[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1911 // 時刻: 2024/11/29(02:41)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1115. SSS多読通信 第245号 (2009/8/27)
お名前: 古川@SSS
投稿日: 2009/8/27(15:37)
------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SSS多読通信 第245号 (2009/8/27)
〜読める本、読みたい本をお気楽に〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】100万語通過報告 (8/10〜8/23)
【2】今週のお薦め本特集 メッセージでつづる物語 (かのん)
【3】SSSコラム 「多読学会に参加して(1)」 (古川昭夫)
【4】SSSニュース
【5】編集後記 (かのん)
───────────────────────────────────
【 1 】 100万語通過報告 (8/10〜8/23)
───────────────────────────────────
8/10〜8/23の期間中、100万語通過報告はありませんでした。暑いときで
すものね。夏を堪能しなくっちゃ、ってことでしょうか。
それでは、次回の報告をお楽しみに。
───────────────────────────────────
【 2 】 今号のお薦め本 メッセージでつづる物語 (かのん)
───────────────────────────────────
みなさんは最近、手紙を書いたのはいつでしょう? E-Mailを使いはじめる
と手書きの手紙をやりとりすることが減ってしまいがちな今日このごろ、手書
きの手紙をもらうとうれしさもひとしおですよね。
このコーナーでは、手紙やメッセージでつづるお話を4編、ご紹介します。
最初の2編は片方が相手に書き送るパターン、あとの2編は双方のやりとりで
お話がすすむ文通パターンのお話です。
……………………………………………………………………………………………
■Little Wolf's Book of Badness YL3.0 11,006語
……………………………………………………………………………………………
Little Wolf はお行儀が良すぎ。このままでは立派な Bad Wolf になれない
のでは、と心配した両親は Little Wolf に Uncle Bigbad が経営する学校に行
くように命じます。Uncle Bigbad の学校は家からずうっと離れた森の中。
Little Wolf は不安をかかえながらもたった一人で旅をします。
さてさて Little Wolf は両親の願いどおり、立派な Bad Wolf になれるので
しょうか? Little Wolf が両親にあてた手紙で物語がつづられます。
Ian Whybrow (著), Tony Ross (イラスト)
http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013088
……………………………………………………………………………………………
■The Last Polar Bears YL4.0 8,669語
……………………………………………………………………………………………
Grandfather からの手紙はいつも、Dear Child という書き出しから始まる。
ある日、Grandfather は愛犬 Roo を連れて、家族に黙って家を出た。目的地は
北極。夢は野生のシロクマを見ること。けれども Grandfather の旅は波乱続き。
そもそも乗った船の名前が Unsinkable号ってところがすでに怪しい(笑)。
ユーモア&ナンセンスたっぷりの1冊です。
Harry Horse (著)
http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004278
……………………………………………………………………………………………
■Dear Max YL3.5 10,000語
……………………………………………………………………………………………
Maxは9歳の男の子。クリスマスにもらった本が気に入って、本の作者に手
紙を書きました。それがきっかけで Max と作家 D.J.Lucas の間で手紙のやり
とりが始まります。Max は大人になったら作家になりたい。今もお話を書きた
いけれど、どこから手をつけていいのかわからない。だからどうしたらいいの
か教えて、と Lucas に書き送ります。
どんな主人公を考えているの? どんなエンディングにする? Max の考
えるお話を軸に物語は進行します。手紙の文面から、Max がどんな男の子で、
どんな日々を過ごしているかが伝わってきます。Max が手紙に書き添えるヘタ
ウマなイラストがこれまた絶妙です。
Sally Grindley (著), Tony Ross (イラスト)
http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000015786
……………………………………………………………………………………………
■Life on the Refrigerator Door YL3.8 13,000語
……………………………………………………………………………………………
「牛乳、リンゴにバナナ、アボガド、それから豆の缶詰2つ買っておいて」
「リストのもの買っておいたよ。豆の缶詰は買わなかったけど」 そんな日々
の何気ないやりとりが、冷蔵庫の扉に貼りつけられる。メッセージの主は Mum
と娘の Claire。シングルマザーの Mum は産婦人科医。娘の Claire は学業に
恋にと多忙な日々で2人の生活はすれ違い続き……。
忙しい Mum の手紙はシンプルで実直。娘の Claire の手紙はユーモアがあり、
手書きのイラストがおしゃれ。日常の中で交わされる何気ない会話の中にも家
族の葛藤やきずなが伝わってきます。余白が多いのでページ数のわりに楽に読
み進められるのもうれしい。
Alice Kuipers (著)
http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000014537
───────────────────────────────────
【 3 】SSSコラム 「2009多読学会年会に参加して(1)」 古川昭夫
───────────────────────────────────
先日、豊田高専で行われた多読学会のセミナーで、Rob Waring(ノートルダム
聖心女子大学英語英文学科)さんと白井恭弘さん(ピッツバーグ大学言語学科)
さんの講演を聞いてきました。お二人とも、過去の研究成果から外国語学習に
おいて多読・多聴が必要である理由を明確に説明しており、私達にも自信を与
えるものでした。
Robさんの話の主な内容は、段階別読み物の方が限られた単語が何回もでて
くるので、語彙を定着させるのに適しているというものです。
白井さんの話の主な内容は、「言語の本質として文法だけでは説明できな
い要素がある」ので、文法だけで説明できないことは、多読でいろいろな表現
に触れるしかないというものです。
Robさん的な視点からは、教材として作られたGraded Readersの方が良く、
白井さん的な視点からは、より豊富な表現がある児童書・一般書の方が良いこ
とになります。
両方の視点を考えると、一般の学習者としては、GRも児童書・一般書も双方
を読むのが良いのが一番良いということになり、まさに、SSS英語多読研究
会が勧める方法に一致します。
両先生の講演も良かったのですが、それ以上に、感動したこと、考えさせら
れたこともいくつかありました。それは、また、次のコラムで紹介します。
───────────────────────────────────
【 4 】 SSSニュース (SSS英語多読研究会)
───────────────────────────────────
■朝日小学生新聞、今月は "Hot!!!" (Mice, Pearson Longman)
……………………………………………………………………………………………
朝日小学生新聞では、月1回、第4火曜日に、C'mon Tadokids を連載してい
ます。記事は絵本の紹介とその解説となっていますが、絵本とその朗読音声は
朝日小学生新聞のwebpageでもアクセスすることができます。今月は、
Pearson Longman社の好意により、Miceシリーズから"Hot!!!" を紹介していま
す。まだ、暑い日々が続きます。AlaskaからHawaiiに遊びに来た子供のかわい
い話をお楽しみください。
Webの掲載は、毎月第4水曜日から、翌月の第4火曜日までの1ヶ月間です。
http://www.asagaku.com/tado_kids/tado_index.htm
……………………………………………………………………………………………
■多読講演会・セミナー
……………………………………………………………………………………………
9/5 新宿 ごく易しい本からの多読と多聴のヒント 繁村一義
9/23 新宿 多読指導の実際--YL0.0-YL1.8の指導-- 古川昭夫
10/18 新宿 声に出る英語 多読をチェンジ リーパーすみ子
詳細は、
http://www.seg.co.jp/sss/seminar/index.html
をごらんください。
───────────────────────────────────
【 5 】 編集後記 (かのん)
───────────────────────────────────
先日、多読関連のイベントに参加したときのこと。イベントが終了した夕方、
数人が集まって食事をしようとお店を探していました。とちゅう、一軒の小さ
な書店がありました。通りすぎるかと思いきや、あれ? 入るの?? やっぱ
り(笑)。入ってみると、入口付近に絵本のコーナー。日本語の本ばかりです
が、翻訳絵本が数点あります。これ、面白いんですよー、と、早速、絵本をひ
ろげておしゃべりの輪がひろがります。本好きが集まって本が目の前にあると
話が尽きないなぁ〜。可笑しくなりながらもわたしはお腹のムシの声が無視で
きず。このまま絵本オフになってしまうのかしらと心配になりはじめた頃に、
誰とはなしに「それじゃそろそろ食事に行きましょうか」。わあい、ごはんだ、
ごはんだ♪
こういうのを、花より団子、というのかしら。花も団子も仲間といっしょに
味わうと、楽しさ・美味しさがいっそう深まります。絵本談義もお食事もとて
も楽しいひとときでした。
もうすぐ9月。読書の秋も食欲の秋も、すぐそこまできています。みなさん
にも、充実した時間がたっぷり訪れますように。
……………………………………………………………………………………………
多読通信、次号もお楽しみに! 【第2、第4木曜日発行】
〜読める本、読みたい本をお気楽に〜
今 週 も H a p p y R e a d i n g !
───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
・掲示板への投稿
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108
・多読通信アンケートフォーム
http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html
※アンケートフォームでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う
場合があります。ご了承ください。
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/を
利用して発行しています。
配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
http://www.mag2.com/m/0000118505.html
───────────────────────────────────
発行:SSS英語多読研究会( http://www.seg.co.jp/sss/)
───────────────────────────────────
▼返答