Re: 中国語の多読 ピンインは? 繁体字・簡体字?

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(10:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

663. Re: 中国語の多読 ピンインは? 繁体字・簡体字?

お名前: 千鶴
投稿日: 2004/8/3(22:04)

------------------------------

tamahanaさん、はじめまして。

>ピンインの有無は気にしていますか?
一般向けの小説を読んでいるので、ピンインはもとより付いていません。
読む小説は、漢字を見ただけでほとんどピンインがわかり、わからない単語が
あまりない、楽に読み進められる自分のレベルに合ったものを選んでいます。
ただし、一般向けの本がまだ難しい方は、ピンイン付きの読み物で、徐々に
慣れていくのがいいと思います。

>繁体字・簡体字は統一してどちらか一方のみにしていますか?
大陸で出ている書籍は簡体字、台湾、香港で出ている書籍は繁体字なので、
読みたいものでおのずと違ってきます。
私自身は、最初は簡体字で習ったので、簡体字のほうに慣れているのですが、
多読すると繁体字も抵抗なく読めるようになりました。
ただ、慣れないうちは、どちらか一方に統一して読んだほうがいいかと
思います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.