[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/11/25(03:37)]
------------------------------
慈幻さん、こんにちは。
〉先日、2月15日に独語版「ベルセルク」の15巻を読了し、独語版
〉漫画を150冊読了したので報告します。
マンガ多読続けてるんですね。150冊通過、おめでとうございます。
〉内訳は、
〉Ah! My Goddes 1
〉ARMS 5
〉BERSERK 15
〉Card Capter Sakura 12
〉Detectiv Conan 33
〉Fruit Basket 3
〉Full Matal Panic 1
〉Gash! 1
〉HELLSING 6
〉Kamikaze kaito Jeanne 7
〉Kenshin 28
〉Love Hina 14
〉Marie & Elie 5
〉Naruto 6
〉Negima 2
〉SPRIGAN 11
〉の計100冊です。
〉一冊辺りの語数が、5000語から10000語とばらばらなので、推
〉定語数は、75万語〜90万語程度と思われます。
おおっ!もうすぐ100万語ではありませんか。
〉一冊平均7000語とすれば、既に独語100万語達成したと言えなく
〉もないのですが、以前、漫画だけで200冊読めばどの程度の読解力が
〉つくのかという実験をしてみると酒井先生に約束しましたので、200
〉冊まではこのまま「漫画のみ多読」を実践する予定です。
〉さて、読解力ですが、実は、100冊通過から上がったという実感はほ
〉とんどありません(苦笑)
この「実感がない」というのは、100万語通過した人もよく言うんですが、「気がついてない」だけということがほとんどです。
〉取り合えず、読み飛ばしの能力だけはますます磨きが掛かってきたので、
〉見慣れない単語が山のように出てこようと、1ページや2ページ丸々未
〉知語でも平気で読めるようになりました。
〉そして、ここまで独語版の日本漫画を読んで、日本の漫画が如何に多く
〉のルール=文法に基づいているのかが感覚的に納得できるようになりま
〉した。
〉台詞が分からなくても、絵から得られる情報が絵本の挿絵と比べて格段
〉に高いため、文脈の予想がつきやすく、未知語の意味予想がしやすいの
〉です。
〉その意味で、漫画好きな人にとっては、下手な絵本よりも日本語漫画の
〉翻訳の方が多読の導入に向いているかもしれません。
おお〜。それはおもしろい考察です。いつになるかわかりませんが、フランス語の多読を進めるときにはマンガ中心にしたほうが良さそうです。
〉何れにせよ、独語の字面にはかなり慣れてきましたし、読み飛ばし能力
〉も大分向上したので、200冊読了したら、「漫画のみ多読」は終了し、
〉児童書にも挑戦する予定です。
〉●英語へのフィードバック?
〉独語版漫画多読が興に乗り始めた頃から、英語の本を読むのが億劫に
〉なったため、実は、最近は英語の本はほとんど読んでません。
〉ただ、せっかく向上した英語の読解能力を鈍らせるのはもったいない
〉ので、最近は、ネットで英字新聞を読んだり、TIMEやNEWS WEEKなど
〉の雑誌をペラペラめくったりするようにしています。
〉最近のパターンとしては、
〉平日の通勤時間:独語漫画と日本語読書
〉平日の隙間時間:ネットで英字新聞の記事を1つか2つ
〉平日の帰宅後:ネットサーフィンをしながらVOAのNEWS流し聞き
〉週末:図書館でTIMEやNEWS WEEKの興味のある記事を2つ3つ
〉というのが定着しつつあります。
〉英語の多読にあてる時間はかなり大幅に減ったのですが、余り
〉英語の読解力が下がったという実感がありません。
〉それどころか、まだペーパーバックは読もうという気は起きな
〉いのですが、以前はかなりしんどかったTIMEやNEWS WEEKの記
〉事が、逆に大分楽に読めるようになった気がし始めています。
それはすばらしいですね。PBでも短いものを探してみるとか…。
〉もちろん、少しずつであれ、英語の多読を続けているというこ
〉ともあるでしょうが、何となく、独語版漫画多読が英語にも良
〉い影響を与えているのではないかと勝手に思っています。
それ、なんとなくわかります。ひとつの外国語を勉強すると、他の外国語もなんかわかりやすくなっているような気がすることがあります。
〉特に、独語の認識語彙率の低さに比べると、英語の認識語彙率
〉の高さはかなりの快感で、TIMEやNEWS WEEKの記事であっても、
〉「これだけ分かる単語があるんだから読めない訳がない」とい
〉う変な自信が湧いてきて、以前なら尻込みしていたような難し
〉そうな記事でも意外に読めてしまうからです。
〉●独語版漫画四方山話
〉○「気」を巡る問題
〉日本語の漫画では最早当たり前に使われる「殺気」や「気配」
〉を感じる描写ですが、そもそも「気」という概念が存在しない
〉独語にそれらを翻訳しようとすると色々と齟齬が生じます。
〉一番単純な解決法は、「無視」です。
〉例えば、「ナルト」で、先生が見張ってない隙に、言いつけを
〉破って主人公に仲間が弁当を分けるシーンです。
〉日本語版では、「先生の気配が感じられない」から、つまり、
〉今なら先生が見張ってないから、弁当を分けると言うのですが、
〉独語版では、「先生の気配が感じられない」という部分は完全
〉に省略されてしまいます。
〉次の解決方法が「直訳」です。
〉例えば、「るろうに剣心」で、「闘気」が「Kampf Energie」
〉(戦闘のエネルギー)などと訳される場合です。
〉そして、これが洗練されると「意訳」になります。
〉例えば、「スプリガン」では、「気配」を「Aura」(オーラ=
〉人体を取り巻く不可視の光背を指す神秘学用語)と読み替え
〉る試みが見られました。
へぇ〜、へぇ〜。
静まり返ったときの「シーン」が訳せない、という話は聞いたことがありますが。
〉○ナチスとヒトラーと鉤十字
〉ヒトラーの「我が闘争」が出版禁止になっているドイツでは、
〉ナチス関係に関しては検閲がかかるようです。
出版禁止なんですか。
〉ただ、日本人である私には、その検閲の基準が今ひとつよく
〉分かりません。
〉取り合えず、絶対に駄目というか、確実に検閲されるのが、
〉「ハイル・ヒトラー!」という台詞
〉「鉤十字」のマーク=絵
〉の二つです。
〉「スプリガン」では、ヒトラーのクローンにヒトラーの魂を
〉降霊させて復活させようとする回があるのですが、ナチスの
〉残党が銃を乱射したり、カーチェイスで一般市民を轢き殺し
〉たりするシーンはそのままなのですが、ナチスの旗や制服の
〉紋章にある鉤十字だけはしっかり書き換えられ、「ハイル・
〉ヒトラー!」と連呼する台詞だけは検閲されています。
〉同じように、「ヘルシング」でも、ナチスの残党である吸血
〉鬼部隊がロンドンを空襲し、一般市民を虐殺するシーンは全
〉くそのままですが、彼らの旗や制服の鉤十字だけはしっかり
〉書き換えられています。
〉両作品とも、彼らがナチス関係者であることは明示されて
〉いますから、ナチス関係者が登場するのは検閲にならない
〉ようです。
うわ〜、厳しい。
それでは、ドイツではミュージカル「キャバレー」なんか上演できませんねえ。
映画も上映されてないのかな。
〉以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。
それでは…。
▲返答元
▼返答