SSS多読通信 第77号 (2005/4/14)

[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1911 // 時刻: 2024/11/25(07:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

289. SSS多読通信 第77号 (2005/4/14)

お名前: minami
投稿日: 2005/4/14(09:03)

------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        SSS多読通信 第77号 (2005/4/14)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】今週の100万語通過報告者 (4/4-4/10)
【2】今週のお薦め本 「骨」について知る本
【3】今週の掲示板ダイジェスト
【4】SSS コラム 「Diversity について」(トオル)
【5】SSS ニュース
【6】編集後記
                           編集:minami
───────────────────────────────────
【1】今週の100万語通過報告者 (4/4-4/10)
───────────────────────────────────
 今週はみっちぃーさん1名です。おめでとうございます!
……………………………………………………………………………………………
■みっちぃー さん
 『快読100万語!』をきっかけに始めたみっちーさん。開始時の「小学校
4年生で夢中になった『ドリトル先生シリーズ』をいつか原文で読みたい!」
という夢を100万語通過本で実現しました。1歳と4歳のお子さんを持つ父
親ならではの児童書の楽しみ方がいいですね〜〜♪
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=4992]
───────────────────────────────────
【2】今週のお薦め本 「骨」について知る本
───────────────────────────────────
 多読は楽しいだけでなく、知識を得ることができるのもいいところ。今週
は、人体、特に骨について詳しい科学ものの本を紹介します。
……………………………………………………………………………………………
■Bones (Step into Reading 2)     356語   YL1.2
……………………………………………………………………………………………
とても短い文章ですが、骨の種類、機能についてきちんと解説。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000001282]
……………………………………………………………………………………………
■Your Insides        1,800語   YL1.5
……………………………………………………………………………………………
からだの中はどうなっているの?の疑問に答える絵本。透明シートをめくる
と次々に皮膚、筋肉と骨、内臓、脳と神経と奥深い内部のイラストが見られ
るのが何と言っても楽しい本です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?dt_isbn=0698116755]
……………………………………………………………………………………………
■Jessica's X-Ray       765+580語   YL1.5
……………………………………………………………………………………………
腕を骨折した Jessica が病院に行きます。そこで X 線、MRI、CT、超音波の
写真を見せてもらいます。透明シートの本物の写真付きです!! 最後の解
説はYL2.0程度で580語、大人も楽しめます。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000009168]
……………………………………………………………………………………………
■Bones: Our Skeletal System      2,332語   YL2.0
……………………………………………………………………………………………
拡大写真満載で、人体の206の骨、そして関節について解説します。著者は
子供向きの科学の本の賞をいくつも受賞しています。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000009169]
……………………………………………………………………………………………
■The Search for the Missing Bones   5,122語   YL3.5
……………………………………………………………………………………………
学校のバスで不思議な科学の冒険をする The Magic School Bus Chapter Book
シリーズ #2。骸骨のコスチュームに無い骨があるので、探しにいきます。骨
についての詳しい知識を楽しみながら得ることができます。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000002215]
……………………………………………………………………………………………
■Broken Bones        4,000語   YL3.5
……………………………………………………………………………………………
健康、人体に関してやさしく解説する My Health シリーズの一冊。骨がどう
折れるか、その治療の仕方とともに骨自体について分かります。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000003223]
……………………………………………………………………………………………
■Blood, Bones and Body Bits     16,831語   YL4.5
……………………………………………………………………………………………
人体についておどろおどろしい解説が可笑しい Horrible Science シリーズ。
ユーモラスなイラスト、うんちく満載で、感心してしまう話ばかりです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000009170]
───────────────────────────────────
【3】今週の掲示板ダイジェスト
───────────────────────────────────
■フルハウスの再放送が始まりました
 摂津富田さんが知らせて下さいました。これが何でニュース?というと、
Full House Michelle (YL3.0-4.0、総語数8,000-14,000語)がとっても
面白いからなのです。ドラマを楽しんだあとは児童書シリーズに挑戦!
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-shadow&c=e&id=1872]
……………………………………………………………………………………………
■抹茶アイスさんの500万語報告
 Webサイトのニュースを含む多読とシャドーイング、多聴、TVドラマなど、
さまざま組み合わせて英語に接しています。みんなの指針になります。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-mini-report&c=e&id=24]
……………………………………………………………………………………………
■hiroさんの500万語報告
 hiroさんも記念の500万語通過。読んだ本の紹介がとても参考になります。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=e&id=5307]
◆その他、T.Y.さんの400万語、ケルアックさんの700万語、まなおさんの
500万語、久子さんの800万語通過の100万語超の報告もおすすめです。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=v&num=100]
……………………………………………………………………………………………
■初心者のための世界史クラブ〜児童書編Part3〜
 杏樹さんの紹介本はどれも面白そうです。超おすすめ。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-game&c=e&id=394]
……………………………………………………………………………………………
■Step Into Reading 子どものお気に入り
 happyhopeさんのご紹介に、他の皆さんからもお気に入りの報告が。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-children&c=t&id=2651]
───────────────────────────────────
【4】SSS コラム 「Diversity について」(トオル)
───────────────────────────────────
 新しい年度が始まり、新たに英語を頑張ってみようという方が多いのでは
ないでしょうか? 私もその内の1人です。何のために英語を頑張ろうと思
ったのかもう1度考えてみてください。昇進のため、仕事で英語を利用する
ので、TOEIC の点を上げるため、などいろいろ理由はあると思いますが、
「どうして日本語ではなく、英語なの?」と思ったことはないですか?

 私はとてもこの質問が気になって考えた答えが、「diversity」という言葉
でした。これからの社会はどうなっていくのか?その社会で何が必要なのか?
そしてどうして英語なのか?

 私が言うまでもなく、社会はグローバル化しており、自分達が外国に行く
だけでなく、外国から日本に多くの外国人が来ます。今まで日本は均質的な
社会でしたが、「多様性=diversity」を受け入れていく必要があります。
いろんな国の人が共存する社会では価値観が異なり、行動形態も異なります。
日本人同士ならば価値観や行動形態も似ていて、多様性に無関心でも問題
なかったのですが、様々な国の人たちと共存する社会ではそういうわけには
いきません。異なる価値観や行動形態をお互いに知るためにはコミュニーケ
ションが必須になってきます。そのコミュニケーションをとる方法としては、
日本人同士なら日本語ですが、日本人と中国人、日本人とフランス人、日本
人とブラジル人がコミュニケーションをとろうとすると、お互いの言葉が
分かる確率が低いので、コミュニケーションがとれません。そのため、少な
くとも仕事上では「英語」が利用されるのです。英語を介して、異なる出身
国の人が同じ言葉でコミュニケーションできるようになります。同じ言葉で
コミュニケーションをとるための「英語」なので英語を母国語とする人と同じ
レベルまで発音ができる必要はなく、相手に通じればいいのです。

 あと、コミュニケーションをとるときに大切なことは、お互いの価値観を
尊重しながら議論することです。そしてお互いが納得できると新しい関係が
でき、それが新しい社会となっていきます。サービスや製品も同じで、異な
る価値観を持つ人がお互いを尊重しながら議論を重ねたサービスや製品は、
グローバルで利用できるものになると考えています。

 グローバル化し、多様化していく社会の中で、「diversity」という考え方
を意識して仕事や生活を少し変えてみてはいかかでしょうか?
───────────────────────────────────
【5】SSS ニュース
───────────────────────────────────
■【New!】英語多読100万語応援フェアのお知らせ
……………………………………………………………………………………………
英語で本を読む楽しさを味わいながら、英語の力をのばしませんか? 個人
部門と教室部門があります。英語100冊読書記録のコピーと100冊多読の感
想(または多読指導レポート)を送付して応募すると、抽選で洋書セットが
当たります。詳細はこちらをご覧ください。
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/2005-100mango-fair.html]
……………………………………………………………………………………………
■『教室で読む英語100万語』『100万語多読入門』『読書手帳』発売中!
……………………………………………………………………………………………
◆『教室で読む英語100万語』(酒井邦秀・神田みなみ編著)
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469245046/sss-22/ref=nosim]
詳細、目次はこちら↓
[url:http://thistle.est.co.jp/tsk/detail.asp?sku=21010&page=4]

◆『100万語多読入門(CD付)』(古川昭夫・伊藤晶子著・酒井邦秀監修)
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091259/sss-22/ref=nosim]
内容紹介、著者のインタビューはこちら↓
[url:http://www.cosmopier.com/shuppan/eigo/tadokunyumoon.html]

◆改訂新版『めざせ100万語!読書記録手帳』(SSS英語学習法研究会著)
Graded Readers に加えて児童書シリーズの語数も追加されました。
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091267/sss-22/ref=nosim]

SEG Bookshop、書店にて発売中です。詳しい内容はこちら。
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/100mango-kyoshitsu_nyumon.html]
……………………………………………………………………………………………
■『Active English』5月号発売中   特別連載第2回です!
……………………………………………………………………………………………
『Active English』5月号(アルク)に「100万語多読」特別連載の2回
目が掲載されています。タドキスト、酒井先生からのメッセージが満載です。
今号は、多読を楽しんでいる方々のインタビューが読み応えあります。
[url:http://www.alc.co.jp/ae/index.html]
……………………………………………………………………………………………
■SSS多読セミナーのお知らせ
……………………………………………………………………………………………
6月4日(土)杉並区永福 アルク本社地階・イベントホール
お申込は予約が必要です。詳細はこちらをご覧ください。
[url:http://www.alc.co.jp/event/05/0604e/]
……………………………………………………………………………………………
■【New!】『子ども英語』5月号に多読の記事が出ています!
……………………………………………………………………………………………
子どもに英語を教える先生と親のための月刊誌『子ども英語』5月号(アル
ク)に「英語の基礎力を「多読」で育てる」(SEG代表、SSS英語学習法研
究会会員 古川昭夫さんのインタビュー)が掲載されています。
[url:http://www.alc.co.jp/kodomo/mokuji.html]
……………………………………………………………………………………………
■【New!】Happy Reading!読書記録手帳(児童英語教室用多読手帳)
……………………………………………………………………………………………
こども多読手帳ができました!! サイズはA5版で、従来の多読手帳より
一回り大きく、お子さんが記入しやすいレイアウトとなっています。
[url:http://www.seg.co.jp/sss/teaching/kids/sub8.html]
※英語教室販売用、個人販売用と申込み方法が違いますのでご注意ください。
……………………………………………………………………………………………
■SEG Bookshopが新しくなりました!
……………………………………………………………………………………………
個人用セット購入ページにショッピングカート方式が導入されて、ますます
買い物しやすくなりました。新しいセットも加わりました。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-library&c=e&id=46]
……………………………………………………………………………………………
■メルマガ編集員募集中  いっしょに多読通信を作りませんか? 
……………………………………………………………………………………………
毎週1回お届けしているこの多読通信は、ボランティアのタドキストが協力
して編集しています。現在、新しい通信編集員を募集しています。多読が大
好き、多読をしている方を応援したいという方、いっしょに多読通信を作り
ませんか。詳しくはこちらをご覧ください。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-admin&c=e&id=1195]
───────────────────────────────────
【6】編集後記                     (minami)
───────────────────────────────────
 桜が満開の中、入学式があちこちで行われています。教師をしている私に
とって目を輝かせた新入生との出会いの季節であり、学生と同様に緊張する
季節です。本当は英語ができたら楽しいと思っているのに「英語きら〜い」
なんて口癖みたいに言う学生も、多読の授業でびっくりするはず。『教室で
読む英語100万語』に、一人一人が個別に自分のペースで読む多読授業の内
容が詳しく紹介されています。多読「指導」を行う知恵がぎっしりですので、
子供や家族、又は友人、同僚と共にと多読の仲間を持つ方々にもお勧めです。
……………………………………………………………………………………………
 次号の担当は ポロン さん です。

         今 週 も H a p p y R e a d i n g !

───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご感想・ご要望・ご意見等をお待ちしております。
 ・メール sss-web-magazine@seg.co.jp
 ・掲示板への投稿
 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108]
 ・多読通信アンケートフォーム
 [url:http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html]
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 [url:http://www.mag2.com/] を
 利用して発行しています。
 申込・中止はこちらまで [url:http://www.mag2.com/m/0000118505.htm]
───────────────────────────────────
    発行:SSS英語学習法研究会([url:http://www.seg.co.jp/sss/]
───────────────────────────────────


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.