上海書城に行ってきました。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(09:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 626. 上海書城に行ってきました。

お名前: 699分の1
投稿日: 2004/5/30(21:43)

------------------------------

杏樹さん・ふ〜んさん こんばんは!! 699分の1です。

上海書城などの情報ありごとうございました。
上海書城に行ってきました。
とっても大きな建物で驚きました。

中国語はわからないので1階で子ども用の本をちょっと見て
すぐ教育書のありそうなところへ行きました。
中日辞典を一冊、小学生用の辞典を一冊買ってから、
Graded Readerを探しました。
まず見つかったのはLongman(3冊) NOTESがページの途中にあるのが魅力的
発音記号が有ってなお素敵。
次はMACMILLAN(1冊) 書名著者名が中国語 本文は英語のみ
それからCambridge(2冊) Oxford(6冊) こちらは中国語との対訳
Tim Vicaryさんのもの1冊もいれて全12冊。
もっと買っても良かったとちょっぴり後悔。
全部で58.2元 約820円なのですから。
Bookwormsが書虫 OBW5の表紙右上には蝶のイラスト
蝶好きの私にはもうたまりません。

来年も行こうと思っています。少しは中国語もやろうかしら。
やさしいものは2冊しかないけれど
中国語のGraded Readerもあることですし。

まとまりませんがまずは御礼とご報告まで。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.