独語多読へようこそ!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(09:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

903. 独語多読へようこそ!

お名前: 慈幻 http://mayavin.txt-nifty.com/labotadoku/
投稿日: 2005/5/24(22:34)

------------------------------

どうもご無沙汰しております。慈幻です。

〉みなさん、こんにちは。みちるです。
〉書店コーナーと迷ったのですが、ドイツ語の話なのでこちらに。

〉6月の半ばくらいまで八重洲BCで、ドイツ書籍バーゲンと
〉ドイツ語全書籍10%オフをやっています。
〉漫画も50冊くらいあったので、とびとびですが、INU-YASHAを
〉12冊買ってきて、読み始めました。(3-5と9-17)
〉漫画は1冊300円でした。

漫画1冊300円…! と、東京に行く旅費が…

〉単語自体は、分かるものは一ページ数語くらい。
〉ほとんど分からない。でも、結構類推はできるのですよね。

私が独語版漫画多読を始めた頃と同じですね。何回か読み返した
漫画だと、絵だけでもかなり話の流れが分かるので、そこから逆
に台詞の類推がつけやすいというのが大きいと思います。

〉何度か読みかえしてみようと思います。

何度か読み返すと、徐々に語彙認識率は向上します。ただ、何回
でどれだけというのは何とも言えません。

〉もう一つの作戦はいきなりLR。
〉ネートのドイツ版のテープも手に入れたのですが、まだ合う本が無く、
〉ハリポタ一巻の本とCDを買って聞いてみました。
〉音があるとやっぱり、ある程度読み方で分かる部分はありますね。

〉というより、やっぱり、私は脳内音読をしているところがあるので、
〉語の発音が分からないと、読めない感じがあります。
〉(これは英語でもそうでした。)
〉なぜか、意味を知っているかより、音を知っているかがネックになる
〉のですよね。

この音を知っていると言うのは、脳内音読派には重要なようです。脳内
音読がスムーズにいかないと、読書のリズムに乗れないというのが理由
かもしれませんが詳細は不明。

ちなみに、独語でLRをされるなら、独の国営放送局であるDEUTSCH WELLE
のDeutschkurseがお奨めです。

http://www.dw-world.de/dw/0,1595,2055,00.html

ここのDeutsch unterrichtenでは、初級〜中級の独語解説が、
Nachrichtenでは独語のスプリクト付音声ニュースなんかがあります。

〉今のところ、そんな風に、ちょびちょびとかじったところでは、
〉日本語で読んだ本だからといって、ドイツ語で読みやすい訳ではない
〉けれど、英語で読んだ本はドイツ語だと読みやすいかもって感じが
〉あります。(単語が幾分似ていますしね。)

同じゲルマン系の言語ですし、現代独語には英語がかなり入ってるよう
です。

それと、シマウマ読みの効果もあるので、英語で読んだ本を独語で読む
のは効果が高いかと。

〉ネートは届いたのですが、もうすぐ、MTHとリサーチガイドの
〉ドイツ語版が届くはず。リサーチガイド辺り、結構いいのでは
〉ないかなーと期待しているのですが、どんなものでしょう。

リサーチガイドはまだ買ってないので何とも言えませんが、MTH
は英語原書を読んでいるからか非常に読みやすいです。

ただ、後半になると、順番が入れ替わったり省略されたりする
巻があるようですが。

〉あれこれ、いろいろ試して、いつかは、ケストナーと、プロイツラーと
〉ラルフ・イーザウと、グリム童話とゲーテと・・・そういうのが
〉読めるようになりたいです。

おお! 良いですね。私は、ニーチェやウェーバーやルーマンが読
めるようになりたいです。

まあ、ミヒャエル・エンデは児童書で100万語達成する過程で挑戦
する予定ですが。

以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

907. Re: 独語多読へようこそ!

お名前: みちる http://blog.goo.ne.jp/michiru_tsukiusagi/
投稿日: 2005/5/25(23:51)

------------------------------

慈幻さん、こんばんはー。

〉漫画1冊300円…! と、東京に行く旅費が…

金曜日に、東京駅の方に行く予定があるので、なんならお送りしましょうか?
バガボンド数冊とドクター・スランプあられちゃんと、犬夜叉と、ランマ1/2
と、あと二種類くらいありました。
一つはKenshinだったような気が。もう一つはなんだったかなー。

200冊報告に書いていないものだったらなんでもとかだったら送りますよー。
ご希望でしたら、michiru_tsukiusagiで、ヤフーメール下さい。

〉私が独語版漫画多読を始めた頃と同じですね。何回か読み返した
〉漫画だと、絵だけでもかなり話の流れが分かるので、そこから逆
〉に台詞の類推がつけやすいというのが大きいと思います。

〉何度か読み返すと、徐々に語彙認識率は向上します。ただ、何回
〉でどれだけというのは何とも言えません。

犬夜叉は英語で、一、二巻を読んだだけなので、ちょっと分かりにくい
部分もあるのですよね。
本当は、もっと日常のがいいのだろうなと思いつつ、安いからって
これにしてみたのですが。
なので、まだ、さっぱりと思うものも多いので、数回は読んでみないと。。

〉この音を知っていると言うのは、脳内音読派には重要なようです。脳内
〉音読がスムーズにいかないと、読書のリズムに乗れないというのが理由
〉かもしれませんが詳細は不明。

そうなんですよね。
意味がよく分からなくても音が分かればある程度読みすすめられるのですよね。
なんだか不思議です。

〉ちなみに、独語でLRをされるなら、独の国営放送局であるDEUTSCH WELLE
〉のDeutschkurseがお奨めです。

〉http://www.dw-world.de/dw/0,1595,2055,00.html

〉ここのDeutsch unterrichtenでは、初級〜中級の独語解説が、
〉Nachrichtenでは独語のスプリクト付音声ニュースなんかがあります。

ありがとうございます。
早速ブックマークしました。
ゆっくり見てみますねー。

〉同じゲルマン系の言語ですし、現代独語には英語がかなり入ってるよう
〉です。

〉それと、シマウマ読みの効果もあるので、英語で読んだ本を独語で読む
〉のは効果が高いかと。

MTHを並べて読みたいなーと思っています。

〉リサーチガイドはまだ買ってないので何とも言えませんが、MTH
〉は英語原書を読んでいるからか非常に読みやすいです。

〉ただ、後半になると、順番が入れ替わったり省略されたりする
〉巻があるようですが。

20巻が18巻と書かれていましたねー。
アメリカの歴史物などが無くなっているのかな?

〉おお! 良いですね。私は、ニーチェやウェーバーやルーマンが読
〉めるようになりたいです。

〉まあ、ミヒャエル・エンデは児童書で100万語達成する過程で挑戦
〉する予定ですが。

ニーチェは格好いいですねー。
ミヒャエル・エンデがドイツ語で読めたらいいですねー。
挑戦報告楽しみです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.