Re: それが「ドキュメントショック」です(笑)

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(09:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

949. Re: それが「ドキュメントショック」です(笑)

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2005/6/23(21:21)

------------------------------

慈幻さん、杏樹さん、こんばんは。

〉〉〉その際、デモンストレーションとして、独語・仏語の漫画や、独語・
〉〉〉西語のFrog&Toadなどを回覧しました。
〉〉是非、東でも!
〉年末の「タドキスト大会」に行ければ、何とか。
〉もしくは、例年行っている「夏の聖地巡礼」に東京近郊で開催される
〉オフ会の日程が重なれば何とかなるかもしれません(笑)

そのときは杏樹さんもお越しくださいねー!

〉「言語獲得装置」云々は無視して、何が言いたかったかというと、アト
〉ムさんやJulieさんが言う「分からないけど楽しい」という状態の人が
〉思ったより多くいたので、もっと積極的に挑戦してみてください、と
〉いう趣旨です。

おお、こちらはよく分かります。(笑)

〉〉〉●「ながら聞き」
〉〉〉ちなみに、私は、毎晩、英語、独語、西語、仏語、露語、中国語の順
〉〉〉でBGM代わりに聞いてます。
〉〉すごすぎてよくわかりません・・・・(笑)
〉要は、BGM代わりに、好きな言語をもっと聞きましょう、ということで
〉す。

おお、よくわかります。(笑)
ということで、早速独語放送を聞いています。
まったくのBGMです。
これを聞き出してから、英語の音声サイトも、
よく聞いたら意味が分かるかも、っていうのはイヤになってしまって、
聞いてもさっぱり分からないスピードのものを聞くようになりました。
完全にBGM化。

〉〉以前教えていただいた、発音のページ、面白いです。
〉〉クイズみたいです。
〉〉これで少しこつをつかんで、
〉〉今は小学1年生のようにたどたどしく大きな声で(爆)
〉〉『絵で見るドイツ語』を音読しています。

〉おお、もう音読に挑戦されてるんですね。私は最近、ようやく独語での
〉音読を始めました。

独語を読み出してから気づいたのですが、(いや、そうではないかと疑ってはいたのですが)
自分は脳内音読派だということが分かりました。
読めないとひっかかるので、読み方覚えたほうがいいなあ、と思ったのです。

〉音読の利点は、分からないところがあっても、強制的に一定のペース
〉で進むので、場合によっては黙読よりも速くなることもあることです。

あー、私はまだその境地には達していません。(笑)
小学1年生(の4月)並。

〉〉〉○Die Welt:ドイツの新聞のWEB版。
〉〉〉http://www.welt.de/

〉〉ああ、ドイツ語ばっかりだ・・・。(怯えるな!)
〉〉ああ、すごい。でもこれでどうしたらいいんだろう・・・。

〉何も考えずに、毎日眺めてみてください。

〉慣れてきたら、写真から、どんな記事の内容なのか想像をめぐらして
〉みてください。

〉そして、知らない単語だらけでも全く気にならなくなったら、人名や
〉地名などの固有名詞を探し、その前後を試しに読んでみてください。

〉各国の首相や大統領の名前、国の名前なんかが分かれば、写真と組み
〉合わせれば、どんな記事なのか予想しやすくなり、想像をめぐらすの
〉がさらに楽しくなります。

〉そうやって毎日新聞を眺めていると、ある日、部分的に分かるような
〉気がする文章に出会います。

〉さらにしつこく眺めていると、写真と固有名詞からの予想と日本語で
〉読んだ新聞やTVのニュースの知識で、何の記事か分かるものが出てき
〉ます。

〉とまあ、徐々に慣らしていくと、新聞でも何となく分かる記事が出て
〉きます。

慈幻さん、ご丁寧にありがとうございます!嬉しいです。
私の前に道がある〜!
早速、眺めてきました。
それで、そのうち知っているニュースと照らし合わせて・・・・
というところで問題が。
私、ニュースを知らない(爆) 問題外。

ま、自分の無知に負けずにガンバリマス!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.