Re: Raquelさん、ありがとうございます〜

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(09:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

637. Re: Raquelさん、ありがとうございます〜

お名前: islaverde
投稿日: 2004/6/11(01:15)

------------------------------

Raquelさん、おひさしぶりです。いまは日本にいらっしゃるのですね。
Raquelさんはきっとすぐにお返事くださるだろうな〜と
思っていましたよ。

〉わたくし、前回の100万語報告で、スペイン語ぼちぼち読んでますと
〉書いたものの、その後英語の本ばかり読んでいて、さっぱりです。
〉シンガポールでは、スペイン語の本はほとんど入ってこないので、
〉本の入手は私も悩みどころです。GRがどんなのか(どの程度難しいのか)
〉見てみたいです〜。

やっぱりさくさく読める方に手が伸びてしまいますよねえ(笑)。
GRは英語でもいまはあまり読んでいません。スペイン語は最低レベル
でも600語からと、難しめです。各社各レベル1冊ずつは読もうかな
と思っているので、読んだらまた報告します(いつになることやら)。

〉費用の点は、英語の本より高いので、簡単なものをたくさん読むのがいいと
〉分かっていても、難しいですよね。
〉あと、買ってみると以外に難易度が高かったりして、実際中身を見ないで
〉本選びするのも難しいです。

あとあと読むからいいんでしょうけど、確かに、見ずに買うのは難しい・・・

〉私も、全く同じです。
〉その言葉でしか読めないから、読めるようになりたいというのが、
〉多読を進める大きな推進力になってる(私の場合は)ので、英語でも読めるもの
〉には、あまり食指が動きませんよね。
〉ところで、英語からの翻訳では、何を読まれましたか?
〉私は、Magic Tree Houseを少し読んで、読みやすいなと思いました。

ここ、共感していただけてとってもうれしいです。
読んだのはがまくん〜と、ジョージくらいです。バートンのちいさいおうち
と大草原の小さな家はスペイン語でも読んでみようかな、と思っています。

〉そうそう、きっと訳者のせいですよ(笑)
〉だって、学校の授業でも見たことないような単語ばかりで、私もめげました。
〉("Platero y yo"を「読まされた」とき並に分からなくて、めげました)
〉Georgeくんは、私もすらすら読めて安心しました。
〉あと、Little Bear(Osito)も読みやすかったです。

がまくんのオリジナルは私の宝物ですが、スペイン語で読む人には
後回しにしなさい、といわないといけないですね〜。

Osito,読んでみます。

〉あと、amazon.co.jpで検索すると、イギリスだかドイツだかで発行された、
〉スペイン語GR(多分)が結構ありませんか?読まれたことありますか?

あ、知りませんでした。何で検索したらでてきますか?

〉2.ですが、Isabel Allendeの児童書(かな?)を見ました。
〉(シンガポールで見たので、多分アメリカ版だと思いますけど)
〉タイトルを忘れてしまったのですが、竜のイラストが書いてあったような?
〉ラテンアメリカの他の作家は、難解な印象があって、あまり読む気がしません。

アジェンデが子供のために童話を書いた、というのをどこかで小耳にはさんだ
ような気がするので、多分それだと思います。アジェンデだったら絶対どこかで売ってますよね。探します。
あと、やっぱりラテンアメリカの作家もいつかはスペイン語で読みたいです。
好きかどうかは別として。百年の孤独なんか学生のときは拷問かと思いましたが
(翻訳でもやはり拷問だった・・・)いい先生がいて、フエンテス(だったと思う)を
授業で読んでああ、こういうふうに小説は読むんだな、と思ったんですね。
(詳しくはまた・・)だからやっぱりスペイン語で読んで、それで分からなければ
自分で納得がいくんじゃないかと考えています。

〉こちら、初耳です。もしかして、かつてマナンティアル書店だったお店でしょうか?

そのようです。一度は足を運ぶ価値絶対ありです。目録があって、それで
注文できるようなのですが、載ってない本もあるし、レベルなど、一度
見ておくとあとで注文しやすいです。

〉スペイン語Tadoquistosがたくさんいれば、回覧本とか情報交換とか
〉できるんですが、あまりいらっしゃらないのでしょうか?
〉スペイン語タドキストさん、いませんか〜?

これからですよ(笑)
それまでは地道にがんばりましょう。

〉私がご報告できるまで、まだまだかかると思いますので、プチ報告代わりに
〉私が読んでみて、結構いける!と思ったものと、難し〜いと思ったもの(爆)
〉を書いてみます。
〉islaverdeさんが読まれたものばかりかもしれませんが。。。

〉<面白かったもの>
〉・Jorge el curioso シリーズ 
〉・Osito (Little Bear)
〉・Madelene
〉・Corduroy
〉・El Caballero de la Alba (La Casa del Arbolシリーズ)
〉・Ricky Ricotta y el Poderoso Robot (パンツマン作者の別シリーズ?)
〉・Amelia Bedelia (エピソードが全然違う!)

うわー私より読まれてますね。Amelia Bedelia、訳した人は偉い!!

次回また私の読んだ本報告させていただきますね。
またまた、!!Feliz Lectura!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.