Re: 中国語の多読をはじめようと思うのですが

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(08:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1151. Re: 中国語の多読をはじめようと思うのですが

お名前: ガビー
投稿日: 2006/2/18(14:29)

------------------------------

広島っ子さん、はじめまして・・。

昨年三月下旬から中国語多読(勉強かな・・?)を始めた、ガビーです。

もう杏樹さんが沢山紹介されていて、余計かなぁ・・とも考えましたが、
私が今使っているCD付の中国の教科書も、広島っ子さんには参考になるではと・・・。

この本、以前杏樹さんが紹介されていたサイト、日中通信社が発行している「小学生の中国語」は、なかなか楽しいですよ。
ネィテブの女性がちょっとゆっくりな感じで朗読しています。
この会社のサイトには、杏樹さんお勧めの詩の朗読物や、西遊記・三国志のダイジェスト版もあったりしますよ。(どれもCD付ですよ)

もう一サイト紹介します。
「書虫」http://www.frelax.com/sc/
(リンク、貼れなくて済みません)
中国CD、中国ドラマや映画DVD等を購入している方の間では、
杏さんが紹介されていた、香港のYesAsia.com同様、
有名で、安心して利用できる通販サイトの一つだと思います。
(書虫は、国内にある会社です)
私はここでDVDを数回購入しているのですが、
ここでは絵本・中国作家の漫画などが買えますよ。
かなり専門的な書籍も取り寄せOKに成ってますよ。
(このサイトの商品はすべで、簡体字です)
今まで利用してみて、とても対応が丁寧かつ迅速でしたので、
お勧めします。

私は中国のドラマや映画が大好きで、
北京語の聞き取りができるようになりたいと考えているので、
ドラマや映画のDVDやVCDを購入していますが、
香港・台湾・大陸製、どれも大体字幕が付きますので、
活字も目にします。
200話近くもドラマなどを観ていますと、
だんだんと字幕なしでも聞き取れる言葉が、
ちらほらと出てきたりしています。もしお嫌いでなければ、
ドラマのDVDなども参考にしてみてはどうでしょうか?
古装片では中国物が一番ですが、
現代物は、矢張り台湾製が面白いです。
台湾ドラマは、今年沢山DVDが発売されますのでお勧めします。

長々と書き済みません。
中国語の多読を楽しんでください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1152. ありがとうございます

お名前: 広島っ子
投稿日: 2006/2/19(06:01)

------------------------------

ガビーさん。はじめまして。
色々と有益な情報を提供していただいてありがとうございます。
音源つきの本は確かにかなり有難いですね。特に中国語だと英語と違って文字を見ただけで大体の発音が分かるということがないですし。
ドラマのDVDですか。結構面白そうですね。
チャレンジしてみたいと思います。
色々とありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.