Re:ぴよこタドキストには 「語数数え」講習会も欲しいです。

[掲示板: 〈過去ログ〉タドキスト大会用掲示板 -- 最新メッセージID: 2674 // 時刻: 2024/6/24(04:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1150. Re:ぴよこタドキストには 「語数数え」講習会も欲しいです。

お名前: ベルーガ
投稿日: 2005/9/23(00:27)

------------------------------

こんばんは。ベルーガ@チャーリーって自転車なの!です。

別に、バナナさんのコメントばかりを狙っているわけではないんですが・・・

また便乗します。今回は真面目です。

〉〉・語数数えクイズ(パラパラめくっただけで当てるという達人度を競う)

ぴよこ(初心者系)タドキストにはこの「語数数え」がクセモノです。
別に嫌ってこのような表現をしているわけではありません。
自分が読んだ本の総語数をめんどいなー、とあまり思わずに
自分で数えられたらいいよな〜と思うのです。

書評システムを使い出し、自分で本を見つけるようになってくると、
自力で「語数数え」ができるといいな、と思い始めます。
(書評に読んだ本が登録されていない時、自己解決できると嬉しい)
カウンター(?)で数えればいいじゃん。と言われれば確かにそうなんですが、
ベテランさんたちと実際にカウンター(?名前を知らない)握って一緒にパチパチやると
楽しみながら「語数数え」に慣れると思うんです。
「総語数計算方法」も一緒に講習会あったらいいな。

でもぅ、ゲームにはならないなー。

〉「特訓」というのもあるかもしれません。
〉僕も、やる、かもしれません。

〉 「語数数え」特訓
     ↑
  ハチマキまいて参加します。

〉毎晩毎晩、本をめくって。
   ↑
  ひぃぃーーー。

〉語感を磨くのでしょうか。
   ↑
  1本!(剣道調)

・・・これでも本気で書いてます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1152. Re: ぴよこタドキストには 「語数数え」講習会も欲しいです。

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/23(00:40)

------------------------------

"ベルーガ"さんは[url:kb:1150]で書きました:
〉こんばんは。ベルーガ@チャーリーって自転車なの!です。

こんばんは、バナナです。
ベルーガさん、こんばんは、です。
おひさしぶりでございます。
(クレヨンしんちゃん風にいうと「おひさしぶりぶり」なのです)

〉別に、バナナさんのコメントばかりを狙っているわけではないんですが・・・

おお!狙ってください。(山本リンダ風に)

「狙われるバナナ!」

〉また便乗します。今回は真面目です。

おお、「真面目」。いいことばです。僕の座右の銘です。

〉ぴよこ(初心者系)タドキストにはこの「語数数え」がクセモノです。
〉別に嫌ってこのような表現をしているわけではありません。
〉自分が読んだ本の総語数をめんどいなー、とあまり思わずに
〉自分で数えられたらいいよな〜と思うのです。

おおー

〉書評システムを使い出し、自分で本を見つけるようになってくると、
〉自力で「語数数え」ができるといいな、と思い始めます。
〉(書評に読んだ本が登録されていない時、自己解決できると嬉しい)
〉カウンター(?)で数えればいいじゃん。と言われれば確かにそうなんですが、
〉ベテランさんたちと実際にカウンター(?名前を知らない)握って一緒にパチパチやると
〉楽しみながら「語数数え」に慣れると思うんです。
〉「総語数計算方法」も一緒に講習会あったらいいな。

おおー
案外と真実を知ってがっかりするかもしれません。

〉でもぅ、ゲームにはならないなー。

いや、なります。

大会でね、そういう競技(?)があると。
私は「語数数えxx年」という看板を新宿駅から
大会会場への路上に立て
「語数数え、コツ、教えます」
「10分で、5割の向上」
「先着5名様限定。上位10位保証します」
と手書きポップを飾るのです。

「御代」ですが、くれるというならこばまないかもしれません。

大会の実行委員に通報が入り、撤去命令が出るまでに、
一稼ぎ。という手があるかもしれません。

〉〉「特訓」というのもあるかもしれません。
〉〉僕も、やる、かもしれません。

〉〉 「語数数え」特訓
〉     ↑
〉  ハチマキまいて参加します。

おお、予備校の夏季合宿のよう。

〉〉毎晩毎晩、本をめくって。
〉   ↑
〉  ひぃぃーーー。

努力努力です

〉〉語感を磨くのでしょうか。
〉   ↑
〉  1本!(剣道調)

うれしい。
(これからも、精進します)

〉・・・これでも本気で書いてます。

では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 1162. Re: ぴよこタドキストには 「語数数え」講習会も欲しいです。

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/23(23:00)

------------------------------

ベルーガさん、こんばんは!
大会関係者のみなさん、大会で盛り上がっているみなさん、
こんばんは!!

〉こんばんは。ベルーガ@チャーリーって自転車なの!です。

〉別に、バナナさんのコメントばかりを狙っているわけではないんですが・・・

〉また便乗します。今回は真面目です。

〉〉〉・語数数えクイズ(パラパラめくっただけで当てるという達人度を競う)

〉ぴよこ(初心者系)タドキストにはこの「語数数え」がクセモノです。
〉別に嫌ってこのような表現をしているわけではありません。
〉自分が読んだ本の総語数をめんどいなー、とあまり思わずに
〉自分で数えられたらいいよな〜と思うのです。

〉書評システムを使い出し、自分で本を見つけるようになってくると、
〉自力で「語数数え」ができるといいな、と思い始めます。
〉(書評に読んだ本が登録されていない時、自己解決できると嬉しい)
〉カウンター(?)で数えればいいじゃん。と言われれば確かにそうなんですが、
〉ベテランさんたちと実際にカウンター(?名前を知らない)握って一緒にパチパチやると
〉楽しみながら「語数数え」に慣れると思うんです。
〉「総語数計算方法」も一緒に講習会あったらいいな。

〉でもぅ、ゲームにはならないなー。

〉〉「特訓」というのもあるかもしれません。
〉〉僕も、やる、かもしれません。

〉〉 「語数数え」特訓
〉     ↑
〉  ハチマキまいて参加します。

〉〉毎晩毎晩、本をめくって。
〉   ↑
〉  ひぃぃーーー。

〉〉語感を磨くのでしょうか。
〉   ↑
〉  1本!(剣道調)

〉・・・これでも本気で書いてます。

この最後で爆笑!

でも、語数数えに関する催しは楽しそうだな!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1177. Re: 「語数数え」講習会も−−YLの見当のつけ方も〜。

お名前: ベルーガ
投稿日: 2005/9/24(23:38)

------------------------------

酒井先生、こんばんは。ベルーガです。

〉〉〉毎晩毎晩、本をめくって。
〉〉   ↑
〉〉  ひぃぃーーー。

〉〉〉語感を磨くのでしょうか。
〉〉   ↑
〉〉  1本!(剣道調)

〉〉・・・これでも本気で書いてます。

〉この最後で爆笑!

ありがとうございます。

〉でも、語数数えに関する催しは楽しそうだな!

そうですよね!
語数数えはSSS(SEG?)HPでちゃんと説明されているのですが、
私にはそれを読んでふむふむ、とやっていけないのです。
それより、ベテランさんと体験型で語数数えに馴染みたいという気持ちがあります。
(竹とんぼ作りもおじさんがいるから子どもたちも作るんであって・・・)

ぴよこが成長して、書評システムにのってない本を読んだ時、
自分で数えて登録すれば、他の人たちが助かるわけで・・・
そしたら好み本を探せるまで助けてくれたタドキストさんたちに
恩返しができるし。(あっ!ぴよこじゃなくて子鶴だ。)
成長ぴよこ自身も嬉しいしですし。

あー、できるなら、YLのあらわし方もついでに体験型でやりたいものです。
そしたら、語数出してYL入れて書評を書けばなんとか登録できるようになる!かな?

う〜ん、そこまで欲張るなら、バナナさんの手書きポップを目指して先着5名に入って
直接伝授をお願いする方がいいかもしれないですね〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.