Re: ドイツ語始めました

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(23:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2866. Re: ドイツ語始めました

お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2014/12/8(15:26)

------------------------------

柊さん、ドイツ語の世界へようこそ。

〉というわけで、早い話が、ドイツ語始めてみました。今までの経験で行くと、がま君とかえる君は私にとっては結構難しいので、私には取っつきやすいマンガから始めました。例によってカードキャプターさくらです。3日かけて1冊読んだところです。いきなり7000語を3日で読めた、と、驚いているところです。でも、おはようなどの挨拶とありがとうと、水と風などの単語少しと、あとはドイツ語講座でやった「一緒に」ぐらいしかわからなかった。

7000語おめでとうございます。
あっという間に抜かされそうな気配です…

〉他のメンバーを紹介しますと、いつものマンガセット(セーラームーン、レイアース)の他に、「がま君とかえる君」の合本版、Katie ChaseのLittle Princessシリーズが少し、マルティン・ルターなどの子ども用の伝記、Carolyn Meyerの「Beware, Princess Elizabeth」のドイツ語訳、「モモ」と「魔法の薬」のエンデ・セット、「ファウスト」の独英対訳本、「ソフィーの世界」のドイツ語訳と朗読CDです。これから「がま君とかえる君」の朗読CDも来る予定。モモも朗読CDがあります。「ブギーポップ」などという、難しそうな物も。

〉といったラインナップなのですが、他にこれは読みやすくていいよというお薦めがありましたら、教えて下さい。今のところ、何が難しくて何が易しいのかも全くわかりませんので、1ページあたりの語数が少なくて、絵が可愛くて、安い物がいいなあぐらいしか希望が書けません。とりあえず、ミッシェルさんの紹介していたGR(Leo und Co.)は買おうかなと思っています。

柊さんとは趣味が違いすぎるので、いい紹介ができるようには思えないのですが、
やっぱり定番はBoboです。
とにかく易しい。割と安い。絵がかわいいかどうかは好みが分かれるところかと…

あとは英語のドイツ語訳の本とか。
MTHやNate(Nick Nase), olivia sharp(Bella Bond)
私は今、Paddington bear のドイツ語訳を読んでいます。

GRではHueber Lese-Novelasのシリーズが易しいみたいです。
私は持っていないんですけれど…
ソープオペラっぽい、らしい。

あとはー…
ドイツ語のLRでlesemausとかleserabeとかのシリーズがあります。
ドイツアマゾンで検索してみるとお好みのが見つかるかもしれません。

世界史がお好きなのだったら、ゴンブリッチのEine kurze Weltgeschichte fuer junge Leser
なんかも面白いかも。
Manfred Maiの"Deutsche Geschichte"なんかも評価が高いです。
どちらも音源ありです。
どちらも私は読んでいませんが…

〉ドイツ語は、今は米団治になった桂小米朝が生徒役をしていたテレビ講座の1年目を半分ぐらいと、ラジオ講座(同じ年のレオ君のやつ)はもう少し長く聞いていたので、文字を見ると耳元で誰かが読み上げてくれるような感じで、音の想像が付きます。音、間違えてるかもしれないですけど。

すごいですね。
私はいまだに、音無しだと読むのがつらいです。

〉そういったわけで、ドイツ語の皆さま、これからよろしくお願いします。……フランス語の皆さまと、かなりかぶっている気もしますが……。

こちらこそよろしくお願いします。
いい本が見つかったら教えてくださいね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.