、最近は「読むのがいいんだ!!」
と思えてきています。
辞書を読後に引いていたりしてたのですが、最近は面倒になってきて、「それ
よかいっぱい読むかね。」と思ってきています。で、おもしろそうな読める本
をてんこもりにしてます。
とりあえず今は、辞書ひくよか、目の前においしいものがあるよという風にし向けています。
▲返答元
▼返答