ミッシェルさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/27(01:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2833. ミッシェルさん、ありがとうございます。

お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2014/11/9(22:54)

------------------------------

ミッシェルさん、こんばんは。

〉4周年、おめでとうございます!

ありがとうございます!
ミッシェルさんも、MBH読まれたんですね。
主人公の名前が変わるのが面白いなぁ、と思いました。

〉凄いなぁ。もうドイツ語でYL5くらい読めちゃうんですね。

と、思ったら難しい部分にさしかかって、挫折しそうです…

〉数をこなすと、傾向が見えてきますよね。

それはありますね。
やはりちょっと古い児童文学は言い回しが難しいです。
日本語といっしょに読んでもつらかったりします。

〉ミッシェルはドイツ語もフランス語もさっぱりですが。

なにをおっしゃいますやら。
ミッシェルさんは、ドイツ語もフランス語も英語も着実に力を付けているのがすごいと思います。

〉ドイツ人にとって馬は日本の犬くらい一般的で身近な動物らしいです。

あー。そうなんですね。
「馬は友だち」なのかな。

〉〉●An der Arche um Acht
〉ドイツ語は韻を踏みにくいような気がしますが、そうでもないんですか。

どうなんでしょう。
動詞が最後に付けば、不定形で終われるので楽なのかな、とも思うのですが。

〉あ、語尾じゃなくて、語頭で韻なんですかね。

このタイトルは語頭ですね。

〉もう11月ですから、そろそろクリスマスの本もいいですね。

もう年末ですよね。早いなぁ。。

〉いたずらの天才。いや、言い訳の天才?(笑)

いたずらの天才ですね。
することがことごとく、いたずらになってしまうと言う。

〉〉ルパンと、80日間世界一周が目標なんですが…
〉〉このままだと寿命が尽きそうです。
〉あぁ、ミッシェルもそんな感じ・・・。

ミッシェルさんは試験を足がかりに着々と実力を伸ばしている印象です。
私も今回の秋に仏検5級うけようかと思っていたのですが、躊躇してしまいました。。
試験勉強すれば、読めるようになるんですけどね…

〉Schones Wochenende!(遅いか・・・)

今週はなんだか盛りだくさんでした。
来週も、良い週になりますように!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.