たださん、さば猫さん、すけさやママさん、バナナさんへ(バレあり)

[掲示板: 〈過去ログ〉PBの掲示板(ネタバレ可) -- 最新メッセージID: 1182 // 時刻: 2024/6/18(21:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[バレ] 525. たださん、さば猫さん、すけさやママさん、バナナさんへ(バレあり)

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2004/10/27(00:17)

------------------------------

みなさんこんばんは。ペギー双葉山です。

◆たださん

〉あれ? sixth grade seacrets"も"未読ですが、

 読んでな。
 
 
〉を読んでいたので、ペギーさんの意見に、「ほほー。そうかもー!」と
〉思ってしまいました。

 でしょう?
 
 

〉#私事ですが、実家は大丈夫でした。
〉 (と、こっそり書いておこう。独り言ですので、返信は不要です)

 軽々しく返事するのもなんですが、
 よかったですね・・・
 
 
 
 
◆さば猫さん
はじめまして。よろしくお願いします。

〉Sacharのネタばれと聞いては静観はしていられません!

 ぉお?
 
 
〉〉Louis Sacharは、小中学校の頃の担任の先生が好きだった。

〉多分、そうだと思います。

 やはりそう思います?
 
 

〉ふふふ、Sacharの全作品を読んだわけではないですが、Marvinシリーズが
〉今のところ私の多読作品中ではBestです。

 ヒジキストの会に入ります?
 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g-old&c=e&id=1268]
 
 
 
〉それと、もしかしたら、Waysideシリーズをお忘れではありませんか。

 覚えてたんですが、内容を忘れてました(笑)
  
   
〉それと、推測ですが、Sacharはいじめられっ子だったのではないでしょうかねー。
〉よくは解りませんが、取り上げられる対象がそんな子が多いような気がしませんか。

 あー、そうかも。
 
 

〉いえいえ、ポニーテールとかピッグテールとか掘るところはたくさんあると思います。

 
 

〉完全解剖Louis Sacharなんて、面白そうですね。

 いちおう、年表は作ってみたんですよ。
 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-news&c=e&id=25]
 
 
 
 

◆すけさやママさん
お久しぶりです。
 
 
〉こんなところでなんですが、
〉ペギーさん、333万語おめでとうございまーす!
〉凝った報告、楽しませていただきました〜!(^^)!

 ありがとうございまーす!
 
 すけさやママさん、お元気でしたか?
 もう続けられない・・なんて書いてあるのを読んで、心配してたんですよ。
 また遊んでくださいね。
 
 
 

〉自慢じゃないけどSachar大好き人間なので、手に入る彼の作品はすべて読みました。

 すごい〜
 
 

〉〉〉Louis Sacharは、小中学校の頃の担任の先生が好きだった。

〉私もそう思います。

 やはり。
 
 
〉〉〉Louis Sacharが、小中学校の頃、「将来なりたい職業」は大統領だった。

〉うん、これもそうかもしれないですねー。
〉私が思うに、アメリカの子どもたちの中で将来大統領になりたいと考えてる子の割合って
〉けっこう多いんじゃないかなー。

 アンケート調査なんかだと、よくそういわれますよね。

〉少なくとも日本人で将来総理大臣になりたいっていう子より多い気がするなー。

 今どき、そういう子どもは珍しいですよね。
 
〉Waysideのシリーズ、おもしろいですよね!
〉個人的には、転校生のベンジャミンくん(でしたっけ?)の話がかわいくて大好きです。

 口に粘着テープ巻かれた話でしたっけ?
 あれは笑ったな。
 
 

〉それから、地味なのであまり人気がないようなのですが、
〉"Johnny's in the basement"が、なかなかだと思うんです。
〉気が向いたらぜひ読んでみてください。

 んー、やはりヒジキスト会員としては見逃せないな・・
 さっそく発注しました!
 
 

〉でも、本当のいじめられっこだったら、わざわざ学校生活の話なんて書かないと思うなー。
〉嫌な記憶に決まってるもの。
〉本好きなおとなしめの子で、いつもクラスメートたちの人間観察をしてるような子だったんじゃないかなー。

 以前道化師さんと話したんですが、
 marvin君は「のび太」なんですよね。
 で、親友の2人がジャイアンとスネ夫

 ドラえもんも、ちょっと不運で弱気な男の子が、事件をきっかけに、
 勇気を持って人生に立ち向かう、というストーリーなんで・・
 
 

〉あはは。私はMarvin(だったかな?)を読んで、娘にいつかピッグテールをさせようと決意しました(笑)。
〉今髪を伸ばし中で〜す(でもこの2歳児はなかなか髪を結ばせてくれないんです〜)

 横から出してくださいね。
 
 
 
◆バナナさん
お久しぶりです。

〉お久しぶりです。こんなところでなんですが、333おめでとう
〉ございます。

 ありがとうございます。
 バナナさんも360万語達成されたんですよね。
 おめでとうございます!
 
 

〉「同じ年代の同級生から、ちょっと疎外感がある、
〉 あるいは、ちょっと離れて観察している生徒」
〉というものです。

 なるほど、そういう視点、ありますね。
 
 

〉こういう疎外感というのは、もしかしたら思春期には、みんなが
〉持つものかもしれず、そういうところが、みながMarvinが好きな
〉理由なのかもしれないなと、ふと思っています。

 そうかもしれませんね〜

〉「大統領になりたい」と
〉いう、アチラの子供の気持ちが良く分からないのです。骨の髄から
〉日本人なんですね、私は。

 これは同感ですね。

 ではでは〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.