多読の一般化:言語習得以外への適用可能性

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(04:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

882. 多読の一般化:言語習得以外への適用可能性

お名前: 慈幻 http://mayavin.txt-nifty.com/labotadoku/
投稿日: 2005/5/3(00:10)

------------------------------

どうも慈幻です。

〉慈幻さん、こんばんは!

〉多読の一般化! ぼくの今後の一大テーマですね。

私にとっても非常に興味のあるテーマです。

〉〉〉愛はほとんどすべてのことを可能にしますからね。

〉〉ただ、個人差が激しすぎるので、理論化し難いという問題もあります。

〉そこが愛なので・・・

そこを敢えて、理論化を目指したいと思ってしまうのが私だったりします
が・・・(苦笑)

〉〉ところで、酒井先生は、英語以外の言語は何か始められないのですか?

〉ぼくはやるとしたら中国語かなと思っていますが、
〉いまはスペイン語のクラブに入っております。
〉Islaverdeさんが大将です。

え〜、実は、西語多読も児童書で始めてるのは抜群に秘密です(爆) 
まして、こっそり中国語もNHKの中国語会話で勉強してるなんて、口
が裂けても・・・(笑)

〉まちがいなく、このサイトは各国語の(日本語も含めて)必要を
〉満たすサイトになると思います。

日本人以外のための日本語学習にも対応するという意味でしょうか?

〉あ、ぼくは多読のやり方を数学や理科にも一般化したいのです。
〉といっても、数学の本を多読するなんていうんじゃないんですよ。
〉(古川さんはそう思ったみたいだったけど・・・)

「数学や理科への一般化」というのは、非常に面白そうですが、全然
イメージが湧きません。

例えば、数学へ多読の原理を適用すると言う場合、公文式における
計算の反復練習みたいなのと、何処がどういう風に違うことになるん
でしょうか?

もし、何か参考文献みたいなものがあれば、是非読んでみたいので、
ご教示頂ければ幸いです。

以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.