Re: 中国語で5万字、独語で5千語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(04:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

831. Re: 中国語で5万字、独語で5千語通過しました。

お名前: めりぃ
投稿日: 2005/3/26(22:21)

------------------------------

 日向さん、5万字おめでとうございます。
独語もこつこつとやってらっしゃるのには感心するのみです。

〉漢字の意味は、日本語の意味しか知らず、文法もやったことが無かったので、まずは発音練習をしました。そして、漢字の羅列に慣れるため、ピンインの付いていない絵本を2万字くらい読み、それで楽しめるようになってから、ピンインの付いた絵本で脳内音読と、字数数えも兼ねた発音練習を始めました。

 まずは、楽しむことなんでしょうが、私はまだ楽しむところまでいけてません。

〉とりあえず「なんとなく発音できていれば、今のところいいや…」と思って、カタカナ中国語っぽい朗読です。

 でも、これが第一歩なのかと思います。読むのが楽しめているのですから。
書いてあった面白そうな本を、図書館へ行って探してみます。
 

〉ようやく脳内音読が定着しようとしているので(でもピンインは絶対に必要!)、しばらくは同様の方法でゆっくりと読んでいこうと思います。
〉それから、唐詩、はじめました! 発音がゆっくりで、きれいなので、マネるには最適ですね。「西遊記」も面白いです! 両方ともテキストは見ていないのですが、「春眠、暁を覚えず」(←私)と「孫悟空」(5秒に一度は出てくる)は聞き取れました。

 これは私もやっています。時々唐詩を流しっぱなしで聞いています。
まずはリズムがつかめればと思っています。

 また次の報告を楽しみにしています。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.