僕が感じるのは「ちょっとした疎外感」 from バナナ

[掲示板: 〈過去ログ〉PBの掲示板(ネタバレ可) -- 最新メッセージID: 1182 // 時刻: 2024/6/18(21:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

523. 僕が感じるのは「ちょっとした疎外感」 from バナナ

お名前: バナナ
投稿日: 2004/10/26(20:39)

------------------------------

"ペギー双葉山"さんは[url:kb:517]で書きました:
〉こんばんは。ペギー双葉山です。

こんちは、バナナです。
お久しぶりです。こんなところでなんですが、333おめでとう
ございます。

〉お約束どおり、Louis Sacharについてのネタバレです。

いいっすねー。参加。

〉単なる思いつきなんですが、 
〉 
〉Louis Sacharは、小中学校の頃の担任の先生が好きだった。
〉Louis Sacharが、小中学校の頃、「将来なりたい職業」は大統領だった。

〉のではなかったかな、と。
〉学校の先生と恋に落ちる、憧れる、という話が多いのと、
〉(teacher's petの子がうらやましい、という話と、
〉 marvinの4話つながりもあり)
〉大統領になりたい、という話が2つあるので。
〉それだけです。

〉期待されていた方、すみません。
〉失礼しました〜

話を2つに分けますね。
(1)Louis Sacharは、小中学校の頃の担任の先生が好きだった。

うん、その通りだと思います。
僕が持っているイメージは、

「同級生よりは、担任の女性の先生に親近感を持っている生徒」

というものもありますが、それよりは

「同じ年代の同級生から、ちょっと疎外感がある、
 あるいは、ちょっと離れて観察している生徒」

というものです。

こういう疎外感というのは、もしかしたら思春期には、みんなが
持つものかもしれず、そういうところが、みながMarvinが好きな
理由なのかもしれないなと、ふと思っています。
 
 
(2)小中学校の頃、「将来なりたい職業」は大統領だった。

うーん、これはよくわかりません。というか「大統領になりたい」と
いう、アチラの子供の気持ちが良く分からないのです。骨の髄から
日本人なんですね、私は。

なんでこちらについては、ノーコメントで。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.