[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/11/24(20:51)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3061. フランス語で300万語通過、おめでとうございます!
お名前: こぶまき
投稿日: 2016/1/24(22:47)
------------------------------
杏樹さん、こんにちは!
フランス語300万語の大台突破おめでとうございます。
〉フランス語で300万語通過しました。
〉290万語通過してから、英語で1300万語通過したり、中国語の本を読んだりしていたので間が開いています。
何気にさらっと書かれてますけど、英語1300万語もびっくりです。今年はわたしも英語の多読を頑張りたいです!
〉290万語報告のときに「プチ・ニコラ」のことを書いたら、こぶまきさんが続きが出ていることを教えてくれました。なので残り全部購入しました。
おっとここでわたしの名前が!嬉しいやら恐縮やら。わたしもあの時初めて「プチ・ニコラ」の本があんなにたくさん出版されていることを知りました。古いシリーズだし、まさか新刊が出ているとは思いませんよね。
〉「やさしいフランス語で読むシャルル・ペローのおとぎ話」(IBCパブリッシング)
〉最初に、フランスに語学留学をしていたときにフランス語の原書を読もうと思ったら辞書を引いて「苦行」になっていたのが、やさしいフランス語で書かれた本をみつけたことが書かれています。最初は「オリジナルじゃないから」と迷いましたが、思い切って買ってみて読んでみたら「ああ、これぞ読書のたのしみ!」とうれしくなったということです。
〉やはり語学の勉強をしていると、外国語はがんばって、苦労して勉強するものだという思い込みがあるもので、そういった人たちに向けて「やさしいお話」を読むメリットを紹介しています。
〉なので多読に通じる考え方でもあるのですが、惜しいのは「たくさん読む」ことについて想定している「量」が少ないんですね。同じシリーズでほかにないか探してみたら、「星の王子様」と「怪盗ルパン」しかありませんでした。やはり「100万語」という発想は尋常じゃなかったのか…。
こちらの掲示板の報告を読んでいると、その「100万語」でも読んで当たり前の「量」に思えてきてしまう(笑)。世間一般の感覚とちょっとずれているのかもしれませんね。でも、ある程度の基礎がある英語ならまだしも、他の言語だとその倍以上は読まないと語学勘が養われないような気がします。
〉さて、この本にはペロー童話がいくつか収録されています。リライトとはいえ、よく知っているお話でもペロー独特の展開があったり、内容的にあまり子供っぽくなくて、原書の雰囲気を感じさせる…様な気がします。(原書は読んでないので…持ってるんですが、前に挫折してどこかに埋もれてます)。日本語の単語帳もついています。私のレベルでちょうど読みやすかったです。おとぎ話には「繰り返し」の表現が多いのですが、それも読み進めるのに力になりました。
〉「眠りの森の美女」は、目が覚めた後の話があって、王子の母親は人食い鬼だったとか…。
おとぎ話って実は残酷なものが多いですよね。まあ、そこが面白いんですけど。この「やさしい〜」シリーズの「ルパン」は確か行きつけの図書館で見かけたような気がします。今度チェックしてみます。
〉それから、Guillaume Petit Chevalierを再読しようと思って2冊読んだらプチ・ニコラが届きました。
〉実は、ロワールの古城へ行ってからテンプル騎士団に興味を持つようになりましたが、日本ではあまりテンプル騎士団に関する本がありません。フランス語ならいっぱいありますが読めません…。でも児童書でテンプル騎士団関連のものらしい本が見つかったので一緒に注文してみました。なので読めるかどうかのぞいてみたら…やっぱり理解できなかったので積読へ。
〉ということで、プチ・ニコラを読むことにしました。
〉La rentrèe du Petit Nicolas
〉Les bêtises du Petit Nicolas
〉この2冊を読んだら300万語通過しました。
〉理解度はそう急には上がりませんね。だいたいの話はわかりますが、やはりオチがよくわかりません。
ニコラの話は最後の一、二行で一気にオトす傾向があったような…わたしもよくわかりません。
〉300万語通過したら、中国語が900万字超えているので1000万字目指して中国語に集中しようと思っていたのですが、なんかフランス語を読み続けたい気分になって、Guillaume Petit Chevalierの続きを読み始めてしまいました。プチ・ニコラは一度に読んでしまうのがもったいなくて。
〉さて、最近またCDを聞いています。この間はダニエル・ビダルを再聴(こんな言葉があるのか?)してました。ダニエル・ビダルについては240万語のときにも報告しています。ダニエル・ビダルはかわいらしい歌が多くて、言葉もあまり難しくありません。何度も聞いているといくつかフレーズが頭に残るようになります。フランス語は母音をはっきり発音して、ひとつずつ音が対応しているので慣れたら聞き取りやすいなと思います。特に語尾のeはかなりはっきり発音しますね。
〉今はダミアを聞いています。カラオケで「暗い日曜日」「人の気も知らないで」があるのがわかったので、覚えて歌おうと思っています。ダミアの歌はダニエル・ビダルよりも難しいですが、歌詞を読んでいたらところどころわかります。
〉多言語カラオケは継続しています。DAMでフランス語の歌が増えているので、がんばってレパートリーを増やしています。
多言語カラオケいいですね!今更ですが「アナ雪」をフランス語や中国語でも歌えたらかっこいいかもと思ってしまいました。フランス・ギャルやシルヴィ・バルタン以外、フランスの歌手はほとんど知りません…ビダルさんとダミアさん、ちょっと聞いてみます。
〉さて、次はどんな本を読むやら…多読の一寸先は闇です。
闇の中を疾走するローラーコースターって感じですね。
ではでは。
▲返答元
▼返答