レス、ありがとうございます。 

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(10:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

655. レス、ありがとうございます。 

お名前: tamahana
投稿日: 2004/7/27(14:14)

------------------------------

杏樹さん、はじめまして。

〉双子のお子さんのお母さんなんですね。しかも男の子と女の子。かわいいでしょうね。それでもう英語と中国語2ヶ国語を聞かせてるなんてすごいですね。

英語育児ってはやってるらしく、私も頭を突っ込んでいます。
突っ込みすぎて、多言語に・・・
中でも仕事で中国の方(会話は日本語です)と接する機会があり、中国語も始めてしまいました。

〉中国語は全くの初歩からですか?英語以外の言葉はレベル0のやさしい本がなかなか見つからなくて、初歩から多読をするのは難しいですが、他の勉強と並行するなど効果があるようでしたら経過を知らせてください。

中国語はまったくの初歩です。
やさしい本、本当に見つかりませんね。中国には絵本がないのか?と思ってしまいます。
中国では就学前からバンバン文字を習うようで、文字が少ない本自体がないのかなぁ。。。

今テキストは、子ども用中国語教材を使っています。
映像では、ドラえもん(標準語・繁体字)を子どもと一緒に1日10分見ています。
TINTINという子ども向けアニメをオークションでGETし、土日は1時間くらいこれを見てるかな。

ドラえもんは↓でGETしました。
http://www.tokkai.com/annie/item/ks.html
子ども用の教材のところにある、図鑑やVCDも魅力的。

オークションも時々面白いものがでてますね。

なにかありましたら、お知らせします!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.