[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/11/24(12:12)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1325. Re: ハングルとスペイン語を始めたいので、教えてください
お名前: 寅彦 http://blog.so-net.ne.jp/shibutora/
投稿日: 2007/2/14(00:42)
------------------------------
柊さん、こんにちは。
私も今年スペイン語をやろうと思っていますが、オーソドックスに薄目の文法書通読からやろうと思っています。
私の場合は仏語伊語のベースがあるので、それをとっかかりにすることが出来るので、やや状況は違いますね。
「フランス語・イタリア語・スペイン語が同時に学べる本」などという私にぴったりの本も出ましたので、入りやすいのではないかと期待しています。
寅
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 柊
投稿日: 2007/2/19(14:38)
------------------------------
寅彦さん、こんにちは。
〉私も今年スペイン語をやろうと思っていますが、オーソドックスに薄目の文法書通読からやろうと思っています。
仲間発見ですね。私の場合、初めての何とか語を読んで、何一つ覚えずに終わるのが常なので、そちら系のアプローチは避けてみました。
〉私の場合は仏語伊語のベースがあるので、それをとっかかりにすることが出来るので、やや状況は違いますね。
そうですね。私のベースは、イタリア語は主語を省いてもいいらしいとかそれぐらいですから。
〉「フランス語・イタリア語・スペイン語が同時に学べる本」などという私にぴったりの本も出ましたので、入りやすいのではないかと期待しています。
見事にありましたね、ちょうどいい本が。あまり需要が多くなさそうな気がしますが。
ブログもよく読みに行っています。これからはスペイン語にも注目して読んでいきますので、今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 寅彦 http://blog.so-net.ne.jp/shibutora/
投稿日: 2007/2/21(12:24)
------------------------------
柊さん、こんにちは。
韓国語は学生のときに15時間勉強しました。
当時、KDD(今のKDDI)の電話交換手のバイトをしていて、その研修の一環として。
3年位前に、NHKのラジオ講座のテキストとCDを買って、発音にフォーカスしてトレーニングしたことがあります。
口の周りの筋肉が筋肉痛になりました。
韓国語は世界で一番音の多い言語だと韓国の方は言うらしいのですが、本当にそうかもしれません。
私も音から入るほうなので、多読に入る前に、音のシステムについてはしっかりやりたいと思います。
黙読でも脳の中では音が響いているという脳科学の研究があるらしいですが、そもそも読めない文字は何が響くのでしょう。
どうせ響かせるならば、正しい音を響かせて、その後の聞き取りにつながっていくようにしたいものです。
寅
------------------------------
寅彦さん、こんばんは。柊です。
〉韓国語は学生のときに15時間勉強しました。
〉当時、KDD(今のKDDI)の電話交換手のバイトをしていて、その研修の一環として。
〉3年位前に、NHKのラジオ講座のテキストとCDを買って、発音にフォーカスしてトレーニングしたことがあります。
〉口の周りの筋肉が筋肉痛になりました。
〉韓国語は世界で一番音の多い言語だと韓国の方は言うらしいのですが、本当にそうかもしれません。
〉私も音から入るほうなので、多読に入る前に、音のシステムについてはしっかりやりたいと思います。
〉黙読でも脳の中では音が響いているという脳科学の研究があるらしいですが、そもそも読めない文字は何が響くのでしょう。
本当に音がわからないという意味の、読めない文字というと、考古学の方でもないと見当たらない気がしますから、カタカナ読みだったり、適当に当てた自己流の音が鳴るのではないでしょうか。
〉どうせ響かせるならば、正しい音を響かせて、その後の聞き取りにつながっていくようにしたいものです。
早いうちに正しい発音を身につけると、その後の学習速度が違ってくると、英語耳の松澤先生も書いておられましたね。折角一から始めるなら、正しい音から始めたいと思っています。英語では結構いい加減な音から始めたので。