[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/11/24(20:49)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Seuss
投稿日: 2003/3/14(20:18)
------------------------------
杏樹さん、酒井先生、レスありがとうございます。
これからは中国語多読者の合言葉は開心読書!でいいかな?
(もっと良い案がでるまでということで)
上海行きが決まった時、私は無謀にもこちらにいる間に本を100冊読もうと
決めました。中国では本が安いからそう思ったのですが、今考えると
本当に無謀です。だってその時は語学の為の読書は全ての単語を理解しながら
読まなくてはいけないと信じていたから。これでは簡単な絵本ですら時間が
かかってしまいます。
そして最初に買った「モモ」でもう辞書を挫折そのまま読み終わり。
次に「雷雨」(曹禺著)があまりに面白くてつい辞書を引く手間が
惜しくなり一気に読み後悔・・・。「一個都不能少」(映画「あの子をさがして」
げんさく)も同じく。
「刮sha1」(王小平著)と「尋羊冒険記」(村上春樹著)は辞書にこだわりすぎて
辞書を引き引き数頁、辞書無しで数頁、また後悔して辞書を引きつつ数頁を
繰り返してしまい、どちらも半分ほどしか読めませんでした。
今思うと「羊・・・」の方は辞書なしでも十分分かっていたんだけど、
当時の私は1ページの中に一つのあやふやな単語も許さないことこそが勉強だと
固く信じていたので、読書自体は楽しくなりつつあったけど、ただ読書するのでは
なんの力にもなってないと後悔し、悩んでいました。
そして悩みつつ「哈利・波特与密室」(ハリーポッター)も辞書なしで読んでしまい
まったく辞書なしで読んだのになんだか前よりも中国語がすんなり頭に入って
くるなーと不思議に思っていた頃このホームページと出会いました。
それからハリポタの「阿慈ka3班的囚徒」を読み、今は老舎の「四世同堂」を
読んでます。(現在200ページ)
この方法で新聞雑誌もたくさん読めるようになりました。
多読は私にとってまさに勉強革命!でも勉強してる気がしないのが私を不安に
させます、今でも少し。
あとどうしても頭で音読してしまうので読むのが遅いのが悩みです。
そして脳内音読読みは字面から発音が推測しづらい中国語ではわからない単語
があった時つらい。また何度出てきても結局発音はできません。
実は「100万語・・・」を読んだ事がないんですが、読むともっとすっきりしますか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2003/3/14(23:56)
------------------------------
Seussさん、こんにちは。
〉実は「100万語・・・」を読んだ事がないんですが、読むともっとすっきりしますか?
読んでないんですか?だったら是非読んでください。「全ての単語を理解しながら読まなくてはいけない」と思っていたのならなおさらです。
Seussさんはすでに一般書が読めるんですね。しかし私は英語の多読をしてみてわかりましたが、辞書に頼って読んでいたのなら、本当に辞書なしで「すらすら」読めるレベルの本をたくさん読むのが大切なんです。
飛ばし読みでハリー・ポッターが読めたり新聞、雑誌も読めるのはかなりハイレベルの方のようですが、せっかく上海にいらっしゃって中国語の本が手に入るんですから、児童書などやさしい本を探して読んでみてはいかがでしょうか。やさしい本をたくさん読んで基礎を積み重ねると一般書ももっと読みやすくなると思います。
私はそこまでは読めなくて、金庸の「書剣恩仇録」を読んだ時も「1ページの中に一つのあやふやな単語も許さない」と言えるほど理解できないし、内容がわかればそれでいいと思ったのでずいぶんおおざっぱに読みました。その他中国で買ってきた本もいくつかありますが、なかなかすんなり読めません。それでどうすれば中国語の本がもっと読めるようになれるかと思っていたのですが、多読法に出会ったのでやさしい本をたくさん読むところから始めようと思います。
ただ、日本にいるので中国語のやさしい本がなかなか手に入らないのがネックです。
>多読は私にとってまさに勉強革命!でも勉強してる気がしないのが私を不安に
させます、今でも少し。
Seussさんはどうして中国語を「勉強」しているのですか?
私は中国が好きで中国へ行って使いたいし、中国語の本が読みたいし、中国の映画を字幕なしで見たいです。「勉強」しなくてそれができるようになったらもっと素晴らしいではありませんか。もし仕事で必要だから仕方なく…だったらなおさら「勉強」しないで中国語がレベルアップすれば素晴らしいことではありませんか。
音読してしまうなら無理に止める事はないと思います。ただ中国語は知らない漢字は絶対読めないのが困りますね。
それでは
開心読書!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Seuss
投稿日: 2003/3/15(12:58)
------------------------------
杏樹さん、勘違いさせてしまったらごめんなさい。
私も好きだから中国語を勉強してます。実は大学で専攻していました。
好きだからこそ一生懸命やりたい!と思ってしまい、もっともっと勉強したい
と思ってしまうのです。
それに今までしてきた勉強によってここまでこられたと思うとどうも愛着が(?)
多読の効果は実感できるんだけど、以前の勉強法を否定するのは自分を否定する
ような・・・。
とは言っても多読を知ってから以前の勉強法は全然してないいいかげんな私です。
あと絵本は子供に読み聞かせをしているので結構読んでます。
児童書はあまり面白いものが無いような気がして真剣に探していません。
ハリポタは見開き2ページ(900文字くらい)にわからない単語が3,4個くらい
なのでこれで基礎堅めになるかなと思っているのですが、ならない?
金庸は私も一冊持ってますが、半文半白という古語が混じってるような書き方
なのでかなり難しいと思います。
やっぱり翻訳物、特に日本のノンフィクションが読みやすい気がしますが、
中国語の本は選べるほど日本では手に入らないですよね。
いつか中国語で多読をしている方たちが本の買出しツアーに来られるのを
お待ちしております。
もっともっと中国語多読者が増えるといいですね。
では、開心読書!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2003/3/16(00:46)
------------------------------
Seussさん
〉私も好きだから中国語を勉強してます。実は大学で専攻していました。
大学で専攻…すごいです。だからそれだけ読めるんですね。
〉好きだからこそ一生懸命やりたい!と思ってしまい、もっともっと勉強したい
〉と思ってしまうのです。
〉それに今までしてきた勉強によってここまでこられたと思うとどうも愛着が(?)
〉多読の効果は実感できるんだけど、以前の勉強法を否定するのは自分を否定する
〉ような・・・。
否定する必要なんかありませんよ。英語以外の多読はこの掲示板でも議論されていますが、基礎が乏しいとか、英語のようにやさしい本が手に入りにくいとかでなかなか難しいんです。特に絵本も読めないレベルだと果たして「辞書なし」でどこまで読めるようになるのか…。それに対してある程度の力があればそのまますぐ英語の多読法を応用してどんどん多読を進めることができます。それだけの中国語の力を持っている、ということは、多読の方法さえつかめればすぐにでも中国語が辞書なしですらすら読めると思いますので、苦労が少ないと思います。
私は以前は外国語の本は辞書を引きながら苦労しながらでないと読めないものだと思っていました。しかし多読法を知って、辞書なしですらすら読める可能性があることを知りました。今までの勉強はそれだけの力を身につけたことで良しとしましょう。これからは一字一句辞書を引いたり解釈しながら読むのをやめて「量をこなす」ことに目標変換をするだけです。
〉あと絵本は子供に読み聞かせをしているので結構読んでます。
〉児童書はあまり面白いものが無いような気がして真剣に探していません。
〉ハリポタは見開き2ページ(900文字くらい)にわからない単語が3,4個くらい
〉なのでこれで基礎堅めになるかなと思っているのですが、ならない?
実は私は多読を始める前に英語の本を何冊か読んでみたのですが、児童書だからやさしいはず、というのは大きな間違いでした。多読の最初は本当に1ページに文字がいくつ、と数えられるぐらい少なくてうす〜〜〜い本から始めます。かなり語学力があってもそこから始めます。語学力があればそのレベルはすぐ通過してどんどんレベルアップしていけばいいのです。子供さんに絵本を読んでらっしゃるなら、絵本とハリー・ポッターの間にはかなりの距離があるのがわかりますよね。その間を埋めるような本を読んだ方がいいと思います。
ちなみに英語の多読ではハリー・ポッターは100万語通過した人が読む本です。
中国語ではそれだけやさしい本を見つけるのは、中国にいても難しいとは思います。しかしやはり「快読100万語!」を読んで多読法がどのように進んでいくものか知っておいたほうがいいと思います。
ちなみにどんな絵本を読んでらっしゃいますか?中国語の絵本情報があまりないので中国語を目指す人すべての参考になると思います。
児童書はあまりいいのがないですか?私はできれば100ページ以内で小学生が読むぐらいのレベルをたくさん読みたいと思っているのですが。また一般書でも薄くてやさしいのがあればいいのですが、中を見ないとわからないので難しいです。
それでは
開心読書!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: じゅん
投稿日: 2003/3/16(10:51)
------------------------------
うーむ、中国語多読仲間が増えたと思いきや、
お二人とも、私のはるかかなたを進んでいるのですね。
誰か、初心者いないかなぁ?
中国語ならではの悩みってあるんですよね。
実は・・・意味はわかっちゃうんです、かなり。
漢字の言葉ですから。
わからない語は当然ありますが、
それでもかなり難しいレベルでも読めちゃうんですよね。
でも、音を聞くと単語の1つもわからないという、
英語ではなかったアンバランスな状態になってるんです。
これをどうしたものかなぁと。
読むより、聞くべきなのか?
それともひたすら読んでればいいのか?
最近は中国語のカラオケにはまってます。
本当はピンインがめちゃくちゃになっちゃうから、
歌はよくないっていう意見の人も多いみたいなんだけど、
それでも、音に触れたほうがいいかなと思って。
いつか、本当に中国に本の買い出しツアーに行きたいです。
では、開心読書を。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Seuss
投稿日: 2003/3/17(23:17)
------------------------------
はじめまして、じゅんさん、Seussです。
〉中国語ならではの悩みってあるんですよね。
〉実は・・・意味はわかっちゃうんです、かなり。
〉漢字の言葉ですから。
〉わからない語は当然ありますが、
〉それでもかなり難しいレベルでも読めちゃうんですよね。
〉でも、音を聞くと単語の1つもわからないという、
〉英語ではなかったアンバランスな状態になってるんです。
〉これをどうしたものかなぁと。
〉読むより、聞くべきなのか?
〉それともひたすら読んでればいいのか?
この悩みは日本人の中国語学習者に共通だと思います。
じゅんさんがピンインの読み方をすべて把握しているのであれば、声に出して読む
つまり音読するのはとてもいいと思うんですが、どうでしょう?
すごく簡単なもの、極端な話単語単位でいいので何回も読むと簡体字を見た時
日本語の音が出て来なくなると思います。例えば「読書」のピンインが分からない時
脳が発音できないよう!と思うようになり、けして日本語の「どくしょ」が
すぐに浮かんではこなくなると思います。
常に外国語であることを意識しないと日本語の意味に引きずられてしまう外国語
というのもめずらしいかも。
でも日中で同じ単語しかも意味もほぼ同じ、けれど微妙にニュアンスがちがうというものも結構あるので、なるべく日本語読みはしない方がいいと。
私も音読はかなりしました。声に出すと気持ちいいし。
今では音読代わりというわけでもないけど子供に読み聞かせもしています。
読んでいるのはだいたい翻訳物の絵本なんですが、紹介しますと、
「小天使安奇」(人民郵電出版社)
BBCで放映していた(?)Angelmouseの絵本版。ピンイン付。1頁70文字
くらいな?DVDもありますが、絵本と完全に同じではありません。
「米菲」(人民郵電出版社)
ブルーナのミッフィーちゃんです。英中併記。1頁30文字くらいですが、
ピンインがありません。
「名家絵本世界童話」シリーズ(二十一世紀出版社)
頁数もちょっとあり、表現も少し難しい気がします。ピンイン付。
他にもプーさんのシリーズとか絵本は翻訳物が充実しています。ディズニー映画
のシリーズも全て出ていて、こちらはピンインはあるけど結構ボリュームが
ありました。
中国のものはまだ絵とお話が表面的な気がして、あまり買った事が無い
のですが、私が知らないだけかもしれません。今度探してみます。
中国の誰もが知っている昔話として私が一番好きなのは「阿凡堤的故事」です。
(阿凡堤は人名)ウイグル族のお話ですが、イソップ物語のような
ピリッとした話です。
今までハリポタと絵本の間を埋めるような児童書はあまり興味がなかった
のですが、杏樹さんのレスを読んで面白いものがないか探してみようと思って
います。良いものがあればまた報告しますね。
あと、「快読100万語」も早く手に入れます。
最後に
〉最近は中国語のカラオケにはまってます。
私も好きです。あまりに音痴なので発表できる機会は無いと思いますが、じゅんさん
は誰の歌を?
私はリッチー・レン(任賢斎)、テレサ・テン、王力宏などを聞くのがすきです。
------------------------------
〉はじめまして、じゅんさん、Seussです。
はじめまして。じゅんです。
〉じゅんさんがピンインの読み方をすべて把握しているのであれば、声に出して読む
〉つまり音読するのはとてもいいと思うんですが、どうでしょう?
〉すごく簡単なもの、極端な話単語単位でいいので何回も読むと簡体字を見た時
〉日本語の音が出て来なくなると思います。例えば「読書」のピンインが分からない時
〉脳が発音できないよう!と思うようになり、けして日本語の「どくしょ」が
〉すぐに浮かんではこなくなると思います。
ピンイン・・・一応理解はしてます。でもあくまで知識上であって
体が自然に反応するようにはなっていません。
特に四声は、一文字ではできても、文章中、あるいは単語中でも狂ってしまいます。
杏樹さんが、前に簡体字を書くと中国語になると言っていましたが、
私は日本語の中で普通に(便利だからという理由で)簡体字使っちゃいますから。
音読は確かに大事そうですよね、英語以上に。
シャドウイングが効果的なのかも?
でも、私は英語でもシャドウイングをしていないので、
ハードルが高いです。
でも少しづつやってみようと思っているところ。
〉読んでいるのはだいたい翻訳物の絵本なんですが、紹介しますと、
〉「小天使安奇」(人民郵電出版社)
〉 BBCで放映していた(?)Angelmouseの絵本版。ピンイン付。1頁70文字
〉 くらいな?DVDもありますが、絵本と完全に同じではありません。
〉「米菲」(人民郵電出版社)
〉 ブルーナのミッフィーちゃんです。英中併記。1頁30文字くらいですが、
〉 ピンインがありません。
〉「名家絵本世界童話」シリーズ(二十一世紀出版社)
〉 頁数もちょっとあり、表現も少し難しい気がします。ピンイン付。
〉他にもプーさんのシリーズとか絵本は翻訳物が充実しています。ディズニー映画
〉のシリーズも全て出ていて、こちらはピンインはあるけど結構ボリュームが
〉ありました。
〉中国のものはまだ絵とお話が表面的な気がして、あまり買った事が無い
〉のですが、私が知らないだけかもしれません。今度探してみます。
〉中国の誰もが知っている昔話として私が一番好きなのは「阿凡堤的故事」です。
〉(阿凡堤は人名)ウイグル族のお話ですが、イソップ物語のような
〉ピリッとした話です。
〉今までハリポタと絵本の間を埋めるような児童書はあまり興味がなかった
〉のですが、杏樹さんのレスを読んで面白いものがないか探してみようと思って
〉います。良いものがあればまた報告しますね。
紹介ありがとうございます。私の会社は上海に事務所があるので
題名と出版社、作者などがわかっていたら
頼んで購入してもらうことができるので、助かります。
〉最後に
〉〉最近は中国語のカラオケにはまってます。
〉私も好きです。あまりに音痴なので発表できる機会は無いと思いますが、じゅんさん
〉は誰の歌を?
〉私はリッチー・レン(任賢斎)、テレサ・テン、王力宏などを聞くのがすきです。
私も人様に披露できるようなものではありませんが・・
やっぱりテレサ・テンですね。
あと、中国人の友達に進められて、今「至少還有ni(あなた)」を練習しています。
では今後ともよろしくお願いします。