[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/11/24(22:54)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2003/9/21(23:56)
------------------------------
福さん、こんにちは。
福さんの興奮が伝わってくるような報告でした。
すごいですね。英漢併記のGRを発見したとは!
おまけにものすごい買い込みよう!
確かに現地価格を日本円に換算するとものすごく安いんですよね。
〉後は、ひたすら読むだけですよね。読めるかなあ。
〉自分が読めなくても(?!)船便がとどいたら、全部整理してブックリストを作って、中国語タドキスト(さて中国語ではなんて言うんでしょうね??)に貸し出しをしたい!!(いつになるかわかりませんけど・・・。)
〉この感動をわけてあげたいなあ。
ブックリストを作るとなると大変でしょうね。でも完成の暁には是非活用させていただきたいと思いますので首をなが〜くしてお待ちしております。
〉ピンインなしについても考えました。ピンインなし教科書を音読するとまったくぼろぼろになってしまう私ですが、どうにか日本語の読み方をせずに中国語の音(音じゃないなあ、ピンインだな)のあたりをつけられるようになってきたので、英語の多読と同様、音の手当ては別に考えればいいか、ということにしました。
中国語の場合は表音文字ではないので、英語以上に発音の問題は大きいと思います。先日「HERO」を読んだ時、中国語の音をきちんと意識して読もうとするとどうしても考えてしまって遅くなるし、発音がわからない漢字につまずくし、なのであまり音にとらわれないで読むようにしました。でも発音ももうすこしきちんと思い浮かべて読めるようになりたいし、そのへんが少々悩みです。ピンインつきの本を読むと、正しく発音しようとしてものすごく遅くなってしまいます。
〉Happy Reading!!
〉(中国語ではなんでしたっけ)
「開心読書」という言葉を提案してくれた人がいます。しかしその後「読書」は中国語では「勉強」の意味ですし、普通に「本を読む」は「看書」なのでその方がいいかと思うようになりました。
ということで
開心看書!
〉また、報告させていただきます。
楽しみにしています。
感激の報告ありがとうございました。
▲返答元
▼返答