[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/11/26(21:46)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/10/17(11:52)
------------------------------
najagutさん、こんにちは。
〉11ヶ月&40万語おめでとうございます。いよいよ折り返し地点ですね!!
ありがとうございます!
実は、ちゃんと数えていないんですけれど…
読んだ本の数とかから、概算でこれくらいかなぁ。。と。
〉ドイツ語をほぼゼロからはじめてこのスピード感、スゴイです〜。
そ、そうかな。うれしいです。ありがとうございます。
〉(自分の場合、ドイツ語学校に通って1年経った頃でしょうか、映画原作の児童書が辞書なしじゃ読めなくてガッカリしてましたもん。
〉 教科書に使われている単語との乖離が…手強かったデス。)
それは…英語でも同じ現象が多々起きていることですよね。
Miffyちゃんに打ちのめされた人は、何人もいるかと。(英語のMiffyちゃん、難しいんですよね)
それにnajagutさんの読まれた「児童書」って、ケストナーとか、いわゆる「名作系」じゃないでしょうか?
英語のYLでいったら4から5くらい?
それは、いきなりは大変かと思います。。
〉50万語までと、その後だと、読むペースも全然違いますよね。
〉もっと早く達成できてしまうかもしれませんね♪自分のことのように楽しみですー。
今、一日で読める語数はMaxで5000語くらいです。
毎日そのペースで行ければもっと速いかもしれませんが。。
でもあせるとすぐ行き詰まるので、ゆっくり行こうかと思います。(へこみやすいんです)
〉同じく、CDが別売されている本を見つけると、つい購入したくなってしまいます。
〉聴いた分だけ、きっと聞き取り力も上がりますよね!!(気のせいじゃないって思ってますー
najagutさんは、もうすでにだいぶ聞き取れるのではないでしょうか。
CDはいいですよね。感情たっぷりに読んでくれると、「ああ、こう言うんだ」とかわかって。
〉Hoerspiel も単品で聴くには楽しいので好きなんですが、
〉本と一緒に聴き読みしようとすると使えなくて困ってしまいますよねー。
そうなんですよね。
まだ単品で楽しめるほど聞けないので…困ります…
「にじいろのさかな」のCDも買っちゃって、どうしようかと。
〉しかも、買うときにHoerspielって明記してないこともたまにあって、現物が自宅に到着しないと
〉どっちかよくわからないことも。。。
最近、audible.deで確かめてから買ったりしています。
朗読には、好き嫌いもありますから。
〉蛇足ですが。
〉音源と本の活字とで合致している率が高い順はこんな感じの表記です↓
〉vollst�ndige Lesung ←100%一致
〉ungek�rzte Lesung ←時々違う単語を使うこともあり、前巻までのあらすじが冒頭追加されていることも
〉gek�rzte Lesung/autorisierte H�rfassung ←端折られていたり要約されていたり
おおー。知りませんでした。
ありがとうございます!
100%一致って、少ないですよね。慣れましたが。
〉〉Das kleine Kaenguruシリーズ。
〉Paul Maar の本ですね!!
〉このカンガルーシリーズ、ハードカバーな合本を買う勇気が出ず、1冊分だけソフトカバーででているのだけ
〉購入したのですが、購入前に想像していたのより面白くって、合本を買えば良かった…と後悔してまする。
ソフトカバーのって、合本のとかぶっているのでしょうか?
合本には、短編は入っていないのですが。。
〉ネズミはネズミでも空飛ぶネズミ・・・とか、Paul Maarっぽいダジャレ系好きなんです。
空飛ぶネズミって、つまりあれ、ですよね。
〉Paul Maar だと、Eine gem�tliche Wohnung (ISBN-13: 978-3407760364)も面白かったので、
〉よろしかったら是非見てみてください〜。
ありがとうございます。ああ、また買っちゃいそう。。
〉〉ドイツの3歳児って、そんなにお行儀よく聞いているんでしょうか。。
〉親が絵本を読み聞かせている最中、幼児が文の長さに飽きて、本を叩いたり次の頁をめくろうとする様子が
〉youtubeにもありました(^^
〉やはり、全文を読み聞かせるのは園児以上なんでしょうね。
やはり。よかった。ほっとしました。
私だって、あんなに長いの読み聞かされたら、本めくりたくなります。(3歳児?)
〉〉Tiger und Baerシリーズ。
〉〉[url:http://www.amazon.co.jp/dp/3407760388/]
〉病気の理由が…ねぇ♪
いいですよねぇ…
〉〉King-Kongシリーズ。
〉〉[url:http://www.amazon.co.jp/dp/3789113646/]
〉もしかして、これが第一巻でしょうか?
どうも、そうみたいです。
私も途中から買ってしまったのですが。
〉Kirsten Boie も安心して読める作家ですよね。
ですね。あんまりいい子ちゃんじゃないのが、好感が持てます。
Julliくんも楽しいですね。
あ、そういえば私も、dochのchとか、rの発音とか、好きです。
どちらかというと、フランス語のrに似ているような気がします。
以前にラテン語に関する本を読んでいたら、「rは犬のうなり声を表す」
と書いてあって、なるほどー!と思いました。
犬が威嚇するときの「グルルrrr」です。
巻き舌じゃなくて、喉の奥から出すんですねー。
〉楽しい読書を!
Viel Spass beim Lesen und Hoeren! (覚えました!このフレーズ)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2011/10/21(23:26)
------------------------------
こるもさん、こんばんは。 遅レスでスミマセン。。。 〉実は、ちゃんと数えていないんですけれど… 〉読んだ本の数とかから、概算でこれくらいかなぁ。。と。 カウントは概算でいいですよね〜。 過去ログで「語数カウントなしで楽ちん主義」の記事を読んでから、自分もカウント無しでいいやぁ〜と思うようになりました。 100万語まで1字の誤差なくカウントしたら図書券100万円分プレゼント!なんて企画でもあったら別ですけど(^^;;; 〉〉教科書に使われている単語との乖離が…手強かったデス。) 〉それは…英語でも同じ現象が多々起きていることですよね。 〉Miffyちゃんに打ちのめされた人は、何人もいるかと。(英語のMiffyちゃん、難しいんですよね) シンプルな絵本なのに、文章は難しいってありますよねー。英語だとミッフィーちゃんなんですね。。。 というか、教科書だと「歩く」から覚えるのに、絵本だと「はって進む」「しのび足でこっそり歩く」なんて動詞ばかりで 戸惑います。幼児向け侮りがたし。。。 〉それにnajagutさんの読まれた「児童書」って、ケストナーとか、いわゆる「名作系」じゃないでしょうか? 〉英語のYLでいったら4から5くらい? 〉それは、いきなりは大変かと思います。。 名作系で挫折して、対象年齢下げた本でも挫折した苦い思い出が。。。 〉今、一日で読める語数はMaxで5000語くらいです。 〉毎日そのペースで行ければもっと速いかもしれませんが。。 〉でもあせるとすぐ行き詰まるので、ゆっくり行こうかと思います。(へこみやすいんです) 1日に読める語数って(多読に割ける時間とかによって)決まってしまうので、 無理に増やすこともないでしょうし、常にMAXで読む必要もないですよね。。。 私も読まない日とかあります。 なんだか急かしてしまうような書き込みをしてしまってスミマセンっでした。 〉最近、audible.deで確かめてから買ったりしています。 〉朗読には、好き嫌いもありますから。 なるほど、事前に確かめるのが一番ですね。マネっこします。 〉〉〉Das kleine Kaenguruシリーズ。 〉ソフトカバーのって、合本のとかぶっているのでしょうか? 〉合本には、短編は入っていないのですが。。 情報ありがとうございます!!!!!!! Wikiでみたら、カンガルーシリーズは全5巻なんですね! 全4巻だと勘違いしていたので、合本になった4冊とソフトカバーがダブっていると 勘違いしてました! これで心おきなくポチっとできます(^^;;;;;; 〉空飛ぶネズミって、つまりあれ、ですよね。 あ、もしかして本の内容に触れちゃったかもしれません。。。さくっと忘れてください。。。 〉〉King-Kongシリーズ。 1巻の紹介ありがとうございました。 ということは、私が読んだのは2巻だったんだーと、出版年を確認してしまいました。 やはり最初から読みたいですよね。 〉ですね。あんまりいい子ちゃんじゃないのが、好感が持てます。 〉Julliくんも楽しいですね。 Juli!は、絵でも、子育て中の家の中が乱雑な状態で描かれていたりして 良いなぁ〜って思ってました。Conniちゃんだと部屋がきれいすぎて。。。(って着目点そこ?!? 〉あ、そういえば私も、dochのchとか、rの発音とか、好きです。 わーい。 doch好きな人がいて嬉しいでーす。 〉どちらかというと、フランス語のrに似ているような気がします。 あ、そうですよね。フランス語の方が軽めな音でしたっけ? 〉以前にラテン語に関する本を読んでいたら、「rは犬のうなり声を表す」 〉と書いてあって、なるほどー!と思いました。 〉犬が威嚇するときの「グルルrrr」です。 〉巻き舌じゃなくて、喉の奥から出すんですねー。 飼ってる猫を撫でるとごろごろと喉をならすので、負けじとのどひこrrrrrrrで対抗して発音練習してました(^^ ラテン語だと犬なんですね!!なるほどーです。 だから、rを強調しすぎると下品って言われちゃうんですね?! それでは Viel Spass beim Lesen und Hoeren!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/10/22(00:08)
------------------------------
najagutさん、こんばんは。
取り急ぎ、ここだけ。
あとでちゃんと、返信します。
〉〉〉〉Das kleine Kaenguruシリーズ。
〉〉ソフトカバーのって、合本のとかぶっているのでしょうか?
〉〉合本には、短編は入っていないのですが。。
〉情報ありがとうございます!!!!!!!
〉Wikiでみたら、カンガルーシリーズは全5巻なんですね!
〉全4巻だと勘違いしていたので、合本になった4冊とソフトカバーがダブっていると
〉勘違いしてました!
〉これで心おきなくポチっとできます(^^;;;;;;
えーと、ソフトカバー、買ってみました。
結論から言うと、かぶっているものも、あります。
合本は4話入っているのですが、そのうちの1話が、二つに分断されてソフトカバーの方に入っています。
(これで意味が通じているでしょうか?)
だから、ソフトカバーのうちの2話と、合本の1話が同じ話です。
具体的には
Das fliegende Kaenguru と、Fliegende Maeuse
の合わさったものが、合本の中の1話(Das kleine Kaenguru lernt fliegen)
として入っています。
あとはたぶん、かぶっていないと思います。
(まだ読んでいないので、不正確ですみません)
ご参考まで。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2011/10/23(14:42)
------------------------------
こるもさん、こんにちは。 早々にレス頂いていたのに、返信遅くて申し訳ありません。 〉だから、ソフトカバーのうちの2話と、合本の1話が同じ話です。 〉具体的には 〉Das fliegende Kaenguru と、Fliegende Maeuse 〉の合わさったものが、合本の中の1話(Das kleine Kaenguru lernt fliegen) 〉として入っています。 なんと、1話をぶった切って短編2話になっていたなんてっ でも、おかげさまで、合本に収録されている話の長さも想像できました。 ありがとうございます!!! 頂いた情報をもとに、ちょっとまとめると 1989 Das kleine Kaenguru auf Abenteuer ★ 1990 Das kleine Kaenguru lernt fliegen ★ 1991 Das kleine Kaenguru und seine Freunde ☆ 1991 Das kleine Kaenguru und der Angsthase ★ 1998 Das kleine Kaenguru in Gefahr ★ ★ハードカバー合本収録 & 別売4話分の音源CDあり ☆ソフトカバー化 短編集 音源なし(90年作品も形式をかえて掲載) といったかたちになるんですねぇ。 多読的には合本が一番オススメな感じですね♪ 〉あとはたぶん、かぶっていないと思います。 〉(まだ読んでいないので、不正確ですみません) 〉ご参考まで。 ありがとうございます! 合本の雰囲気を知ることができて、とても嬉しいです。 あとは円高なうちにポチっとしてしまうだけですね(^^;;; (本棚の容量がヤバイのでハードカバー本は危険すぎるのですが;;;)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2011/11/28(00:42)
------------------------------
1ヶ月ばたばたしていたこともあって、遅レスも遅レスすぎてますが。 合本読みました♪>>こるもさん@ドイツ語多読1年おめでとうございます 1話目の Das kleine Kaenguru auf Abenteuer オチがかわいらしくて良かったです〜。 ソフトカバーで既読だった話も分割されずに読むと雰囲気も違って新鮮でした♪ 読んで良かったです!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/11/28(13:28)
------------------------------
najagutさん、こんにちは。
〉合本読みました♪>>こるもさん@ドイツ語多読1年おめでとうございます
あ、ありがとうございます。
報告するにも、期間が短いから、どうしようかなぁ。。と思っていました。
〉1話目の Das kleine Kaenguru auf Abenteuer オチがかわいらしくて良かったです〜。
〉ソフトカバーで既読だった話も分割されずに読むと雰囲気も違って新鮮でした♪
〉読んで良かったです!!
それはよかった!Abenteuerよいですよね。
冒険しているのは、Kaenguruくんじゃないような気もするのですが。。
このシリーズ、CDもすごくいいですよー。(と、悪魔のささやきしてみる)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2011/12/3(00:57)
------------------------------
こるもさん、こんばんは。
〉それはよかった!Abenteuerよいですよね。
〉冒険しているのは、Kaenguruくんじゃないような気もするのですが。。
〉このシリーズ、CDもすごくいいですよー。(と、悪魔のささやきしてみる)
囁かれちゃうと、よろめいちゃうnajagutです。。。
(普段からAmazonにオススメされると断れない性格でして… ^^;;;)
さっそく、試聴してきました♪
Szenische Lesung って言うんですね。
素敵な雰囲気でしたー。
男性ナレーションも、ちびっこカンガルーの声も、ママカンガルーの声もイイですね♪♪
(そのままポチっとボタンを押してしまったのも仕方がないことだわ…と独り言)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/10/22(23:51)
------------------------------
najagutさん、こんにちは。
〉遅レスでスミマセン。。。
いえいえ。うれしいです。
〉カウントは概算でいいですよね〜。
〉過去ログで「語数カウントなしで楽ちん主義」の記事を読んでから、自分もカウント無しでいいやぁ〜と思うようになりました。
私も英語ですけれど、カウント伯爵に支配されていたことがあって。。
読むのがしんどくなったので数えるのをすっぱりやめたんです。
そしたら気が楽になって、また読めるように。
初期の段階でカウントはしていたので、どれがどのくらいの語数だか、何となく想像はつきます。
CDで1時間約10000語を基準にしています。
児童書やCDだともう少し遅いから、1時間8000千語くらいかな。
〉100万語まで1字の誤差なくカウントしたら図書券100万円分プレゼント!なんて企画でもあったら別ですけど(^^;;;
あー。それなら私も、がんばれそう。
〉シンプルな絵本なのに、文章は難しいってありますよねー。英語だとミッフィーちゃんなんですね。。。
語数の少ない絵本って、結構難しいですよね。
〉というか、教科書だと「歩く」から覚えるのに、絵本だと「はって進む」「しのび足でこっそり歩く」なんて動詞ばかりで
〉戸惑います。幼児向け侮りがたし。。。
確かに!「考える」って動詞も、いっぱいあるんですねぇ。
まだいまいちニュアンスがつかめませんが。
ところで「歩く」って動詞、知らないかも。。
〉名作系で挫折して、対象年齢下げた本でも挫折した苦い思い出が。。。
ああー。それもよくある話です。
でも児童書って、いいですよね。言葉が生き生きしていて。
〉1日に読める語数って(多読に割ける時間とかによって)決まってしまうので、
〉無理に増やすこともないでしょうし、常にMAXで読む必要もないですよね。。。
〉私も読まない日とかあります。
そうなんですか!
すごいスピードで進んでいらっしゃるなぁ、と思っていました。
〉なんだか急かしてしまうような書き込みをしてしまってスミマセンっでした。
いえいえ。そんなことないですよー。
najagutさんのコメントは、暖かいので好きです。
〉〉空飛ぶネズミって、つまりあれ、ですよね。
〉あ、もしかして本の内容に触れちゃったかもしれません。。。さくっと忘れてください。。。
あ。大丈夫です。このネタ、合本の方にもありますから。
それに私、ネタバレ大丈夫なんです。
〉〉〉King-Kongシリーズ。
〉1巻の紹介ありがとうございました。
〉ということは、私が読んだのは2巻だったんだーと、出版年を確認してしまいました。
〉やはり最初から読みたいですよね。
そうですねー。1,2とか、書いてくれればいいのに。。
〉〉ですね。あんまりいい子ちゃんじゃないのが、好感が持てます。
〉〉Julliくんも楽しいですね。
〉Juli!は、絵でも、子育て中の家の中が乱雑な状態で描かれていたりして
〉良いなぁ〜って思ってました。Conniちゃんだと部屋がきれいすぎて。。。(って着目点そこ?!?
ドイツ人って、子育て中でも部屋がきれいなんだー、と思っていました。
〉〉あ、そういえば私も、dochのchとか、rの発音とか、好きです。
〉わーい。
〉doch好きな人がいて嬉しいでーす。
"Doch doch.”とか、二回続けたりして楽しいです。
〉〉どちらかというと、フランス語のrに似ているような気がします。
〉あ、そうですよね。フランス語の方が軽めな音でしたっけ?
いや、あんまり知らないんですけど。。
Restaurantとか、Bueroとかになると、とたんにフランス発音になるのが楽しいです。
〉〉以前にラテン語に関する本を読んでいたら、「rは犬のうなり声を表す」
〉〉と書いてあって、なるほどー!と思いました。
〉〉犬が威嚇するときの「グルルrrr」です。
〉〉巻き舌じゃなくて、喉の奥から出すんですねー。
〉飼ってる猫を撫でるとごろごろと喉をならすので、負けじとのどひこrrrrrrrで対抗して発音練習してました(^^
猫飼っていらっしゃるんですか!かわいいですよね。
のど、どうやって鳴らしているんですかね。口閉じてても鳴るし。。
でもrの発音て、いわゆる巻き舌もありますよね。(巻き舌苦手…)
〉ラテン語だと犬なんですね!!なるほどーです。
〉だから、rを強調しすぎると下品って言われちゃうんですね?!
ええー。そうなんだ。。
知らなかったです。
〉それでは
〉Viel Spass beim Lesen und Hoeren!
ではではー。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2011/10/23(17:00)
------------------------------
こるもさん、こんにちは。 レスありがとうございます♪ 〉私も英語ですけれど、カウント伯爵に支配されていたことがあって。。 〉読むのがしんどくなったので数えるのをすっぱりやめたんです。 〉そしたら気が楽になって、また読めるように。 カウント無しは気持ちが楽になりますね。数取り器で親指が痛くなることもないし。 憑きものが落ちたような気がします。 〉初期の段階でカウントはしていたので、どれがどのくらいの語数だか、何となく想像はつきます。 〉CDで1時間約10000語を基準にしています。 〉児童書やCDだともう少し遅いから、1時間8000千語くらいかな。 あー、そういう感覚があるといいですよね。 自分の中で基準があるって大事ですね。 増やしたいのは語数そのものじゃなくって、語彙・表現(あるいは書物で得られる知識・感動等々)ですしね。 本を手に取ってみて、辞書なしで読めるかな?(YLの判定)、何時間くらいかかりそうかな?(語数の判定)が 大体見当がつくようになれば、御の字 なのかな〜と。 〉確かに!「考える」って動詞も、いっぱいあるんですねぇ。 ドイツ小学生向けの辞書で、考える denkenを引くと、たくさんの類語がのってます〜。 (1)ueberlegen, nachdenken, bedenken, sich Gedanken machen, den Verstand gebrauchen, durch den Kopf gehen.... (2)meinen, vermuten, glauben, sich zusammenreimen, ahnen, der Meinung sein (3)sich erinnern, sich besinnen, sich ins Gedaechtnis rufen, zurueckdenken (1) の動詞グループだと20個くらい記載されていて、どんだけドイツ人「考える」好きなんだーーーとビックリします。 小学生レベルで30通りの「考える」を使い分けて作文している(?)のかと思うと、ちょっとスゴイですね。 〉まだいまいちニュアンスがつかめませんが。 きっとニュアンスというか、状況によっての使い分けが読書や映画鑑賞などでわかってくるんでしょうね。 (独独辞書引いてニュアンスを知ったうえで、多読すると、きっと「腑に落ちる」感覚がもてるのかも) まぁ自分の今のレベルでは、30パターンは読めても、使い分けられないなぁ〜って寂しい気持ちになってます。 〉ところで「歩く」って動詞、知らないかも。。 あ。laufen や gehen を脳内に浮かべてました。 〉でも児童書って、いいですよね。言葉が生き生きしていて。 言葉に雰囲気があるように感じます♪ 単に「暗い/明るい」のではなく、「陰鬱な」「寒々しい」「まばゆい」「輝かしい」などの情緒が。 小学校1〜2年生向けの本が、一番読んでいて面白いです♪ 〉〉私も読まない日とかあります。 〉そうなんですか! 〉すごいスピードで進んでいらっしゃるなぁ、と思っていました。 最初の頃は、活字を追うのが辛くて。10分読むと休憩してました(^^;;;; 今は、もうちょっと続けて読めるようになったので、スピードアップした感じですけど。 あと「(電車の中は)平日は毎日読むぞ!」と目標は立てていたのですが、根性ないので、これまた無理でした。 〉〉なんだか急かしてしまうような書き込みをしてしまってスミマセンっでした。 〉いえいえ。そんなことないですよー。 そう言って頂けると・・・ほろり。 〉"Doch doch.”とか、二回続けたりして楽しいです。 2回連続!それは良い響きですねー。 Neinとdochの応酬も好きですー。 〉Restaurantとか、Bueroとかになると、とたんにフランス発音になるのが楽しいです。 OrangeやGarageのフランス語風発音もオシャレですね。 〉猫飼っていらっしゃるんですか!かわいいですよね。 動物は癒しですねー。ドイツ語でトラを意味するティーガーと名付けてます。 そういえば、ドイツ語で「雄猫を飼っている」と「二日酔い」の意味になってしまうし 「鳥を飼っている」だと「あたまがおかしい、イカレてる」になってしまいますね。 〉のど、どうやって鳴らしているんですかね。口閉じてても鳴るし。。 息じゃないんですよね。しかも連続できる時間が長い・・・。 〉でもrの発音て、いわゆる巻き舌もありますよね。(巻き舌苦手…) 巻き舌Rは難しいですよね。私、出来ません。。。 でもドイツで歌手にでもならない限り不要だと思って無視してます。 (スペイン語・イタリア語あたりだと必須?!?) それでは、ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/10/24(17:23)
------------------------------
najagutさん、こんにちは。 〉カウント無しは気持ちが楽になりますね。数取り器で親指が痛くなることもないし。 〉憑きものが落ちたような気がします。 うまい!まさに「憑き物が落ちた」ような感じでした。 〉〉CDで1時間約10000語を基準にしています。 〉〉児童書やCDだともう少し遅いから、1時間8000千語くらいかな。 ここ、「児童書やGRだと…」でしたね。すみません。 「児童書やCD」じゃ、わけわかんないですね。。 〉増やしたいのは語数そのものじゃなくって、語彙・表現(あるいは書物で得られる知識・感動等々)ですしね。 そうですね。本来は、語数は「目安」なんですよね。 私の場合、「目的」になりそうになっちゃって… 〉本を手に取ってみて、辞書なしで読めるかな?(YLの判定)、何時間くらいかかりそうかな?(語数の判定)が 〉大体見当がつくようになれば、御の字 なのかな〜と。 そうですねー。「自分基準」ができると、本選びも楽にはなります。 〉ドイツ小学生向けの辞書で、考える denkenを引くと、たくさんの類語がのってます〜。 〉(1)ueberlegen, nachdenken, bedenken, sich Gedanken machen, den Verstand gebrauchen, durch den Kopf gehen.... 〉(2)meinen, vermuten, glauben, sich zusammenreimen, ahnen, der Meinung sein 〉(3)sich erinnern, sich besinnen, sich ins Gedaechtnis rufen, zurueckdenken 〉(1) の動詞グループだと20個くらい記載されていて、どんだけドイツ人「考える」好きなんだーーーとビックリします。 なにこれ。すごすぎ。 ドイツ語の本って、児童書でも理屈っぽいですよね。 英語原作の児童書「Nate the Great」、ドイツ語版は「Nick Nase」なんですが、 やたらと語数が増えていて、びっくりしました。 〉小学生レベルで30通りの「考える」を使い分けて作文している(?)のかと思うと、ちょっとスゴイですね。 感想文とか、日本語だと「〜と思いました。」のオンパレードになりがちですが、 これだけ「考える」の語彙があったら、単調にならなくてよいかも。 〉きっとニュアンスというか、状況によっての使い分けが読書や映画鑑賞などでわかってくるんでしょうね。 〉(独独辞書引いてニュアンスを知ったうえで、多読すると、きっと「腑に落ちる」感覚がもてるのかも) あー、早くそのくらいのドイツ語力になりたいな。 〉まぁ自分の今のレベルでは、30パターンは読めても、使い分けられないなぁ〜って寂しい気持ちになってます。 ええー。najagutさんレベルでもそうなんですか? 〉〉ところで「歩く」って動詞、知らないかも。。 〉あ。laufen や gehen を脳内に浮かべてました。 あ。なるほど。 「spazieren」じゃ、散歩だしなぁ,と思っていました。 〉言葉に雰囲気があるように感じます♪ 〉単に「暗い/明るい」のではなく、「陰鬱な」「寒々しい」「まばゆい」「輝かしい」などの情緒が。 〉小学校1〜2年生向けの本が、一番読んでいて面白いです♪ そうですか。 児童書を楽しめると、多読はすごく楽しいですよね。 〉最初の頃は、活字を追うのが辛くて。10分読むと休憩してました(^^;;;; 〉今は、もうちょっと続けて読めるようになったので、スピードアップした感じですけど。 〉あと「(電車の中は)平日は毎日読むぞ!」と目標は立てていたのですが、根性ないので、これまた無理でした。 あー。私今でも、10分読むと休んでいます。 すぐキャパ越えしちゃって。。 〉Neinとdochの応酬も好きですー。 ああ。いいですよね。 なんか、ドイツ語の方が英語より日本語に近いような気がしています。(気のせいかも。) 〉動物は癒しですねー。ドイツ語でトラを意味するティーガーと名付けてます。 〉そういえば、ドイツ語で「雄猫を飼っている」と「二日酔い」の意味になってしまうし 〉「鳥を飼っている」だと「あたまがおかしい、イカレてる」になってしまいますね。 へぇぇ。面白い。調べてみようっと。 〉巻き舌Rは難しいですよね。私、出来ません。。。 〉でもドイツで歌手にでもならない限り不要だと思って無視してます。 〉(スペイン語・イタリア語あたりだと必須?!?) スペイン人、イタリア人は巻き舌が自然にできるんだと思っていたのですが、 そうではないみたいです。 ちゃんと「練習」してできるようになるみたい。 以前NHKに出ていたイタリア人の男性は、16くらいまで巻き舌ができなかった、 とおっしゃっていました。 ではでは。