ドイツ語4周年

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/27(00:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2826. ドイツ語4周年

お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2014/11/7(23:24)

------------------------------

こるです。
しばらく掲示板から遠ざかっていたような気がするのですが、よく見たら結構出没していますね。。

そろそろドイツ語4周年になります。
去年と比較して、あまり変わっていないなぁ、と思っていたのですが
今なぜかブラッドベリの「火星年代記」ドイツ語版を読んでいます。
ちょっと読み始めたら読みやすくて、面白くて、1/3くらいまで読みました。
ブラッドベリの文章は、ドイツ語でも美しいんですね。
英語原作を読んだときと同じように引き込まれています。

大人用のSFですが、ケストナーやプロイスラーより読みやすいです。
ルイス・サッカーを読んだ時も「とても読みやすい」と思ったのですが、
やっぱり翻訳物の方がドイツ語が易しいのでしょうか。
この辺は、研究対象です。(おおげさ)

その他、面白かった本。
●Ein Pferd namens Milchmann
 馬の話。でも、人生とかも語ってくれます。じんわりきます。

●An der Arche um Acht
 ノアの方舟をモチーフにした話。タイトルが韻を踏んでいます。

●Es ist ein Elch entsprungen
 ヘラジカが屋根を突き破って降ってきます。クリスマスの話。

●Michel und Klein-Ida aus Loenneberga
 初リンドグレン。Michelの言葉が深いです。
 「自分もいたずらしたい」という妹のIdaに対してこう言います。
 「いたずらってのは、するもんじゃないんだ。なるもんなんだ。
 いたずらのつもりはないのに、気づいたら、いたずらになっているんだ」

その他にも読んだ本、読み始めたけど最後まで行き着かなかった本など
いろいろあります。

フランス語は、柊さんのレスにも書きましたが壮大な停滞中です。
ルパンと、80日間世界一周が目標なんですが…
このままだと寿命が尽きそうです。

そんな感じですが、5周目ものんびり行きたいと思います。
では〜。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.