SSS多読通信  第284号 (2011/4/14)

[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1901 // 時刻: 2024/6/29(10:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1297. SSS多読通信  第284号 (2011/4/14)

お名前: くいめい
投稿日: 2011/4/14(21:07)

------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        SSS多読通信 第284号 (2011/4/14)

        〜読める本、読みたい本をお気楽に〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】100万語通過報告 (3/21-4/10)
【2】今号のお薦め本  「やさしいノンフィクション」   (くいめい)
【3】SSSコラム 「様々な被災者支援」        (まりあ)
【4】SSSニュース               (SSS英語多読研究会)
【5】編集後記                      編集:くいめい

───────────────────────────────────
【1】100万語通過報告 (3/21-4/10)
───────────────────────────────────
この期間の100万語通過報告はありませんでした。
───────────────────────────────────
【2】今号のお薦め本 「やさしいノンフィクション」 (くいめい)
───────────────────────────────────
 今回は子ども向けに書かれたやさしいノンフィクションのScholastic News
Nonfiction Readersをご紹介します。左ページに文字、右ページに写真という
構成で字が大きく写真がきれいです。社会、宇宙、スポーツ、算数などの
ジャンルに分かれ本の帯の色と模様で区別できるようになっています。
……………………………………………………………………………………………
■ Pets at the White House  Marge Kennedy    YL0.8-1.0  214語
……………………………………………………………………………………………
 ホワイトハウスで飼われていたペットたち。これまでどんな動物が飼われて
いたのでしょうか?中にはちょっと変わったペットもいたようです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000020998]
……………………………………………………………………………………………
■ This Is the Way We Eat Our Food Laine Falk YL0.8-1.0 223語
……………………………………………………………………………………………
 子供達がいろいろな国の食べ物とその食べ方を紹介します。バナナの葉をお皿
代わりするもところもあるんですね。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000021000]
……………………………………………………………………………………………
■ The Sun Melanie Chrismer   YL0.8-1.0 924語
……………………………………………………………………………………………
 私たちが生きいていくために必要な太陽について学びましょう。太陽の中に
地球が何個入ると思いますか?
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000020999]
……………………………………………………………………………………………
■ Let's Talk Riding      Janice Behrens    YL0.8-1.0 211語
……………………………………………………………………………………………
 馬の世話や馬具、乗馬について紹介しています。例えば馬の高さを測るとき
には人間のある部分を使って表します。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000020997]
……………………………………………………………………………………………
■ Math in the Kitchen    Ellen Weiss  YL0.8-1.0 237語
……………………………………………………………………………………………
 6人用のレシピを使って12人分のケーキを作りましょう。掛け算や分数の
足し算も料理をしながらだと楽しく覚えられそうですね。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000020996]

───────────────────────────────────
【3】SSSコラム 「様々な被災者支援 」            (まりあ)
───────────────────────────────────
 3.11の大地震から1ヶ月も過ぎたのに、いまだに支援の届かない被災地もあ
るようで、東北はまだ寒い季節ですからどれほど辛い日々をお過ごしかと心が
痛みます。支援物資も集積地に集められたまま、運送手段がない、とかどこで
何が必要とされているのかわからない、などの理由でなかなか被災地に届かな
い様子にもどかしさを感じます。
 Amazon.co.jpでは、ほしい物リストを利用して、被災地の方々の必要として
いるものを選んで送れるサービスが始まりました。[url:http://amzn.to/dUiV6z]
リストの中から、自分の予算に応じて品物を選び、購入すると被災地に届きま
す。もっとたくさんの物資が必要に違いないのに、遠慮がちにほんのささやか
な希望品リストです。また現在リストが2つしかありません。本当に困ってい
る地域ではパソコンも流失しているでしょうし、忙しくてこういうサービスが
できたこともなかなか知ることができないのでしょう。リストに掲載された品
物を送るだけでなく、こういうシステムができたことを少しでも多くの被災地
の方々に知って頂き、利用して頂くために協力できないか?と、取りあえずこ
のメルマガでご紹介させて頂きました。
───────────────────────────────────
【4】 SSSニュース             (SSS英語多読研究会)
───────────────────────────────────
■多読関連図書、新聞、雑誌情報の紹介
……………………………………………………………………………………………
●朝日小学生新聞『Everyone is Reading』 (CUP) Web page
……………………………………………………………………………………………
朝日小学生新聞では、毎月1回第4火曜日に、C'mon Tadokids コーナーで、
やさしい絵本を紹介しています。絵本の内容と音声は、朝日小学生新聞の
Web pageでもアクセスすることができます。
[url:http://www.asagaku.com/tado_kids/tado_index.htm]
今月は、Cambridge Stotybox level 2 より、遠足の模様を
描いた、"Everyone is Reading" を紹介しています。
───────────────────────────────────
■講演会・セミナーのお知らせ
……………………………………………………………………………………………
6/5 やさしい絵本からの多読    新宿  古川昭夫
6/5 やさしい洋書からの多読指導  新宿  古川昭夫
8/6 日本多読学会新人セミナー   新宿  日本多読学会
※申込み方法等、詳しくは、[url:http://www.seg.co.jp/sss/seminar/index.html]
をご覧ください。
───────────────────────────────────
【5】編集後記                       (くいめい)
───────────────────────────────────
 新年度が始まりました。4月はいろいろと新しいことに挑戦してみたくなる
時期ですね。私の場合は新たにではないのですが数年ぶりに多読通信の編集
委員として復活することになりました。この間にたくさんの新しい本も
出版されました。またいろいろな本を読んで皆様にご紹介できればと思って
います。これからもよろしくお願いいたします。
───────────────────────────────────

          多読通信、次号もお楽しみに!
        今 週 も H a p p y R e a d i n g !

───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
・掲示板への投稿
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108]
・多読通信アンケートフォーム
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html]
※アンケートフォームでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う
場合があります。ご了承ください。
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 [url:http://www.mag2.com/] を利用して
発行しています。配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
[url:http://www.mag2.com/m/0000118505.html]
───────────────────────────────────
発行:SSS英語多読研究会 [url:http://www.seg.co.jp/sss/]
───────────────────────────────────

ヘルプページ: [url:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/]
グループページ:[url:http://groups.yahoo.co.jp/group/sss-tadoku-tsushin/]
グループ管理者: [url:mailto:sss-tadoku-tsushin-owner@yahoogroups.jp]
◎SSS多読通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
[url:http://archive.mag2.com/0000118505/index.html]


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.