Re: プチ・ニコラ+αでフランス語15万語通過

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(08:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

934. Re: プチ・ニコラ+αでフランス語15万語通過

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2005/6/20(23:36)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは。アトムです。

〉報告が少々遅れましたが、6月5日にフランス語15万語通過しました。

15万語通過、おめでとうございます。
私も独語を始めて、英語と違い1万語すら大変な現状。
15万語は雲の上に見えます。(笑)

〉しかし、ちょこっと反則業も使いました。
〉「Les Vacances du Petit Nicols」の途中で辞書を導入したのです。ハンディタイプで持ち歩けるヤツ。多読前はこういう辞書で英語や中国語の本と格闘してました。普段本を持ち歩いているのと、大きい辞書より目的の単語にたどり着きやすくて引きやすいからです。
〉この反則技を取り入れた言い訳の一つとして、フランス語は英語のようにレベルに応じた本を大量に用意することができないので、自然にステップアップして言葉を獲得していくことが難しいからです。

ああ、すごく気持ちわかりますわかります。わかるようになりました(笑)。
大量に読めないんですよね。本がなーい。
独語や仏語のORTがほしいですね。

以下ばっさり省略してしまってごめんなさい。
でもこれだけは↓

〉それから、難波オフで慈幻さんから「絵で見るフランス語」(その他の言語も)シリーズを見せてもらいました。これはすっごい役に立ちそうです。多言語をめざすみなさんにおすすめします。

独語版、買いました。テープも買いました。(テープは高かった)
これいいです。
でも、LRはまだ早いかな、と思いました。
文字と音を結びつけるのは、どちらかから(音だけ、文字だけで)意味が取れるようになってからのほうがいいかなあ、と。
根拠はないです、なんとなく。
でも、本はいいです。テープも好きです。

〉それではこれからどうなるか不明ですが、このへんで…。

実験実験♪ではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.