ドイツ書籍バーゲン&ドイツ語多読はじめました。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(09:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

900. ドイツ書籍バーゲン&ドイツ語多読はじめました。

お名前: みちる http://blog.goo.ne.jp/michiru_tsukiusagi/
投稿日: 2005/5/24(15:08)

------------------------------

みなさん、こんにちは。みちるです。

書店コーナーと迷ったのですが、ドイツ語の話なのでこちらに。

6月の半ばくらいまで八重洲BCで、ドイツ書籍バーゲンと
ドイツ語全書籍10%オフをやっています。
漫画も50冊くらいあったので、とびとびですが、INU-YASHAを
12冊買ってきて、読み始めました。(3-5と9-17)
漫画は1冊300円でした。

単語自体は、分かるものは一ページ数語くらい。
ほとんど分からない。でも、結構類推はできるのですよね。

何度か読みかえしてみようと思います。

もう一つの作戦はいきなりLR。
ネートのドイツ版のテープも手に入れたのですが、まだ合う本が無く、
ハリポタ一巻の本とCDを買って聞いてみました。
音があるとやっぱり、ある程度読み方で分かる部分はありますね。

というより、やっぱり、私は脳内音読をしているところがあるので、
語の発音が分からないと、読めない感じがあります。
(これは英語でもそうでした。)
なぜか、意味を知っているかより、音を知っているかがネックになる
のですよね。

今のところ、そんな風に、ちょびちょびとかじったところでは、
日本語で読んだ本だからといって、ドイツ語で読みやすい訳ではない
けれど、英語で読んだ本はドイツ語だと読みやすいかもって感じが
あります。(単語が幾分似ていますしね。)

ネートは届いたのですが、もうすぐ、MTHとリサーチガイドの
ドイツ語版が届くはず。リサーチガイド辺り、結構いいのでは
ないかなーと期待しているのですが、どんなものでしょう。

あれこれ、いろいろ試して、いつかは、ケストナーと、プロイツラーと
ラルフ・イーザウと、グリム童話とゲーテと・・・そういうのが
読めるようになりたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

901. Re: ドイツ書籍バーゲン&ドイツ語多読はじめました。

お名前: とまと☆まま http://happy1reading.seesaa.net/
投稿日: 2005/5/24(19:16)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは。みちるです。

みちるさん、こんにちは。はじめまして。

多言語板のみなさん、はじめまして。よろしくお願いします。
初めて投稿させていただきます、とまと☆ままと申します。

〉6月の半ばくらいまで八重洲BCで、ドイツ書籍バーゲンと
〉ドイツ語全書籍10%オフをやっています。

みちるさん、貴重な情報ありがとうございます!!
とてもとても嬉しいです(このひと言が言いたくて出てきました(笑))。


実は私も4月頃から、ふと魔が差してドイツ語の多読を始めました。
英語もまだ始めて間もないのですが、「英語でこんなに効果があるなら
もしかしたらドイツ語でも・・・」な〜んて思ってしまったのです。

が、始めてみたものの、自分に読めるレベルの本がほとんど手に入らず、
1ヶ月かかってまだ500語にも到達できず、ほぼストップしていました。
(ネットで何冊かドイツ語の絵本を買ってみたのですが、
 そのうち読めるものは3冊だけ。仕方がないので、
 何度も何度も同じ本を繰り返して眺めています・・・。)

そこにようやく希望の光が!!
みちるさんのお名前から後光が差して見えます!!
さっそく八重洲まで遠征したいと思います!!
(・・・といっても私にも読めるようなやさしい絵本などが
 置いてあるかどうかが問題ですが(笑)。
 ちなみに私に読めるのは・・・YL0.5レベルまでです。)


〉漫画も50冊くらいあったので、とびとびですが、INU-YASHAを
〉12冊買ってきて、読み始めました。(3-5と9-17)
〉漫画は1冊300円でした。

〉単語自体は、分かるものは一ページ数語くらい。
〉ほとんど分からない。でも、結構類推はできるのですよね。

〉何度か読みかえしてみようと思います。

おお!! マンガ!! 
興味がありつつ、ぜ〜ったいに読めない自信があったので手を出せずにいました。

わかる単語が1ページ数語というお言葉を聞いて、勇気が出てきました。
まだ残っていたら私も試しに買ってみたいと思います。

〉もう一つの作戦はいきなりLR。
〉ネートのドイツ版のテープも手に入れたのですが、まだ合う本が無く、
〉ハリポタ一巻の本とCDを買って聞いてみました。
〉音があるとやっぱり、ある程度読み方で分かる部分はありますね。

すみません、LRって・・・なんでしょうか?
私もドイツ語は音も同時に進めたいと思っているので是非教えてください。
(以前から音の掲示板で気になっていたのですが、
 ここではさっぱり多読効果は発揮できず・・・。)

〉今のところ、そんな風に、ちょびちょびとかじったところでは、
〉日本語で読んだ本だからといって、ドイツ語で読みやすい訳ではない
〉けれど、英語で読んだ本はドイツ語だと読みやすいかもって感じが
〉あります。(単語が幾分似ていますしね。)

なるほど!! 参考になります!!
ドイツ語の本を選ぶ際には英語版もセットで、がよいのですね。

〉ネートは届いたのですが、もうすぐ、MTHとリサーチガイドの
〉ドイツ語版が届くはず。リサーチガイド辺り、結構いいのでは
〉ないかなーと期待しているのですが、どんなものでしょう。

これはやはり・・・話題のドイツアマゾンにオーダーされたんでしょうか!?すごい!!
私はまだアカウントを作る勇気もなく、本当に「みてるだけ〜♪」の状態です。
ドイツ語サイトを見ているだけでも多読効果は・・・ないかな、やっぱり(笑)。

ネートやMTHの感想も、ぜひまた聞かせてくださいね。

〉あれこれ、いろいろ試して、いつかは、ケストナーと、プロイツラーと
〉ラルフ・イーザウと、グリム童話とゲーテと・・・そういうのが
〉読めるようになりたいです。

私は「20年後にバックパック背負ってドイツ旅行」が目標です。
私のドイツ語はみちるさんとは比べものにならないレベルなのですが、
ドイツ語同期ということで今後ともよろしくお願いします!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

902. Re: ドイツ書籍バーゲン&ドイツ語多読はじめました。

お名前: みちる http://blog.goo.ne.jp/michiru_tsukiusagi/
投稿日: 2005/5/24(22:04)

------------------------------

とまと☆ままさん、こんにちは。はじめまして。

〉実は私も4月頃から、ふと魔が差してドイツ語の多読を始めました。
〉英語もまだ始めて間もないのですが、「英語でこんなに効果があるなら
〉もしかしたらドイツ語でも・・・」な〜んて思ってしまったのです。

〉が、始めてみたものの、自分に読めるレベルの本がほとんど手に入らず、
〉1ヶ月かかってまだ500語にも到達できず、ほぼストップしていました。
〉(ネットで何冊かドイツ語の絵本を買ってみたのですが、
〉 そのうち読めるものは3冊だけ。仕方がないので、
〉 何度も何度も同じ本を繰り返して眺めています・・・。)

〉そこにようやく希望の光が!!
〉みちるさんのお名前から後光が差して見えます!!
〉さっそく八重洲まで遠征したいと思います!!
〉(・・・といっても私にも読めるようなやさしい絵本などが
〉 置いてあるかどうかが問題ですが(笑)。
〉 ちなみに私に読めるのは・・・YL0.5レベルまでです。)

残念ながら欲しいような絵本はないかも・・・。
バーゲンじゃなければ、ポーラーベアの絵本が6冊ありました。
10%引きで1000円ちょっとかな。アマゾンよりは安いです。
でもYL2くらいかも。

漫画は売っているのも、アマゾンより返ってそろっているかもと
思いますし、漫画目当てならいいと思います。

私もぜんぜんドイツ語はできないのですが、全然読んだことが
無い絵本よりは、英語で読んだことがある児童書の方が、分かる気が
するんです。(気ですよ。(笑))
参考にさせていただいているのは慈幻さんのご報告。
最初はぜんぜん読めないような感じでも、漫画で読めるようになるの
だなぁと。
そんなのがあって、漫画と英語で読んだ本の二本立てで読めないものか
と、まだまだ模索中なのです。

〉わかる単語が1ページ数語というお言葉を聞いて、勇気が出てきました。
〉まだ残っていたら私も試しに買ってみたいと思います。

慈幻さんの今までのご報告をぜひご覧になって下さいねー。
すごいです。

〉すみません、LRって・・・なんでしょうか?
〉私もドイツ語は音も同時に進めたいと思っているので是非教えてください。
〉(以前から音の掲示板で気になっていたのですが、
〉 ここではさっぱり多読効果は発揮できず・・・。)

[http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss3&c=e&id=182]

簡単に言うと聞きながら読むと言うことです。
合う人と合わない人はいると思います。
反対ーって言う人もいますしね。

ハリポタは勿論難しいのですが、全朗読が手に入りやすいのですよね。
私は、この間の八重洲BCで買いました。
9枚で6000円ちょっとでした。(割り引いてね。)

〉なるほど!! 参考になります!!
〉ドイツ語の本を選ぶ際には英語版もセットで、がよいのですね。

やっぱり単語は似ていますよねー。
少し単語類推ができる分楽という感じがします。
慈幻さんは、ネートとMTHをお読みになって、ドイツ語はMTHの
方がネートよりも易しかったとおっしゃっていました。

〉これはやはり・・・話題のドイツアマゾンにオーダーされたんでしょうか!?すごい!!
〉私はまだアカウントを作る勇気もなく、本当に「みてるだけ〜♪」の状態です。
〉ドイツ語サイトを見ているだけでも多読効果は・・・ないかな、やっぱり(笑)。

日本のアマゾンですー。(笑)MTHはユーズド(新品)で買いました。

ハリポタ以外は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3473360449/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/347338058X/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/389353931X/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3893539336/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3785535910/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3785542259/

〉私は「20年後にバックパック背負ってドイツ旅行」が目標です。
〉私のドイツ語はみちるさんとは比べものにならないレベルなのですが、
〉ドイツ語同期ということで今後ともよろしくお願いします!!

こちらこそ、よろしくお願いしますねー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

908. みちるさん、ありがとうございます

お名前: とまと☆まま http://happy1reading.seesaa.net/
投稿日: 2005/5/26(00:33)

------------------------------

みちるさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます!!

〉残念ながら欲しいような絵本はないかも・・・。
〉バーゲンじゃなければ、ポーラーベアの絵本が6冊ありました。

これこれ!
先日まさに英語版を読んで、ドイツ語版がある(原作がドイツ語かな?)のを知り、
「これは絶対買うぞ〜っ」と思っていたところだったのです。

ポーラーベアもあると聞き、本日さっそく八重洲に遠征!!してきました(笑)。

残念ながら1冊は売り切れてしまっていたようですが、
あとの5冊はしっかりゲットしてきました♪
さっそく英語とドイツ語のシマウマ?を試してみたいと思います。

やはりレベル0の絵本はほとんどないですね〜。
手のひらサイズのミニミニボードブックがあったので、
(レベル1くらいかな?)試しに購入してみました。

あとは、漫画(kensinとinu-yasha)を合計10冊ほど。
どちらも読んだことがあるものなので、わかるかなぁ〜と思って
立ち読みしてみましたが、読めたのは主人公の名前だけ(笑)。
・・・前途多難です。

※文字が、ワープロではなく手書き風なので読みづらかったです。
 慣れの問題かな、とは思うので・・・頑張ります。
 (あっでも英語でも手書き風の文字はいまだ苦手デス)。

Monsterも衝動買いしてしまいました。
こちらは、舞台が確かドイツ(だったような記憶が・・・)なので
ドイツ語で読むと面白いかしら・・・なんて。
でも、日本語で読んでもなかなか難しいお話なのに、
できもしないドイツ語で読むなんて・・・どうでしょう。
ちょっと無謀かなぁ、ということでとりあえずは1冊だけ(笑)。
この作者の話は好きなので、様子を見て2巻以降も補充していきたいと思います。

荷物は宅急便で送ってもらうことにしたので、
今日は手ぶらで帰ってきました。
金曜日に届くということなので、楽しみです。
(でも、一冊ぐらい自分で持って帰ってくればよかったなぁ・・・。)

〉参考にさせていただいているのは慈幻さんのご報告。
〉最初はぜんぜん読めないような感じでも、漫画で読めるようになるの
〉だなぁと。
〉そんなのがあって、漫画と英語で読んだ本の二本立てで読めないものか
〉と、まだまだ模索中なのです。

〉慈幻さんの今までのご報告をぜひご覧になって下さいねー。
〉すごいです。

慈幻さんの報告は、驚きと尊敬のため息とともに拝見しました。

単語認識率の低さをものともせずに200冊読み続け、
とうとう児童書が読めるまでレベルアップしてしまった
慈幻さんの熱意と忍耐力は、すばらしいとしかいいようがないですね。
後に続く私たちのために詳しく分析して報告してくださっていて、
本当にありがたいです。

私も・・・新たな実験台となるべく頑張ります(笑)。

〉[http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss3&c=e&id=182]

〉簡単に言うと聞きながら読むと言うことです。
〉合う人と合わない人はいると思います。
〉反対ーって言う人もいますしね。

ようやくLRの謎が解けました。ありがとうございます!!
まずは英語で試してみようと思います。

・・・というのも、ドイツ語のカセットと本の両方揃っているものを
見つけることができなかったのです。(ただただ私の力不足です。
本棚いっぱいにずらっと並ぶドイツ語に圧倒されてしまいました(涙)。)

スクリプトと音声が揃うといえば・・・
とりあえず手っ取り早くは「ラジオドイツ語講座」かしら?

〉日本のアマゾンですー。(笑)MTHはユーズド(新品)で買いました。

いろいろ教えていただいてありがとうございました!!
URLも、とても参考になりました。
※日本のアマゾンでも入手できると聞いて安心しました(笑)。
 しばらく漫画と格闘しつつ、いずれMTHにも挑戦してみたいと思います。

何か成果があったら(あるいは挫折しそうになったら?)
また報告させていただきますね。

では、一緒にドイツ語多読がんばりましょう♪
ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

905. 独語版漫画多読へのお誘い

お名前: 慈幻 http://mayavin.txt-nifty.com/labotadoku/
投稿日: 2005/5/24(22:50)

------------------------------

どうも初めまして。慈幻と申します。

〉多言語板のみなさん、はじめまして。よろしくお願いします。
〉初めて投稿させていただきます、とまと☆ままと申します。

こちらこそよろしく御願いします。

〉実は私も4月頃から、ふと魔が差してドイツ語の多読を始めました。
〉英語もまだ始めて間もないのですが、「英語でこんなに効果があるなら
〉もしかしたらドイツ語でも・・・」な〜んて思ってしまったのです。

〉が、始めてみたものの、自分に読めるレベルの本がほとんど手に入らず、
〉1ヶ月かかってまだ500語にも到達できず、ほぼストップしていました。
〉(ネットで何冊かドイツ語の絵本を買ってみたのですが、
〉 そのうち読めるものは3冊だけ。仕方がないので、
〉 何度も何度も同じ本を繰り返して眺めています・・・。)

洋販から出ている「絵でみるドイツ語」は、多読とほぼ同じ考えで作ら
れたものなので、基本単語を理解するのにお勧めです。

〉おお!! マンガ!! 
〉興味がありつつ、ぜ〜ったいに読めない自信があったので手を出せず
〉にいました。
〉わかる単語が1ページ数語というお言葉を聞いて、勇気が出てきました。

何回か読んだことのある漫画なら、分かる単語が1ページ数語でも、絵を
見れば大体流れは理解可能です。

何度か再読すれば、話の流れと絵の状況から、推測可能な単語が増えて、
徐々に認識語彙が増えていくと思いますので、是非お試し下さい(笑)

〉なるほど!! 参考になります!!
〉ドイツ語の本を選ぶ際には英語版もセットで、がよいのですね。

日本語と英語を交互に読む「シマウマ読み」は、他の言語でも有効
です。

ですから、日本語で読んだことのある漫画の独語版を読んだり、英
語で読んだことのある児童書の独語版などがお奨めです。

〉これはやはり・・・話題のドイツアマゾンにオーダーされたんで
〉しょうか!?すごい!!

日本のアマゾンでも、独語の児童書や漫画は購入可能です。また、
話を聞いただけですが、紀伊国屋のインターネット書店でも独語
の本はそれなりにあるそうです。

〉私はまだアカウントを作る勇気もなく、本当に「みてるだけ〜♪」
〉の状態です。
〉ドイツ語サイトを見ているだけでも多読効果は・・・ないかな、
〉やっぱり(笑)。

全くのゼロではないと思います(笑) 

〉ネートやMTHの感想も、ぜひまた聞かせてくださいね。

MTHの独語版を読破したら、報告を挙げる予定ですので、よろしけれ
ばご参考にしてください。

以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

909. 慈幻さん、ありがとうございます

お名前: とまと☆まま http://happy1reading.seesaa.net/
投稿日: 2005/5/26(02:18)

------------------------------

〉どうも初めまして。慈幻と申します。

慈幻さん、はじめまして。とまと☆ままです。
独語漫画多読の報告は興味深く拝見させていただいておりました。
どうぞよろしくお願い致します。

〉洋販から出ている「絵でみるドイツ語」は、多読とほぼ同じ考えで作ら
〉れたものなので、基本単語を理解するのにお勧めです。

ありがとうございます!!
是非探してみたいと思います。
(さっそく今日探してみたのですが、見つけられませんでした・・・。)

〉何回か読んだことのある漫画なら、分かる単語が1ページ数語でも、絵を
〉見れば大体流れは理解可能です。

〉何度か再読すれば、話の流れと絵の状況から、推測可能な単語が増えて、
〉徐々に認識語彙が増えていくと思いますので、是非お試し下さい(笑)

こちらのアドバイスを参考にさせていただき、
読んだことのある漫画を10冊ほど仕入れてきました。
とりあえずイヤになるまでこれらを再読しつづけたいと思います(笑)。

〉日本語と英語を交互に読む「シマウマ読み」は、他の言語でも有効
〉です。

〉ですから、日本語で読んだことのある漫画の独語版を読んだり、英
〉語で読んだことのある児童書の独語版などがお奨めです。

さっそく、英語で読んだ絵本の独語版も仕入れてきました。
首の長〜〜〜いシマウマです(笑)。

〉日本のアマゾンでも、独語の児童書や漫画は購入可能です。また、
〉話を聞いただけですが、紀伊国屋のインターネット書店でも独語
〉の本はそれなりにあるそうです。

紀伊国屋はノーチェックでした!!ありがとうございます。
日本のアマゾンだと、どうもうまく検索できずに、困っていました。
(そのものずばりタイトルやISBNがわかっているものしか探せない。)

先ほど紀伊国屋をみてきましたところ、トップから「洋書>ドイツ語」
さらに「絵本」「児童書」みたいな感じでカテゴリ分けされていて、
タイトルやキーワードを入れずにある程度ウィンドウショッピング?
できるようになっていました。私のような初心者には嬉しいです。
※ただし、とてもたくさん引っかかってきてしまうので、
 いずれそれなりのキーワード検索は必要ですね・・・。

ただ、漫画は・・・どこにあるかわかりませんでした。
漫画は、やっぱりアマゾンかな?
(今日Monsterの独語版を10%オフで衝動買いしてきたのですが、
 日本アマゾンの方がお値段が安くて・・・ちょっぴりショックでした。
 ちゃんと下調べしないとダメですね、まぁこれも勉強ということで(笑))

〉MTHの独語版を読破したら、報告を挙げる予定ですので、よろしけれ
〉ばご参考にしてください。

慈幻さんの報告、楽しみにしています。

私も、引き続きレベル0あたりの絵本を物色しつつ、
日本語で読んだことのある漫画と、
英語で読んだことのある児童書を取り混ぜて、
の〜んびり読み進めていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

903. 独語多読へようこそ!

お名前: 慈幻 http://mayavin.txt-nifty.com/labotadoku/
投稿日: 2005/5/24(22:34)

------------------------------

どうもご無沙汰しております。慈幻です。

〉みなさん、こんにちは。みちるです。
〉書店コーナーと迷ったのですが、ドイツ語の話なのでこちらに。

〉6月の半ばくらいまで八重洲BCで、ドイツ書籍バーゲンと
〉ドイツ語全書籍10%オフをやっています。
〉漫画も50冊くらいあったので、とびとびですが、INU-YASHAを
〉12冊買ってきて、読み始めました。(3-5と9-17)
〉漫画は1冊300円でした。

漫画1冊300円…! と、東京に行く旅費が…

〉単語自体は、分かるものは一ページ数語くらい。
〉ほとんど分からない。でも、結構類推はできるのですよね。

私が独語版漫画多読を始めた頃と同じですね。何回か読み返した
漫画だと、絵だけでもかなり話の流れが分かるので、そこから逆
に台詞の類推がつけやすいというのが大きいと思います。

〉何度か読みかえしてみようと思います。

何度か読み返すと、徐々に語彙認識率は向上します。ただ、何回
でどれだけというのは何とも言えません。

〉もう一つの作戦はいきなりLR。
〉ネートのドイツ版のテープも手に入れたのですが、まだ合う本が無く、
〉ハリポタ一巻の本とCDを買って聞いてみました。
〉音があるとやっぱり、ある程度読み方で分かる部分はありますね。

〉というより、やっぱり、私は脳内音読をしているところがあるので、
〉語の発音が分からないと、読めない感じがあります。
〉(これは英語でもそうでした。)
〉なぜか、意味を知っているかより、音を知っているかがネックになる
〉のですよね。

この音を知っていると言うのは、脳内音読派には重要なようです。脳内
音読がスムーズにいかないと、読書のリズムに乗れないというのが理由
かもしれませんが詳細は不明。

ちなみに、独語でLRをされるなら、独の国営放送局であるDEUTSCH WELLE
のDeutschkurseがお奨めです。

http://www.dw-world.de/dw/0,1595,2055,00.html

ここのDeutsch unterrichtenでは、初級〜中級の独語解説が、
Nachrichtenでは独語のスプリクト付音声ニュースなんかがあります。

〉今のところ、そんな風に、ちょびちょびとかじったところでは、
〉日本語で読んだ本だからといって、ドイツ語で読みやすい訳ではない
〉けれど、英語で読んだ本はドイツ語だと読みやすいかもって感じが
〉あります。(単語が幾分似ていますしね。)

同じゲルマン系の言語ですし、現代独語には英語がかなり入ってるよう
です。

それと、シマウマ読みの効果もあるので、英語で読んだ本を独語で読む
のは効果が高いかと。

〉ネートは届いたのですが、もうすぐ、MTHとリサーチガイドの
〉ドイツ語版が届くはず。リサーチガイド辺り、結構いいのでは
〉ないかなーと期待しているのですが、どんなものでしょう。

リサーチガイドはまだ買ってないので何とも言えませんが、MTH
は英語原書を読んでいるからか非常に読みやすいです。

ただ、後半になると、順番が入れ替わったり省略されたりする
巻があるようですが。

〉あれこれ、いろいろ試して、いつかは、ケストナーと、プロイツラーと
〉ラルフ・イーザウと、グリム童話とゲーテと・・・そういうのが
〉読めるようになりたいです。

おお! 良いですね。私は、ニーチェやウェーバーやルーマンが読
めるようになりたいです。

まあ、ミヒャエル・エンデは児童書で100万語達成する過程で挑戦
する予定ですが。

以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

907. Re: 独語多読へようこそ!

お名前: みちる http://blog.goo.ne.jp/michiru_tsukiusagi/
投稿日: 2005/5/25(23:51)

------------------------------

慈幻さん、こんばんはー。

〉漫画1冊300円…! と、東京に行く旅費が…

金曜日に、東京駅の方に行く予定があるので、なんならお送りしましょうか?
バガボンド数冊とドクター・スランプあられちゃんと、犬夜叉と、ランマ1/2
と、あと二種類くらいありました。
一つはKenshinだったような気が。もう一つはなんだったかなー。

200冊報告に書いていないものだったらなんでもとかだったら送りますよー。
ご希望でしたら、michiru_tsukiusagiで、ヤフーメール下さい。

〉私が独語版漫画多読を始めた頃と同じですね。何回か読み返した
〉漫画だと、絵だけでもかなり話の流れが分かるので、そこから逆
〉に台詞の類推がつけやすいというのが大きいと思います。

〉何度か読み返すと、徐々に語彙認識率は向上します。ただ、何回
〉でどれだけというのは何とも言えません。

犬夜叉は英語で、一、二巻を読んだだけなので、ちょっと分かりにくい
部分もあるのですよね。
本当は、もっと日常のがいいのだろうなと思いつつ、安いからって
これにしてみたのですが。
なので、まだ、さっぱりと思うものも多いので、数回は読んでみないと。。

〉この音を知っていると言うのは、脳内音読派には重要なようです。脳内
〉音読がスムーズにいかないと、読書のリズムに乗れないというのが理由
〉かもしれませんが詳細は不明。

そうなんですよね。
意味がよく分からなくても音が分かればある程度読みすすめられるのですよね。
なんだか不思議です。

〉ちなみに、独語でLRをされるなら、独の国営放送局であるDEUTSCH WELLE
〉のDeutschkurseがお奨めです。

〉http://www.dw-world.de/dw/0,1595,2055,00.html

〉ここのDeutsch unterrichtenでは、初級〜中級の独語解説が、
〉Nachrichtenでは独語のスプリクト付音声ニュースなんかがあります。

ありがとうございます。
早速ブックマークしました。
ゆっくり見てみますねー。

〉同じゲルマン系の言語ですし、現代独語には英語がかなり入ってるよう
〉です。

〉それと、シマウマ読みの効果もあるので、英語で読んだ本を独語で読む
〉のは効果が高いかと。

MTHを並べて読みたいなーと思っています。

〉リサーチガイドはまだ買ってないので何とも言えませんが、MTH
〉は英語原書を読んでいるからか非常に読みやすいです。

〉ただ、後半になると、順番が入れ替わったり省略されたりする
〉巻があるようですが。

20巻が18巻と書かれていましたねー。
アメリカの歴史物などが無くなっているのかな?

〉おお! 良いですね。私は、ニーチェやウェーバーやルーマンが読
〉めるようになりたいです。

〉まあ、ミヒャエル・エンデは児童書で100万語達成する過程で挑戦
〉する予定ですが。

ニーチェは格好いいですねー。
ミヒャエル・エンデがドイツ語で読めたらいいですねー。
挑戦報告楽しみです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

906. Re: ドイツ書籍バーゲン&ドイツ語多読はじめました。

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/5/24(23:17)

------------------------------

みちるさん、こんにちは。

ドイツ語多読を始めたんですね。「英語以外」の広場がにぎわうとうれしいです。

〉書店コーナーと迷ったのですが、ドイツ語の話なのでこちらに。

〉6月の半ばくらいまで八重洲BCで、ドイツ書籍バーゲンと
〉ドイツ語全書籍10%オフをやっています。
〉漫画も50冊くらいあったので、とびとびですが、INU-YASHAを
〉12冊買ってきて、読み始めました。(3-5と9-17)
〉漫画は1冊300円でした。

ドイツ語書籍でバーゲンとはすばらしい。しかもマンガまで!

〉単語自体は、分かるものは一ページ数語くらい。
〉ほとんど分からない。でも、結構類推はできるのですよね。

〉何度か読みかえしてみようと思います。

ドイツ語マンガは慈幻さんが開発していますから参考になると思います。

〉もう一つの作戦はいきなりLR。
〉ネートのドイツ版のテープも手に入れたのですが、まだ合う本が無く、
〉ハリポタ一巻の本とCDを買って聞いてみました。
〉音があるとやっぱり、ある程度読み方で分かる部分はありますね。

〉というより、やっぱり、私は脳内音読をしているところがあるので、
〉語の発音が分からないと、読めない感じがあります。
〉(これは英語でもそうでした。)
〉なぜか、意味を知っているかより、音を知っているかがネックになる
〉のですよね。

最初はやはり脳内音読になりますね。私はフランス語のリズムが気に入ったらしくて、意味がわからないのに脳内音読で楽しんでいます。つづりを見れば発音がわかりますから、英語よりひっかからないですむぐらいです。英語は未知単語が出てくると発音がわかりにくいことがありますから。
ドイツ語もつづりの規則を覚えたら読み方もわかるようになるのではないでしょうか。フランス語の規則よりは簡単だろうと思うのですが。

〉今のところ、そんな風に、ちょびちょびとかじったところでは、
〉日本語で読んだ本だからといって、ドイツ語で読みやすい訳ではない
〉けれど、英語で読んだ本はドイツ語だと読みやすいかもって感じが
〉あります。(単語が幾分似ていますしね。)

確かにヨーロッパ語同士だと相互にわかりやすい感じがします。

〉ネートは届いたのですが、もうすぐ、MTHとリサーチガイドの
〉ドイツ語版が届くはず。リサーチガイド辺り、結構いいのでは
〉ないかなーと期待しているのですが、どんなものでしょう。

ドイツ語ならがまくんとかえるくんもあります。がまくんの代名詞が「彼女」で、妙な話になっていくようですが…。

〉あれこれ、いろいろ試して、いつかは、ケストナーと、プロイツラーと
〉ラルフ・イーザウと、グリム童話とゲーテと・・・そういうのが
〉読めるようになりたいです。

目標があるのはいいですね。経過を楽しみにしています。
それでは…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

910. Re: ドイツ書籍バーゲン&ドイツ語多読はじめました。

お名前: みちる http://blog.goo.ne.jp/michiru_tsukiusagi/
投稿日: 2005/5/28(23:49)

------------------------------

杏樹さん、こんばんはー。

こちらでもよろしくお願いします。

〉ドイツ語書籍でバーゲンとはすばらしい。しかもマンガまで!

改装に伴うバーゲンのようでラッキーでした。

〉ドイツ語マンガは慈幻さんが開発していますから参考になると思います。

とても参考にさせていただいています。

〉最初はやはり脳内音読になりますね。私はフランス語のリズムが気に入ったらしくて、意味がわからないのに脳内音読で楽しんでいます。つづりを見れば発音がわかりますから、英語よりひっかからないですむぐらいです。英語は未知単語が出てくると発音がわかりにくいことがありますから。
〉ドイツ語もつづりの規則を覚えたら読み方もわかるようになるのではないでしょうか。フランス語の規則よりは簡単だろうと思うのですが。

そうですね。
ドイツ語もある程度は読み方が分かるのですが、最初は少しは音を聞きながら
脳内音読できるようにしていくのもいいかなと思いまして。
英語よりは分かりやすいですよね。確かに。

〉確かにヨーロッパ語同士だと相互にわかりやすい感じがします。

今日MTHが届いたので、英語と並べてみています。
これならとっても分かりやすいですね。
男の子の名前が違うのですが。

〉ドイツ語ならがまくんとかえるくんもあります。がまくんの代名詞が「彼女」で、妙な話になっていくようですが…。

あはは。彼女だとずいぶん雰囲気は違いますね。

〉目標があるのはいいですね。経過を楽しみにしています。

報告が書けるようになるといいなと思っています。

それでは、また。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.