SSS多読通信 第197号 (2007/10/18)

[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1901 // 時刻: 2024/6/27(04:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

902. SSS多読通信 第197号 (2007/10/18)

お名前: メリーベル
投稿日: 2007/10/18(08:51)

------------------------------

        SSS多読通信 第197号 (2007/10/18)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】今週の100万語通過者 (10/8-10/14)
【2】今週のお薦め本  「PENELOPEの仕掛け絵本」特集
【3】今週の掲示板ダイジェスト (10/8-10/14)
【4】SSSコラム 「英語が出来る人になる道」  (まりあ)
【5】SSSニュース
【6】編集後記                    編集:メリーベル
───────────────────────────────────
【1】今週の100万語通過報告者 (10/8-10/14)
───────────────────────────────────
今週の100万語通過報告は1名でした。おめでとうございます!
……………………………………………………………………………………………
●10月11日に100万語通過できました。    秋猫さん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=6956]
───────────────────────────────────
【2】今週のお薦め本  「PENELOPEの仕掛け絵本」特集 YL0.5〜0.8
───────────────────────────────────
「リサとガスパール」の作者コンビによる可愛い仕掛け絵本です。
どの本も仕掛けがページの隙間から覗いてみたくなるほど良くできていて、感
動モノです! 
……………………………………………………………………………………………
◆PENELOPE at the Farm      182語
……………………………………………………………………………………………
農場に遊びに行ったPenelopeちゃん、手押し車を押しながら納屋を探検します。
ウサギや子犬の絵が、なんともいえず愛らしくて癒されます。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013237]
……………………………………………………………………………………………
◆PENELOPE in the Winter     192語
……………………………………………………………………………………………
赤いジャンプ・スーツがおしゃれなPenelopeちゃん。
手袋を探して、長靴を履いて、今日は雪遊びに出かけます。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013238]
……………………………………………………………………………………………
◆PENELOPE Says Good Night    159語
……………………………………………………………………………………………
今日のPenelopeちゃんは、パンケーキを焼いたり、おフ○に入ったり、
ト○レに行ったり、プライベートシーンがいっぱい。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013239]
……………………………………………………………………………………………
◆PENELOPE at School       200語
……………………………………………………………………………………………
Penelopeちゃんがイスに座ったり、転がったり(!)学校での様子がほのぼのと
と描かれています。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013236]
───────────────────────────────────
【3】今週の掲示板ダイジェスト  (10/8-10/14)
───────────────────────────────────
■めざせ100万語! 報告・交流の広場より
……………………………………………………………………………………………
●60万語は日本酒ロックで             おとっつあんさん 
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=24159]
……………………………………………………………………………………………
●再開します・・帰ってきました3年ぶり?    asianworkingwomanさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=24162]
……………………………………………………………………………………………
●ようやく、折り返し地点の50万語を通過しました    ぴろりんさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=24171]
───────────────────────────────────
■100万語超 報告・交流の広場より
……………………………………………………………………………………………
●何となく近況報告&最近読んだお薦めの本       柊さん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=e&id=10000]
●「Rebecca」で300万語通過しました!         ナナさん 
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=e&id=10013]
●800万語通過しました!              アーニャさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=e&id=10022]
───────────────────────────────────
■1000万語・3年以上 報告の広場より
……………………………………………………………………………………………
●5周年、1460万語通過中です みゅうさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-1000&c=e&id=778] 
───────────────────────────────────
■本のこと何でも の広場より
……………………………………………………………………………………………
●日本語の文庫本、1冊は、英語で何語?        fionaさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-paperbacks&c=e&id=2386]
───────────────────────────────────
■音のこと何でも の広場より
……………………………………………………………………………………………
●映画/ドラマの英語字幕               りょうさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-shadow&c=e&id=3215]
───────────────────────────────────
【4】SSS コラム 「英語が出来る人になる道」 まりあ
───────────────────────────────────
 先週のコラム、「聞き手にとって、話し手が信頼できる相手かどうかが、話
が通じる前提として大きな影響力がある」という提言は、多くの英語でビジネ
スをするチャンスのある方の賛同を得たようです。ではそこまではいかない、
海外旅行で英語を使う、たまに外国人と話すチャンスがある、という初心者レ
ベルでは、どんなことが「メディア力」になるのでしょう。

 それはやはり態度・表情になると思います。目つきの悪い人と進んで話した
いと思う人はいません。まず、ホテルでもお店でも町中でも、話し始める前に
何か挨拶しますよね。難しく考える必要はありません、笑顔でしっかり相手の
目を見て、Hi! といいましょう!これは日本語でも「はい」といいますから、
一番いいやすいはずです。挨拶で大事なのは、フレンドリーな表情と、相手の
目をちゃんと見て、「これからあなたに話しますよ、聞いてね」と伝えること
です。

 英会話というと、まず「発音」を心配するのが日本人の常ですが、日本で長
く英語教育に携わったアメリカ人から、「英会話で大切なのは表情」と教わり
ました。 I'm happy. と陰気な顔でいう人は、嘘つき・信用ならない人に見ら
れると。親切にして貰って、プレゼントを貰って、一生懸命暗記した立派なお
礼の言葉を無表情でいわれると、在日経験の長い彼は、「間違えないように必
死なのだな」と本心がわかるけれど、日本人との交際経験のない人は、「気に
入らなかったのだな」と思うしかない。嬉しそうにThank you.、Nice! という
方が、よほど喜んで貰えたのだな、と安心出来るのだそうです。

 英語コンプレックスを棄てましょう。間違っているのではないかとびくびく
しながら話していると、聞いてる相手も不安にするのです。
───────────────────────────────────
【5】SSSニュース
───────────────────────────────────
■多読講演会 セミナー イベントの予定
……………………………………………………………………………………………
10月27日 新宿  これから多読をはじめる方へ(古川昭夫)
10月28日 習志野 多読・英語が勉強じゃなくなるとき(酒井邦秀)
10月28日 大阪  中学生から大人までの多読(古川昭夫)
11月 3日 高岡  多読と多聴がひらく英語の世界(酒井邦秀)
11月18日 名古屋 Your Guide to the ER Maze(宮下いづみ)
11月24日 新宿  大人のための絵本の楽しみ(町田祥子)
12月1-2日 名古屋 タドキスト大会
12月 2日 浅草橋 our Guide to the ER Maze(宮下いづみ)
12月15日 新宿  初心者向:>多読で培う英語力(高木徹)

上記の詳細は、下記でご確認ください。
[url:http://www.seg.co.jp/sss/seminar/index.html]

酒井先生の講演会等の活動は、下記に詳しい情報があります。
[url:http://tadoku.org/workshop.html]
───────────────────────────────────
【6】編集後記                    (メリーベル)
───────────────────────────────────
 芸術の秋、読書の秋といいますが、私はもっぱら食欲の秋ですね〜。
この時期しか出回らない紅玉リンゴで作るアップルケーキが大好きです。
材料を順番に混ぜて、リンゴは生のままざくざく切って、混ぜて焼くだけなの
でカンタンです。(オトナ向けにはラム酒とシナモンを入れると美味。)
……………………………………………………………………………………………
多読通信、次号もお楽しみに!

      〜読める本、読みたい本をお気楽に〜
      今 週 も H a p p y R e a d i n g !

───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
 ・メール sss-web-magazine@seg.co.jp
 ・掲示板への投稿
 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108]
 ・多読通信アンケートフォーム
 [url:http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html]
※メールでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う場合があります。
 ご了承ください。
───────────────────────────────────
多読通信の過去記事&マガジン内検索
 [url:http://blog.mag2.com/m/log/0000118505]
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 [url:http://www.mag2.com/] を
 利用して発行しています。
 配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
 [url:http://www.mag2.com/m/0000118505.htm]
───────────────────────────────────
    発行:SSS英語学習法研究会([url:http://www.seg.co.jp/sss/]
───────────────────────────────────


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.