[掲示板: 〈過去ログ〉PBの掲示板(ネタバレ可) -- 最新メッセージID: 1182 // 時刻: 2024/11/24(10:00)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 成雄
投稿日: 2003/8/23(02:55)
------------------------------
こんにちは、杏樹さん。
〉成雄さん、こんにちは。
〉いいかげん自分が「メメント」をどう見ているか、他人はどう見ているか、がわかってきてそろそろ語り尽くしたような気がしてきましたが、それでも改めて人の意見を読むと書きたくなります。といっても思い付きばかりポツポツ書いてますが。
杏樹さん、夏バテでしょうか?
初期の一連の発言のなかで、「自分の意見を語るとスッキリしてしまい、それで終わりになる可能性がある」と
話していたと思います。
よくこれほど会話が続くものだ、というのが私の感想です。
たった1本の映画についてですからねぇ。横道の話はほとんどなしですから。
〉〉う〜ん。わたし的には、ディベートというと、最初に結論が幾つかあって、そのうちどれかを選択して
〉〉その道筋をいかにうまく展開するのかというイメージが強いです。
〉〉ディベートって結論ありきなんだと思っています。私の間違いかもしれませんが。
〉でもそれらの「結論」のうちどちらが正しいかを決める訳ではありませんから。「メメント」の「結論」は各自がそれぞれ思ったことを「結論」として選び取っているわけです。
まぁ単刀直入に言ってしまえば、「ディベート」というと敷居が高いということです。
気楽に参加できないでしょう。
話好きな方にも加わってもらい、メメント好きな方にも横からチョット入れてスッと出れるスペースがあった方がいい。
各人の発言趣旨のファイルなんか、まんまディベート仕様でしょう(笑)
あと、結論を求めている方は参加しにくいと私は思います。ROMる程度でしょう。
結論がはっきりされている方も、ROMる程度でしょう。「へぇ〜、面白い意見ね」
みたいな感じかなぁ。
熱がある方ぐらいですよ、書込むのは。と、思っています(^^)
〉そのほか気がついたことを。
〉私は字幕版を見たので3回です。白状しますと、吹き替え版の時に、時間をあけて最後の方だけもう一度見ました。テディの告白の部分からです。それを見てテディは本当のことを言っていると思いました。レニーが復讐を遂げたのに忘れてしまったことを残念に思っていることが伝わってきたような気がしました。
2.35回ぐらいということですね(笑)
別に、回数は関係ないですよ。2回も5回も大差ないと思います。
でも、2回程度で、内容を把握できる力を持っているのがスゴイと言っているわけで。
〉ドッドは車を見てレニーをジミーだと思って撃ちかかってきますが、それはドッドがジミーの顔を知らないということです。ですからナタリーの部屋にジミーとナタリーの写真があっても差し支えはないでしょう。
そう、ドッドはジミーの顔を知らない。普通知りたいと思いませんか?
そう思えば、ナタリーのところに行って、情報を探そうとか。
〉多分ナタリーは連絡係で、ジミーとドッドは互いに顔を合わさないで連絡係を仲介にしていたのではないでしょうか。
なるほど。ドッドはナタリーと接していたということですね。
だから、いつでも見つけることは可能だと判断し、また、重要なことは
お金をゲットすることなんだから、ナタリーよりもジミーを見つけることを優先させたと。なるほど。
〉ソファよりもベッドの方が快適に寝られます。ソファだと足がはみ出す可能性が高いし、シングルベッドでも二人ぐらい寝られます。ソファよりはまし。
〉…と、私は思います。
私は、「ナタリーが誘った」ということを問題にしているのと、「レニーも応じた」ということを
焦点化したいんです。寝やすいとかいう問題ではなく。
〉この作品はモノクロが時間順、カラーが逆順ですから全く混乱はないと思いました。モノクロはモーテルで電話かけてる場面がずっと続くので「流れ」があまり感じられず「順番」という感覚になりにくいですが。
簡単に気づかれたのですね。素晴らしい感覚をお持ちだと思います。
中近世ヨーロッパのお話以来のビックリです(^^)
モノクロシーンに「時間」はないと最初、勝手に予想して引きずっていました、私は。
(だから、じゅんじゅんさんのモノクロシーンの解説は、どうしても反応してしまいます。)
〉私は口の回転が鈍いので、文章の方が意見をまとめやすいです。相手の意見を確認しながら書けますし。
〉それから私も「以心伝心」とか「あ・うん」は苦手です。「もっとはっきり言うてー」って思う方です。外国は圧倒的にそういう国の方が多いです。日本人は外国人と付き合う時はその辺を理解しなければならないと思います。西洋人だけではありません。中国人などメチャクチャ自己主張が強いです。日本人の感覚では勝てません。
中国語(広東語?)の会話って、論争しているように聞こえます。慣れなんでしょうが。
「あ・うん」の会話で得するのは誰か?
上位者ですよね。「おぬしも悪よのうぉ、越後屋」という悪代官は直接金品を要求しません。
公家言葉、「あ・うん」、これらは日本の支配構造の歴史とつながっていると勝手に思っています。
対等性がない。ギロチンとか、自由の女神とか、使われる言葉に対等性が生まれるには
宗教もからんでくるなぁ。神との契約をした者の横の関係は対等なんでしょうから。
「あ・うん」を使わない。上位、下位から離れる。こちらの方が難しい。
Kianさんもそうですが、ニュートラルなポジションに立つというのは
外国語学習にとって、表には出ないけれど重要なことだと思います。
〉今日はこんなところで。
無理しない程度に、よろしく。
ではでは
▲返答元
▼返答