「学ぶを楽しもう!」(笑)

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(08:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

979. 「学ぶを楽しもう!」(笑)

お名前: 慈幻 http://mayavin.txt-nifty.com/labotadoku/
投稿日: 2005/6/27(21:09)

------------------------------

どうも慈幻です。

〉慈幻さん、サイト情報ありがとうございます。

ご参考になれば幸いです。

〉〉ただ、ざっと検索してみましたところ、
〉〉http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6090/07.html
〉〉という、ハンガリー関係のリンク集とか、
〉〉http://www.english.radio.hu/index.php?rovat_id=1054
〉〉というハンガリーのラジオ放送局らしきサイトを見つけました。

〉行ってみました。

おお、見事な行動力です!

〉〉「ハンガリー語」だけでなく、「ラジオ放送」というキーワードを追加
〉〉して検索してみたら、もっと見つかるかもしれません。

〉やってみたら、なかなか面白そうなところを見つけました。
〉Magyar Radio
〉http://kincsestar.radio.hu/

貴重な情報をどうも有難うございます。ハンガリー語に手を出すのは
当分先のことになると思いますが、その時は、是非、色々とアドバイ
スしてください(笑)

〉ハンガリーのサイトは音楽が色々聴けるようですが、ここでは私の好き
〉なハンガリー民謡のメロディーが聞けました。見つけたハンガリー関係
〉の他のサイトが英語が多い中、ここはハンガリー語ばかり。あれこれ想
〉像しがら眺めてると面白いです。まだゆっくり探検してませんが、暫く
〉はここで遊べそうです。

「多読」の精神を一語で言うなら、「学ぶを楽しもう!」ではないかと
思う今日この頃です。

(ちなみに、このフレーズは、某人材派遣会社のキャッチコピー、「働
くを楽しもう!」のパロディであることは、抜群に秘密です(笑))

是非、その調子で楽しく遊んでください(笑)

以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.