[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/11/28(22:56)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 柊
投稿日: 2010/10/15(20:38)
------------------------------
フランス語100万語を通過してからがまた長いと感じている柊です。最近歴史物の厚い本を読むので、英語では一冊20万語とかざらなのですが、フランス語では1万語でひいひい言って、10万語なんて何ヵ月かかるか!
GRを読んでみたのですが、以前に英語で予習しておいた「地底旅行」は読めたのですが、同じジュール・ヴェルヌでも「インド王妃の遺産」はアマゾンであらすじ読んだだけだったので挫折。
しかし、GRを見るとフランス文学の豊かさに驚きますね。Neveau1から、アルセーヌ・ルパンにジュール・ヴェルヌ。上に行くとガストン・ルルーの「黄色い部屋の謎」、アレクサンドル・デュマにヴィクトル・ユゴー、ジョルジュ・シムノン。
推理小説好きの私にはたまりません。
英語でもGRは苦手でしたが、読める内容としては大人向けの話が読めるのは魅力ですね。
GRが苦手な場合でもできる利用の仕方とかあったら、教えてください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2010/10/31(00:02)
------------------------------
柊さん、こんにちは。
すっかり遅いレスですみません。
〉 フランス語100万語を通過してからがまた長いと感じている柊です。最近歴史物の厚い本を読むので、英語では一冊20万語とかざらなのですが、フランス語では1万語でひいひい言って、10万語なんて何ヵ月かかるか!
歴史ものの厚い本は憧れですね。薄い本でも冊数が必要なので、やっぱり10万語読むのは大変です。
〉 GRを読んでみたのですが、以前に英語で予習しておいた「地底旅行」は読めたのですが、同じジュール・ヴェルヌでも「インド王妃の遺産」はアマゾンであらすじ読んだだけだったので挫折。
〉 しかし、GRを見るとフランス文学の豊かさに驚きますね。Neveau1から、アルセーヌ・ルパンにジュール・ヴェルヌ。上に行くとガストン・ルルーの「黄色い部屋の謎」、アレクサンドル・デュマにヴィクトル・ユゴー、ジョルジュ・シムノン。
〉 推理小説好きの私にはたまりません。
〉 英語でもGRは苦手でしたが、読める内容としては大人向けの話が読めるのは魅力ですね。
〉 GRが苦手な場合でもできる利用の仕方とかあったら、教えてください。
GRは私も挫折中です。レベルの低いものが少なすぎるのがそもそもの原因です。フランス文学のGRはたくさんあるんですが、ある程度のレベル以上のものばかりなんですよね。
少し前にDecouverteのNiveau3のモンテ・クリスト伯を読んでみたら、エドモン・ダンテスが島から脱出するところまではおもしろかったんですが、その後をはしょりすぎて何がなんだか。長い物語を縮めすぎるとダメですね。
私ももっと読めるようになったらGRの名作物を読むのが目標です。そこまで行くにはどうすればいいやら…。
今は120万語報告の時にも話が出たMarie-Claude MonchauxのAnne de Kievを読んでます。この人の本を検索してみたらいくつか見つかったので注文中です。ルイ16世の妹のエリザベートもあっておもしろそうだと思ったですが品切れでした…。
やはりGRが読めないなら無理しないで読めるものを読んでいくしかないと思います。
さて、歴オタの宿命として、Anne de Kievを読んでたら背景のことが気になってきました。それでキエフ公国のあたりのことを調べだしたら、このあたりは「ロシア前史」とも言うべき時代で、こことその後のロシアがどうつながってるのか、さらにロシアとウクライナは今は別の国ですが、何がどう違うのか…。そうしたらノヴゴロド公国とか、モスクワ大公国とか、名前ぐらいしか覚えていない固有名詞がいろいろ出てくるのでさらに気になっていき…。
そういったことを調べ始めると泥沼にはまっていきそうなので、あまり深みにはまらないよう気をつけていますけれど、気になりだすとどうも止められないですね。
それでは…。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 柊
投稿日: 2010/11/1(18:46)
------------------------------
"杏樹"さんは[url:kb:1835]で書きました:
〉柊さん、こんにちは。
〉すっかり遅いレスですみません。
いえいえ、ありがとうございます。
〉〉 フランス語100万語を通過してからがまた長いと感じている柊です。最近歴史物の厚い本を読むので、英語では一冊20万語とかざらなのですが、フランス語では1万語でひいひい言って、10万語なんて何ヵ月かかるか!
〉歴史ものの厚い本は憧れですね。薄い本でも冊数が必要なので、やっぱり10万語読むのは大変です。
最終的に体力勝負の気が。それに最初は面白くても段々飽きてきたり。なかなかお気に入りの作家を見つけるのが大変です。
〉〉 GRを読んでみたのですが、以前に英語で予習しておいた「地底旅行」は読めたのですが、同じジュール・ヴェルヌでも「インド王妃の遺産」はアマゾンであらすじ読んだだけだったので挫折。
〉〉 しかし、GRを見るとフランス文学の豊かさに驚きますね。Neveau1から、アルセーヌ・ルパンにジュール・ヴェルヌ。上に行くとガストン・ルルーの「黄色い部屋の謎」、アレクサンドル・デュマにヴィクトル・ユゴー、ジョルジュ・シムノン。
〉〉 推理小説好きの私にはたまりません。
〉〉 英語でもGRは苦手でしたが、読める内容としては大人向けの話が読めるのは魅力ですね。
〉〉 GRが苦手な場合でもできる利用の仕方とかあったら、教えてください。
〉GRは私も挫折中です。レベルの低いものが少なすぎるのがそもそもの原因です。フランス文学のGRはたくさんあるんですが、ある程度のレベル以上のものばかりなんですよね。
〉少し前にDecouverteのNiveau3のモンテ・クリスト伯を読んでみたら、エドモン・ダンテスが島から脱出するところまではおもしろかったんですが、その後をはしょりすぎて何がなんだか。長い物語を縮めすぎるとダメですね。
英語のPenguinのなんて、復讐なかったですよ。出てきたらメルセデスが待ってて、お父さんも生きてて。
〉私ももっと読めるようになったらGRの名作物を読むのが目標です。そこまで行くにはどうすればいいやら…。
本当ですね。
〉今は120万語報告の時にも話が出たMarie-Claude MonchauxのAnne de Kievを読んでます。この人の本を検索してみたらいくつか見つかったので注文中です。ルイ16世の妹のエリザベートもあっておもしろそうだと思ったですが品切れでした…。
〉やはりGRが読めないなら無理しないで読めるものを読んでいくしかないと思います。
Monchauxも今イチ読めてなくて、最初の三分の一ぐらいは何とかなるので書評を書いて、そこでストップですね。書評書こうというのが支えになってるのかなあ。
面白そうなのは多いですけどね。私はアリエノール・ダキテーヌを狙ってます。
〉さて、歴オタの宿命として、Anne de Kievを読んでたら背景のことが気になってきました。それでキエフ公国のあたりのことを調べだしたら、このあたりは「ロシア前史」とも言うべき時代で、こことその後のロシアがどうつながってるのか、さらにロシアとウクライナは今は別の国ですが、何がどう違うのか…。そうしたらノヴゴロド公国とか、モスクワ大公国とか、名前ぐらいしか覚えていない固有名詞がいろいろ出てくるのでさらに気になっていき…。
〉そういったことを調べ始めると泥沼にはまっていきそうなので、あまり深みにはまらないよう気をつけていますけれど、気になりだすとどうも止められないですね。
止められないですね。歴史がやりたくて英語始めましたし。
〉それでは…。
はい。自分に読めるものでHappy Reading♪(自分に言い聞かせている)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2010/11/2(00:25)
------------------------------
柊さん、こんにちは。
〉〉GRは私も挫折中です。レベルの低いものが少なすぎるのがそもそもの原因です。フランス文学のGRはたくさんあるんですが、ある程度のレベル以上のものばかりなんですよね。
〉〉少し前にDecouverteのNiveau3のモンテ・クリスト伯を読んでみたら、エドモン・ダンテスが島から脱出するところまではおもしろかったんですが、その後をはしょりすぎて何がなんだか。長い物語を縮めすぎるとダメですね。
〉 英語のPenguinのなんて、復讐なかったですよ。出てきたらメルセデスが待ってて、お父さんも生きてて。
ええっ!!それはすでに「モンテ・クリスト伯」ではなくなっちゃってますね。
〉〉私ももっと読めるようになったらGRの名作物を読むのが目標です。そこまで行くにはどうすればいいやら…。
〉 本当ですね。
〉 Monchauxも今イチ読めてなくて、最初の三分の一ぐらいは何とかなるので書評を書いて、そこでストップですね。書評書こうというのが支えになってるのかなあ。
〉 面白そうなのは多いですけどね。私はアリエノール・ダキテーヌを狙ってます。
Anne de Kievも飛ばしてばかりです。多分、この時代には詳しくないとは言え世界史の感覚でなんとか見当をつけている部分があると思います。アリエノール・ダキテーヌもおもしろそうですね。
〉〉さて、歴オタの宿命として、Anne de Kievを読んでたら背景のことが気になってきました。それでキエフ公国のあたりのことを調べだしたら、このあたりは「ロシア前史」とも言うべき時代で、こことその後のロシアがどうつながってるのか、さらにロシアとウクライナは今は別の国ですが、何がどう違うのか…。そうしたらノヴゴロド公国とか、モスクワ大公国とか、名前ぐらいしか覚えていない固有名詞がいろいろ出てくるのでさらに気になっていき…。
〉〉そういったことを調べ始めると泥沼にはまっていきそうなので、あまり深みにはまらないよう気をつけていますけれど、気になりだすとどうも止められないですね。
〉 止められないですね。歴史がやりたくて英語始めましたし。
西洋史は英語が読めると世界が広がりますね。
〉〉それでは…。
〉 はい。自分に読めるものでHappy Reading♪(自分に言い聞かせている)
それではお互いHappy Reading!
------------------------------
"杏樹"さんは[url:kb:1838]で書きました:
〉柊さん、こんにちは。
杏樹さん、遅くなりました。長々とお付き合いいただき、ありがとうございます。
〉〉〉GRは私も挫折中です。レベルの低いものが少なすぎるのがそもそもの原因です。フランス文学のGRはたくさんあるんですが、ある程度のレベル以上のものばかりなんですよね。
〉〉〉少し前にDecouverteのNiveau3のモンテ・クリスト伯を読んでみたら、エドモン・ダンテスが島から脱出するところまではおもしろかったんですが、その後をはしょりすぎて何がなんだか。長い物語を縮めすぎるとダメですね。
〉〉 英語のPenguinのなんて、復讐なかったですよ。出てきたらメルセデスが待ってて、お父さんも生きてて。
〉ええっ!!それはすでに「モンテ・クリスト伯」ではなくなっちゃってますね。
なくなっちゃってます。何だか、晴れ晴れとして帰ってきてましたね。
〉〉〉私ももっと読めるようになったらGRの名作物を読むのが目標です。そこまで行くにはどうすればいいやら…。
〉〉 本当ですね。
〉〉 Monchauxも今イチ読めてなくて、最初の三分の一ぐらいは何とかなるので書評を書いて、そこでストップですね。書評書こうというのが支えになってるのかなあ。
〉〉 面白そうなのは多いですけどね。私はアリエノール・ダキテーヌを狙ってます。
〉Anne de Kievも飛ばしてばかりです。多分、この時代には詳しくないとは言え世界史の感覚でなんとか見当をつけている部分があると思います。アリエノール・ダキテーヌもおもしろそうですね。
〉〉〉さて、歴オタの宿命として、Anne de Kievを読んでたら背景のことが気になってきました。それでキエフ公国のあたりのことを調べだしたら、このあたりは「ロシア前史」とも言うべき時代で、こことその後のロシアがどうつながってるのか、さらにロシアとウクライナは今は別の国ですが、何がどう違うのか…。そうしたらノヴゴロド公国とか、モスクワ大公国とか、名前ぐらいしか覚えていない固有名詞がいろいろ出てくるのでさらに気になっていき…。
〉〉〉そういったことを調べ始めると泥沼にはまっていきそうなので、あまり深みにはまらないよう気をつけていますけれど、気になりだすとどうも止められないですね。
〉〉 止められないですね。歴史がやりたくて英語始めましたし。
〉西洋史は英語が読めると世界が広がりますね。
〉〉〉それでは…。
〉〉 はい。自分に読めるものでHappy Reading♪(自分に言い聞かせている)
自分に読めるものを探してみたら、デュマだったりヴェルヌだったりしました。なぜか大人向けのものを英語か日本語で読んで、フランス語で読むと読める。「あ、これはあの時のあの台詞」だけでなくて、「あ、ホントにこんな言い回ししてる」だったり、ロマンスものだと、「マイ・ダーリン」的な言い回しのバリエイションの多さに驚いたり。
というわけでここしばらくは、Project Gutenbergでダウンロードした著作権切れの、ジュール・ヴェルヌなどを英訳を読んでから読むということになりそうです。ヴェルヌぐらいだと、SFでもそこまで奇想天外なことにはならないし、結構あらすじ調べようと思えば調べられますし。
絵本より大人向けが得意というのもよくわからないなーと思いますが、あらすじを知っているかどうかと、言葉に無駄があるかないかの違いなのかなと。絵本って、ある単語を知らなかったらアウトっていうことが多いですけど、長い小説だと何通りもの言い方で言ってくれるし、最終的にアマゾンかWikipediaで調べたら大筋は調べられますから。
そう言えば英語も、歴史小説だったり、前読んだものの原書だったり、ある程度見当が付く大人向けの方が最初読みやすかったっけと思い出しながら、そういう方向でやってみようと思います。
〉それではお互いHappy Reading!
Wikipediaでリーディングしてたりして……。歴史上の人物の項をフランス語で見ると、固有名詞だけ読めれば案外わかったりしますよね。