日向さん、ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(04:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

854. 日向さん、ありがとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/4/7(00:05)

------------------------------

日向さん、こんにちは。

〉中国語127万語、おめでとうございます!!

ありがとうございます!!

〉中国の教科書ですか〜、ものすご〜く気になります! HPも覗いてみました。面白そう〜っ♪

音読すると楽しい文章が多いですよ。楽しいです。でも先生にシツコク直される…。どうも日本語にないe・en・engがネックのようです。

〉〉★ミッフィーシリーズ5冊

〉〉米非(「非」は草冠付)哭了
〉〉米非在学校
〉〉子猫耐爾
〉〉小熊鮑里斯
〉〉波比猪生病了

〉〉中国語・英語二ヶ国語の絵本です。ミッフィーちゃん、かわい〜。
〉〉中国語は簡体字でピンインなし。内容は短いんですが、言葉が英語に比べてあまりやさしくないような気がします。直訳っぽいような。

〉どれも気になる本ばかりですが、ミッフィーちゃんまであるとは…すごいです!

いいでしょー。ミッフィーちゃん。読みます〜?

〉「紅楼夢」! 新天地でハード版を、目標本として買いました! 大人用なので、たま〜にチラっと覗いては、ニヤニヤしています。

おおっ!日向さんも「紅楼夢」を!!原書ですか?

〉〉★少年版「中華歴史故事」3
〉〉でした。このままでは歴史や古典しか読めないカラダになってしまうのでは…。
〉〉一応2から持ってるんですが、いきなり3です。というのは、3は大好きな唐代が中心で、目次を見ると「読みたい」と思うタイトルがズラーっと並んでいたのです。それでつい手を出してしまいました。一つの章が短くて一話完結しています。最初は唐の前の隋から始まるので、興味の点ではいまいちで、読もうと思えば読めなくもない、というぐらいでした。しかし唐代に入るとどんどん進みます。これも字が詰まっていてあまりやさしくはありません。5万字なので長いです。やはり「読みたい」「面白い」と思って読むことが一番大切なんですね。

〉しかり、ですね… 面白ければ、少々難しくても進みますもんね♪

やっぱり「面白い」が原動力になると実感しました。

〉〉あと、この本は歴史の本のくせに年号がほとんど出てこない!年表も地図もない。年号に弱い私に配慮した本かと思うぐらい。私は歴史の話をしてて、「それ何年ぐらいのこと?」と聞かれたら、たいてい「あ〜、う〜、その〜」と口ごもってしまうぐらい年号が苦手。でも、年号がなくたって歴史はできる!歴史は年号が大事、と思うのは、英語の本を読むのに辞書が大事だと思うぐらい間違ったことではないかと。でも地図はあったほうがいいですけど…。

〉私はきっと、杏樹さん以上に、年号や地理に弱いですよーっ この間なんて、くそ重たい大漢和辞典の地図を広げて、「○○の時代のXXって…」と探していました。

だいかんわじてん…?!ひゃ〜〜〜!私も逃げ出しそう・・・。

それでは…。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.