SSS多読通信 第330号 (2013/4/11)

[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1893 // 時刻: 2024/6/18(22:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1471. SSS多読通信 第330号 (2013/4/11)

お名前: acha758 http://acha758office.seesaa.net/
投稿日: 2013/4/11(10:12)

------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        SSS多読通信 第330号 (2013/4/11)

        〜読める本、読みたい本をお気楽に〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】100万語通過報告 (3/25-4/7)
【2】今号のお薦め本  「Les Miserables」          (acha758)
【3】SSSコラム   「お引っ越し」         (近眼の独眼龍)
【4】SSSニュース              (SSS英語多読研究会)
【5】編集後記                     編集:acha758

───────────────────────────────────
【1】100万語通過報告 (3/25-4/7)
───────────────────────────────────
この期間の100万語通過報告はありませんでした。でも新たに始められたばかり
の方のご挨拶や100万語予備軍のみなさんの報告も相次いでいます。いつの日か
ここで紹介できるでしょう☆

───────────────────────────────────
【2】今号のお薦め本 「Les Miserables」          (acha758)
───────────────────────────────────
 今年映画を観た方も多いと思いますが、私もそうしてハマってしまった1人
です。アカデミー賞の効果もあってか、映画はロングラン。IMAX劇場での上映
も始まったようですから、また観に行きたいと思っています。ミュージカルも
今月の帝国劇場を皮切りに、全国公演が決まっているので楽しみです。
 原作はYL8、40万語を超える大作なので、いつかにとっておくとして、GR版で
楽しんだり、映画やミュージカルを楽しむのはいかがでしょう?CDやDVDもいろ
いろ出ています。ミュージカルって繰り返し観ても楽しいですよね♪音楽だと、
何回聴いても飽きないし、そのうち歌詞を覚えて口ずさみたくなったりします♪
まだ観たことのない人も、何度も観ている人も、気の趣くままに入ってみては
いかがでしょうか?

映画公式: [url:http://www.lesmiserables-movie.jp/]
ミュージカル公式: [url:http://www.tohostage.com/lesmiserables/index.html]

映画のサントラは、先日発売された2枚組のDeluxe Editionをおすすめします。
CD(輸入版): [url:http://www.amazon.co.jp/dp/B00BF94HHC/sss-22]
CD(日本版): [url:http://www.amazon.co.jp/dp/B00B7O71XM/sss-22]

25周年、10周年のDVDやBRと見比べてみるのも面白いですよ。
25th: [url:http://www.amazon.co.jp/dp/B009A53G4I/sss-22]
10th: [url:http://www.amazon.co.jp/dp/B00110K62U/sss-22]

……………………………………………………………………………………………
■ Les Miserables (OBW1)       YL2   7302語
……………………………………………………………………………………………
 この本は7302語なので、あらすじをわかりやすく書いたという感じです。
エポニーヌが登場しないのがとっても残念ですが、わかりやすく整理されて
書かれているので、映画や舞台を見る前に読んでおくといいかもしれません。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000022728]
……………………………………………………………………………………………
■ Les Miserables (A Stepping Stone Book Classic) YL3.5  12473語
……………………………………………………………………………………………
 これは自分では読んでいないのですが、ネイティブの子供向けに書き直して
あるもので、簡単な英語で読みやすくまとめてあるそうです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004306]
……………………………………………………………………………………………
■ Les Miserables (PGR6)                 YL6  31100語
……………………………………………………………………………………………
 この本は約3万語にまとめてあります。読みやすいですが、映画や舞台には
ないシーンや印象に残る言葉もあり、感情の複雑さ、果てしない不条理さに
読みごたえを感じます。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000000924]
……………………………………………………………………………………………
■ Les Miserables             YL8.0〜8.5  410000語
……………………………………………………………………………………………
 原作の英語版はさすがの厚さです。まだ読んでないですが、いつかじっくり
読んでみたいなぁ。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000020317]

───────────────────────────────────
【3】SSSコラム 「お引っ越し」           (近眼の独眼龍)
───────────────────────────────────
 また引越しです。職場の話ですが、昨年秋に移ったばかりなのですが、また
移動することになり、会社内での引越しなんですね。

 まぁ、今時ですから、「紙」で保管している資料は少ないですし、以前の状
態を知る者にとっては、荷物の量は随分少ないです。段ボール箱2〜3箱です
んでしまいそう。

 ところが。私、会社に自分の本を持込んで、多読をする方に貸したりしてい
るんですが、これがいつのまにか1700冊にも。これが大変。薄い本がやはり多
いのですが、私がノンフィクション好きということもあって、ナショナルジオ
グラフィックの本など、写真や絵が上質紙に印刷された本の比率が若干高め。
もちろん見た目は美しくていいのだけど、でも重い。

 しかも寸前までは本の貸出しをしたいし、梱包できるのは直前の日。それに
業務時間中にはやりにくいですしね。だから結構大変。

 本を詰め始めると、いろいろお気に入りだった本に改めて気がついて、つい
読んでしまって、梱包が進まず、これも大変。

 あ、最後のは、ちょっと違うかな?

───────────────────────────────────
【4】 SSSニュース             (SSS英語多読研究会)
───────────────────────────────────
■多読講演会・セミナーのお知らせ
───────────────────────────────────
4/21 14:00-15:30
英語多読完全ブックガイド第4版発行記念イベント
『読書を楽しんで英語力を伸ばそう!』 古川昭夫 
 主催:紀伊國屋書店新宿南店  会場:6階洋書売場
 この講演では、「英語読書の愉しみ」と「英語力の伸ばし方」の話をします。
 問い合わせは、洋書売場(03-5361-3316) まで

4/27 11:00-12:00
『ごく易しい本からの多読への招待と多読的英語学習法の紹介』 繁村一義
 主催:SSS英語多読研究会+SEGブッククラブ 会場:SEG多読教室
 この講演ではこれから英語多読を始めようと思われている方、
 はじめたばかりの方を対象に、多読の効果と魅力をお伝えします。
   
5/6 14:00-16:00
『中高生への効果的多読指導』 古川昭夫
 主催:SEG  会場:SEG多読教室
 これから英語多読指導を始めようとういう方、はじめたばかりの方、
 始めてみたけれど、思ったようにうまくいっていない方を対象に、
 「多読指導のポイント」と「多読指導の罠とその回避策」を解説します。

詳しい情報は、 [url:http://www.seg.co.jp/sss/seminar/index.html]
をご参照ください。
───────────────────────────────────
■明星中学高等学校「多読多聴授業DVD」    2014/4/1 発行
───────────────────────────────────
 明星中学高等学校(東京・府中)での、英語多読多聴授業のすべてを紹介
した『多読多聴授業DVD』(3枚組)が、ティアンドエイチ社から発売されました。
明星中学高等学校の司書教諭である鬼丸晴美先生が監修し、中学の英語の先生
や、中高の生徒が出演しています。
 1枚目のDVDは、導入の授業の様子が紹介されています。3人の英語の先生方
が、どうして英語多読の授業に惹かれていったのかを熱く語っているほか、
生徒の生の声が多数収録されています。
 2枚目のDVDは、シャドーイング、ディクテーション、ライティング、
(本の内容理解に関する)セルフチェックの様子が紹介されています。
 3枚めのDVDでは、図書館での図書の管理方法と、人気のある多読図書の
シリーズが紹介されています。
 3枚組で、1万5000円です。購入は、 [url:http://www.tandh.net/] まで。
───────────────────────────────────
■朝日小学生新聞 タドキッズ Snow Spoons (Oxford University Press)
───────────────────────────────────
朝日小学生新聞では、毎月1回、C'mon Tadokids コーナーで、やさしい絵本を
紹介しています。絵本の内容と音声は、朝日小学生新聞のWeb pageでもアク
セスすることができます。
 今月は、Oxford大学出版局発行の学習絵本シリーズ ORT: Project Xから、
"Snow Spoons"を紹介しています。
 みなが魔法の時計で小さくなり、スプーンでスノーボーディングを楽しむ話
です。
下記で、絵本の内容と、その音声を楽しむことができます。
[url:http://www.asagaku.com/tado_kids/tado_index.htm]

───────────────────────────────────
【5】編集後記                      (acha758)
───────────────────────────────────
 いつかミュージカル特集をしようと思っていたのですが、著名な作品は本も
映画もたくさんありすぎて、本だけ羅列しても、有名な作品のあらすじ紹介に
なってしまいそうです。今回はレ・ミゼラブルだけをご紹介しましたが、それ
でも関連作品がたくさんありました。気に入った作品は、いろんなメディアや
演者のものを比べてみるのも楽しいですね♪
───────────────────────────────────

          多読通信、次号もお楽しみに!
        今 週 も H a p p y R e a d i n g !

───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
・掲示板への投稿
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108]
・多読通信アンケートフォーム
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html]
※アンケートフォームでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う
場合があります。ご了承ください。
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
http://www.mag2.com/m/0000118505.html
───────────────────────────────────
発行:SSS英語多読研究会( http://www.seg.co.jp/sss/)
───────────────────────────────────


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.