Re: アメリカの子供も大変なんだなー

[掲示板: 〈過去ログ〉PBの掲示板(ネタバレ可) -- 最新メッセージID: 1182 // 時刻: 2024/11/23(11:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 535. Re: アメリカの子供も大変なんだなー

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/10/29(14:23)

------------------------------

バナナさん、ペギーさん、今日は。 まりあです。

〉HPのマスコットを「ぶた」から「きつね」に変えなくては。

   コンテンツを変えるのは難しくてねぇ...

〉あちらの子供って、結構大変なんですねー。
〉こういう「気配り(?)」というか
〉「周りとの関係を計って発言する」というのを
〉してるんですねー。
〉大変ですねー。

   というか、自己表現の練習をするために学校に行く、みたいな
ところありますよね。Show & Tell とかTalent Showとか...
   日本では「自分を押さえて集団に馴染む」ことをよしとしますが、
彼等は、「いかに集団と摩擦を起こさず自分を主張するか?」を学ぶ。
ここで「集団と摩擦を起こさぬように」との配慮を学ばせるのも、
摩擦回避が直接目的ではなく、摩擦を回避できれば、より強く自己を
主張できるから、なんですね。
   大人になってビジネスをするとき、自己アピールやプレゼンで、
当然彼等が一枚上ですよね....
   
   州によっても違うし、公立校とキリスト教系私立でも教えることは
ずいぶん違っているようですが、いずれにせよ、世界史や世界地理まで
習う日本の学校と比べると、あれ?小学校では日本史だけだったかな?
知識はそんなに詰め込まない様子。アメリカ史って短いし!

〉映画とか見てるだけではわかんないなー、こんなこと。

   練習過程を見ずに、完成品を見ることになるから....
児童書の方が、手品を舞台裏から見るようなところがありますよね。
はは〜ん、とからくりが分かることがある。ここが児童書を読む
醍醐味かな?私の場合は。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.